ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

令和5年度 第13回入学式について

令和5年度 第13回入学式について

 陽春の候、保護者の皆様におかれましてはますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、4月7日の入学式について、練馬区教育委員会の通知に基づき以下のような対応をいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。

          記

1 方針
   練馬区内における新型コロナウイルスの感染状況や都立学校における対応等を踏まえ、手洗いや咳エチケット、換気の徹底、「3つの密」を避けるなど、新型コロナウイルスの感染リスクを低減させる対応策を講じた上で、マスクの着用を求めないことを基本とし、入学式を実施します。


2 参列者
   着席を基本とし、座席間に触れ合わない程度の距離を確保した上で、感染対策上での参列者の参加人数の制限は設けずに実施します。
 

 3 感染防止の措置
(1)発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状のある児童生徒、教職員、保護者には参列を控えるよう促します。
(2)座席間に触れ合わない程度の距離を空けます。
(3)式中は、2方向の窓やドアを開けるなど、常時またはこまめに換気します。
(4)国歌および校歌の歌唱は行います。

4 その他
(1)新型コロナウイルス感染症に限らず、季節性インフルエンザ等も含め、感染症が流行している場合などには、教職員がマスクを着用するまたは児童生徒にマスクの着用を促すことがあります。
(2)基礎疾患があるなどの事情により、感染不安を抱き、マスクの着用を希望する児童生徒がいることなどから、学校や教職員がマスクの着脱を強いることのないようにします。また、児童生徒の間でもマスクの着用の有無による差別・偏見等がないよう適切に指導を行います。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30