関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

消防署見学

社会「安全なくらしを守る」では、消防と警察について学習しています。


今回は、石神井消防署関町出張所へ見学に行きました。


消防士の勤務は24時間ということに、子供たちは驚いていました。

また、日ごろから訓練を行い、地域の人たちの安全を守っているということを知りました。


日ごろから火事に気を付けていきたいという気持ちを改め感じることができました。
画像1 画像1

農業体験

3年生の社会では、農家の仕事について学習しました。

関町小の周辺にも都市型農業の畑がたくさんあります。
今日は田中農園に、青首大根の収穫に行きました。

農作業に使う機械や、農家の仕事について詳しくお話していただきました。


子どもたちは楽しんで大根を抜くことができました。
「大きい!!」「重たいよ〜!」「大変!!」

今日服が泥にまみれながらも…一生懸命持ち帰りました。

持ち帰った大根はお家で食べます。
画像1 画像1

地域安全マップ フィールドワーク

総合的な学習の時間では、関町の地域の安全なところや危険なところを調べ、安全マップを作る活動を行っています。

フィールドワークでは、自分の決めたエリアを中心に
安全なところや危険なところを調査しています。

普段、当たり前に通っている道にもたくさんの危険が潜んでいること、
安全な場所は地域の人が見守ってくれていること、などたくさんの気付きがありました。

6つのエリアに分かれて活動を行うため、保護者の方にもお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

クリーン運動

11月17日にクリーン運動がありました。

落ち葉がたくさん落ちている校庭の遊具付近で活動を行いました。
10分弱の活動でしたが、ごみ袋がいっぱいになるほどの
落ち葉を拾うことができました。

学校がきれいになると気持ちがよいと感じることができました。
画像1 画像1

11月24日の給食

11月24日の給食 11月24日の給食
掲示板 掲示板
【献立】
ジャージャー麵
キラキラ鉱石フルーツポンチ

この日は6年生の展覧会とのコラボ給食です。
「鉱石モビール」のテーマに合わせて、フルーツポンチに入っている果物を鉱石のように見立てました。
いつものフルーツポンチには入っていないマスカットも入れました。
子どもたちは、フルーツポンチの具材を見ながら食べてくれました。

この日で各学年の展覧会とのコラボ給食が終了しました。
「おいしかったです!」や「コラボ給食ありがとうございました。」という声をたくさんいただき、給食室一同うれしい気持ちでいっぱいです。
また、掲示板に各学年の展覧会とのコラボ給食を掲示していますので、ぜひ、ご覧ください。

11月22日の給食

11月22日の給食 11月22日の給食
【献立】
わたしのすてきなナンぼうし
キーマカレー
枝豆のサラダ

この日は2年生の展覧会とのコラボ給食です。
「わたしのすてきなぼうし」のテーマに合わせて、細長い三角形をした形の「ナン」をぼうしのように見立てました。
子どもたちは、上手にナンをキーマカレーにつけて食べてくれました。

11月16日の給食

11月16日の給食 11月16日の給食
【献立】
本から飛び出したチキンカレーライス
グリーンサラダ

この日は4年生の展覧会とのコラボ給食です。
「本から飛び出した物語」のテーマに合わせて、「カレーライス おかわり!」という本に登場するカレーライスを作りました。
給食では、リクエストメニューに入った人気のチキンカレーライスを出しました。

11月18日の給食

11月18日の給食 11月18日の給食
【献立】
チキンライス
ABCスープ
ももとオレンジのお花ゼリー

この日は5年生の展覧会とのコラボ給食です。
「心の中に咲く花」の作品に合わせて、
桃缶とオレンジゼリーを使ってお花に見立てたゼリーを作りました。
子どもたちからは、「お花に見えました!」「おいしかったです!」とたくさんの声をいただきました。
残りの展覧会メニューも「おいしい!」と言っていただけるようにがんばります。

11月11日の給食

11月11日の給食 11月11日の給食
【献立】
ふわふわミルクパン
まっしろマカロニグラタン
豆と野菜のトマトスープ煮

この日は1年生の展覧会とのコラボ給食です。
「ふわふわさんとおともだち」のテーマで
ふわふわの白い綿を使った作品に合わせて、
ふわふわミルクパンと白い料理のグラタンを作りました。

ほかの学年のみなさんは、自分の学年ではどんな展覧会とのコラボ給食
が出るのか、たくさん質問をしてくれて、とてもうれしかったです。
ぜひ、楽しみにお待ちください。

5年生移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日から4日にかけて5年生は、千葉県の岩井まで移動教室に行ってきました。子供たちは、「集団としての意識を高め、楽しい移動教室にしよう」というスローガンをもとに3日間を過ごしてきました。学んだことを生かして今後も成長していってほしいと思います。

