運動発表会の練習同時に気温が上がり、熱中症に注意が必要です。そこで、校庭では準備運動などは日陰で行うことやこまめに水を必ず飲むことを教職員全体で確認しました。そのため、職員室の黒板にも書いて先生たちに注意喚起。マスクを必ず外して自分自身でも熱中症にならないように子供たちも頑張っています。 青菜のおひたしとゆで芋5月16日(火) 今日の給食・ピースコーンごはん ・キャラメルチキン ・粉ふき芋 ・五目汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 「ピースコーンごはん」は、グリンピースとコーンを炊き込んだごはんです。 いつも給食で使うグリンピースは、収穫後に冷凍し加工されたものが多いですが、今日のグリンピースは今が旬である収穫したての生のグリンピースを使っています。 豆のほんのりとした甘さと、ほくほくとした食感が グリンピース本来のおいしさです。味わって食べましょう! 都の学力調査をしましたセーフティ教室1年生と4年生は練馬警察署の方のお話を聞き、「いかのおすし」やインターネットのことを学びました。参加された保護者の皆さま、ありがとうございました。 また、全学年で生命の安全教育として、資料を使って性犯罪や性暴力から自分の身を守る学習をしました。「生命の尊さやすばらしさ」「自分を尊重し、大事にすること」「相手を尊重し、大事にすること」について学びました。 5月15日(月) 今日の給食・かつお生姜飯 ・ひじきサラダ ・じゃがいもの味噌汁 ・つぶつぶみかんゼリー ・牛乳 《今日の給食レター》 かつおには旬が年に2回あります。今の時期にとれるものは“初鰹”といい、秋が旬のかつおは“戻り鰹”といいます。 旬のかつおは、ほかの時期にとれるかつおよりも 脂がのっていて栄養価も高く、値段も安いので 旬の食べものはいいことづくしです! 5月12日(金) 今日の給食・シュガートースト ・ひよこまめサラダ ・あさりのクラムチャウダー ・牛乳 《今日の給食レター》 クラムチャウダーの「クラム」とはあさりなどの二枚貝のこと、「チャウダー」とはクリームスープのことです。 あさりには「鉄分」が多く含まれています。鉄分が不足すると貧血になり、疲れやすくなったり、頭痛がしたりします。鉄分は他にもお肉や、魚、大豆、ひじき、小松菜などに多く含まれます。しっかり鉄分をとって元気に過ごしましょう! 5月11日(木) 今日の給食・ひじチャーハン ・豆腐とツナのあげ餃子 ・華風きゅうり ・広東スープ ・牛乳 《今日の給食レター》 「かんとん」は漢字で「広東」といい、中国の南東に位置する広東地域の料理です。 広東料理は素材のうまみを活かす薄味の料理が多いのが特徴です。お米や新鮮な野菜、魚介類など、日本人に馴染みのある食材も多く、日本でも広く愛されてきました。 5月10日(水) 今日の給食・ごはん ・四川豆腐 ・三食ナムル ・すりおろしリンゴゼリー ・牛乳 《今日の給食レター》 みなさん、いまいちど給食の配膳をみなおして見てください。今日の給食では手前左側に大きなお皿(ご飯、奥に三色ナムル)、手前右側に四川豆腐です。 今日はデザートもあるのでゼリーは中央奥に置きましょう! ふれあいタイムふれあいタイムは、1年生から6年生で班を作って一緒に遊んだり楽しんだりしています。開二小の特色の一つです。各班では6年生が中心となって活動を行います。今日は第1回目なので、6年生が1年生を案内していました。初めての顔合わせなので、短い時間で効率的に行うために班の中をさらに4つに分けて自己紹介を行っていました。これからどんなことをしていくか相談している班もありました。さすが6年生。頼りにしています。 5月9日(火) 今日の給食・チキンドライカレー ・じゃことアスパラのサラダ ・牛乳 《今日の給食レター》 今日のサラダには今が旬の“アスパラガス”を使っています。 アスパラガスは、ギリシャ語で「新しく出た芽」という意味です。 アスパラガスは、成長するとかたくて食べられなくなるので、若いうちに収穫します。 2年生の野菜作り昨年、朝顔やお花を育てた植木鉢で、今年は野菜を育てます。ナス、ピーマン、トマト。「これから毎日水やりをしまーす!」と元気に話している子がいました。野菜も子供も大きく育ってほしいです。 よい天気での体育朝会整列の仕方、体操の隊形の作り方など、子供たちにとっては3年か4年ぶりになる集団行動の学習です。集団行動は集団が一つの単位となって、秩序正しく、能率的に、安全に行動するために学びます。今日は運動発表会の開閉会式の練習を兼ねて行いましたが、この集団行動を身に付けることによって災害等から身を守る安全な行動にもなります。 数年ぶりの集団行動でしたが、子供たちは周りの友達と協力しながら、とても一生懸命頑張りました。 5月7日(月) 今日の給食・ごはん ・アジフライ ・春キャベツのサラダ ・野菜の豆乳味噌汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 あじの旬は春〜夏にかけての季節です。 この時期は特に脂がのって美味しくなるので、よく味わって食べてみてくださいね。 ちなみに「あじ」という名前は、「味がよい」ことからつけられたといわれています。 5月2日(火) 今日の給食・端午の五目寿司 ・鰆の香味焼き ・鶏ごぼう汁 ・抹茶豆乳プリン ・牛乳 《今日の給食レター》 5月5日は「こどもの日」です。 こどもの日は、こどもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。 今日の給食では「たんごのごもくずし」でお祝いします。 5月1日(月) 今日の給食・チンジャオロース丼 ・中華スープ ・桃入りミルク寒天 ・牛乳 《今日の給食レター》 チンジャオロースは、ピーマンを細切りにして 同じく細切りにしたお肉やたけのこなどと一緒に炒めた中華料理です。 ピーマンにはビタミンCがレモンの2倍も入っています。苦手な人も挑戦してみてくださいね! 6年生の調理実習「いろどり野菜炒め」。大人にやさしい塩分控えめの味付けでしたが、野菜を焦げ目がつく手前まで炒めたことで野菜の甘味がたくさんでていました。にんじんも玉ねぎも柔らかさの中にシャキシャキ感があってちょうどよく仕上がっていました。 子供たちが直接体験する活動が増え、笑顔を見ることが増えています。ごちそうさまでした。 4月27日(木) 今日の給食・たけのこごはん ・ししゃもの青のりパン粉揚げ ・みぞれ汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 今日は今が旬のたけのこを使った「たけのこごはん」が登場します。 たけのこは、1日に1〜2メートルも伸びることがあるくらい、成長が早い野菜です。また、たけのこは成長すると竹になってしまします。あっという間に竹になってしまうので、たけのこの旬はとても短いのです。 今日はたけのこをしっかりと味わってくださいね。 4月26日(水) 今日の給食・枝豆ごはん ・ひじき入り厚焼き卵 ・もやしの香味和え ・さつま汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 問題です。ひじきはどこにできるでしょう? 1、山 2、海 3、田んぼ 正解は2の海です。ひじきは海藻であり、もともとは緑色をしていますが、渋みを抜くために加熱をする時に成分が変化して黒くなります。 消防写生会今日その予定でしたがあいにくの雨。大きな迫力のある消防車ではなく写真や動画を見ながら教室で写生会を行いました。2年生は昨年見ているので、1年生は来年校庭でできることを楽しみにしていてほしいです。 |
|