11月2日の給食

11月2日の給食 11月2日の給食
【献立】
大豆入りミートソーススパゲッティ
もやしとコーンのソテー
スイートポテト〜ポテトに乗って出発!〜

24〜26日は展覧会です。給食では、各学年の
作品のテーマに合わせて、給食を出します。
この日は3年生の展覧会とのコラボ給食です。
「ふしぎなのりもの」のテーマに合わせて、
スイートポテトをのりものとしてイメージしました。
他の学年の展覧会とのコラボ給食も、楽しみにお待ちください。

また、児童のみなさんの作品をみるのを
楽しみにしています。

10/28(金)4年生 きらきら文庫「読み語り」

10/17〜10/28は、2学期の読書週間でした。
期間中は、朝の時間帯は毎日読書に取り組みます。
また、1学期に引き続き、きらきら文庫の方々が全学年に「読み語り」をしてくださいました。
写真は、最終日4年生の様子です。
この活動は、クラスみんなでじっくり聞き、本に親しむ貴重な機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の給食

10月18日給食 10月18日給食
掲示板 掲示板
図書室 図書室
【献立】
ごはん
ポテトコロッケ
ボイルキャベツ
野菜のみそ汁
牛乳

今週から読書週間が始まりました。
今日は「11ぴきのねことあほうどり」に登場する
コロッケを作りました。本と同じように1つ1つ手作りで作りました。
給食室の様子をみた子どもたちは「本と同じように作っている」
と驚いていました。

本と関連した給食は来週まで続きます。
そして今回選んだ本は、図書室にありますので、
ぜひ、読んでみてください。

10月13日の給食

鯛めし 鯛めし
【献立】
鯛めし
小松菜と油揚げの煮びたし
筑前煮
牛乳

鯛めしは、農林水産省の取り組みにより無償でいただいた「真鯛」
を使用しました。(詳細は給食だよりをご参照ください。)
子どもたちからは
「鯛めしおいしかったです」
「鯛の味がごはんにしっかりついてました」
など、うれしい声をたくさんいただきました。
また、残菜もほとんどありませんでした。
ぜひ、魚のおいしさに気づく・興味をもつ、きっかけになれば幸いです。

10/11 1年生 集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生で最後の表現を行いました。運動会が終わっても笑顔でダンスをする姿はとても立派でした。
2学期の大きな行事が1つ終わり、残りの期間も学年で仲良く生活していきたいと思います。

がんばった運動会!3年

画像1 画像1
運動会が終わりました。
表現では、難しい振り付けや隊系移動もありましたが、何度も繰り返し練習して、自信をもって踊れるようになりました。80m走は、初めてのカーブでしたが、全力で頑張る顔がとってもかっこよかったです。
嬉しい気持ちも悔しい気持ちもあったと思いますが、みんな最後は笑顔で、心が動く、いい1日になったと思います。

ご参観いただき、たくさんの声援を送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10月6.7日の給食

6日の給食 6日の給食
7日の給食 7日の給食
6日は、十三夜(8日)の献立として、みたらし団子を出しました。
給食室で、白玉粉と絹ごし豆腐を混ぜて、1つ1つ丸めました。
そして、7日は、運動会応援献立として、チキンカツカレーを出しました。
チキンカツも1つ1つ油でていねいに揚げました。
どちらの給食も初めて出しましたが、大好評でした。
来週からはブックメニューが始まりますので、楽しみにお待ちください。

もうすぐ運動会!

画像1 画像1
運動会が間近に迫っています。毎日表現の練習を頑張っている3年生です。
今日は、タブレットの動画で互いの動きを録り合って、それを見ながら友達とアドバイスをし合いました。
ただ振り付けを覚えるだけではなく、運動会の練習を通して、学年の交流や団結も深まってきています。
全員が元気に参加できることを願っています。運動会当日を楽しみにしていてください。

9/26 1年 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はmeetでの全校朝会です。
朝の支度も早くなり、朝会前に準備ができている児童が増えました。
みんな静かに話を聞けています。運動会で慌ただしくなってきましたが、落ち着いて生活できるように声かけをしていきます。

商店の見学に行きました

画像1 画像1
2学期が始まりました。夏休み気分から一新、元気に頑張っている子どもたちです。

社会科の学習で、商店の仕事を調べています。

今週、各クラスごとにアキダイさんを見学しました。詳しい説明を聞き、バックヤードも見せてもらって、普段の買い物では分からない仕事の工夫にも気付けたようです。

ぜひ、買い物に行った際には、人が集まるためのどんな工夫があるのか、一緒に考えてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

グランドデザイン