【3年生】学力調査(英語「話すこと」調査)![]() ![]() クラスを少人数ずつ分けて実施しました。昨年度、事前に練習をしていたことで、生徒は落ち着いて臨むことができていました。 また、初めてヘッドフォンを装着した形での英語のスピーキングでしたが、自分の話した内容を聞いて、確認するところまでしっかりと取り組むことができました。 タブレット配付に伴う同意書について
先日、1年生の保護者の方向けに、お子様を通じて「タブレット配付に伴う同意書」のお便りをお渡しいたしました。提出期限は本日までになっていますが、まだ提出がお済みでない方は、ホームページの「お知らせ」の配布文書をご活用ください。
この同意書を提出していただくことで、後日、タブレット端末をお子様にお渡しすることができます。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 3年生社会の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生数学の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(火)【玄米ご飯 ふきみそ炒め 肉豆腐の無水煮 小松菜とさつま揚げのごま炒め 牛乳】![]() ![]() 【ソフトボール部】大泉さくら杯 優勝!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1試合 上石神井中 VS 朝霞三中 3対3(引き分け) 新チームとなって初の試合でした。はつらつとグラウンドを走り、 随所で好プレーを見せていました。 第2試合 上石神井中 VS 東大和四中 10対0 打線が爆発し、コールド勝ちしました。連打連打の猛攻に チームの勢いが表れていました。 第3試合 上石神井中 VS 大泉中 4対1 途中、1点を取られ、危ない場面もありましたが、 連係プレーで相手の攻撃を防ぎました。目標にしていた 「機動力で勝つ」ソフトボールができ、優勝することができました。 応援、ありがとうございました。 4月24日(月)【花見寿司 まめ鰹の甘辛揚げ 沢煮椀 牛乳】![]() ![]() 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員が一人一人、改めて挨拶をしました。1年生にも顔が分かるように、マスクを外して話す生徒が多く見られました。 次に学年委員が学年目標などについて発表し、各専門委員の委員長が、1年間の活動方針などについて決定したことを伝えました。各活動を充実させようという気持ちが伝わってきました。 今週(4/17~21)の三年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けては、運動会実行委員が学年種目「大むかで」で使用するロープの準備を行いました。足の結ぶ位置を等間隔でとる地道な作業を一生懸命取り組んでいました。(写真中央) 各学級で決まった、クラス目標の模造紙作成も進んでいて、各目標に沿った絵を協力して作成していました。(写真右) 来週からは運動会に向けた練習が始まります。中学校最後の運動会に向けて、ケガの無いように一生懸命頑張ってほしいと思います。 来週の予定 4月24日(月) 腎臓病検診(朝、尿を採取後、専用容器に入れ提出) ※修学旅行参加確認票 提出締め切り 4月25日(火) 全国学力調査(英語、話すこと分野) 4月26日(水) 離任式 4月28日(金) 保護者会、修学旅行保護者説明会 ※4月24日月曜日、修学旅行参加確認票が提出締め切りです。 今後も、修学旅行に関して各書類の提出をお願いすることがあります。 期限内での提出、ご協力お願いいたします。 4月の保護者会について
4月28日午後2時より保護者会があります。
今年度最初の保護者会となります。 よろしければご出席いただきますよう お願いいたします。 まだ出欠票を提出されていない方は、 用紙をホームページの「お知らせ」からダウンロードできます。 ご利用いただき、ご提出をお願いいたします。 2年生の給食風景です![]() ![]() ![]() ![]() 今年度からパーテーションがなくなりました。また、黙食もなくなりましたが、今のところどのクラスも静かに食べています。しかし、パーテーションがなくなり、昨年度までに比べると食事中の雰囲気がかなり柔らかくなったように感じます。 今後、生徒にとって給食の時間がより一層楽しいものになるように努めます。 4月21日(金)【玄米ご飯 鯖の七色焼き キャベツと小松菜のおかか和え さつま汁 牛乳】![]() ![]() 4月20日(木)【親子丼 ジャコおろしドレサラダ 呉汁 牛乳】![]() ![]() 1年生にタブレットが貸与されます
1年生用のタブレットについては、点検や事務手続きの準備をして配付します。ゴールデンウィーク明けの5/8に配布予定です。配付に当たって保護者の方と書面での確認と、生徒へは使用に当たっての指導を行います。
楽しみにしている生徒も多いと思いますが、もう少し待ってください。 1年生理科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢検の申し込み受け付けました
昨日(4/18)の英検申し込みに続き、本日は漢検の申し込みを行いました。
漢検も本校を会場として受検することができます。実施回数は英検と同じように、あと2回あります。申し込みの時期が来ましたらお知らせいたします。 本日は心臓検診がありました。![]() ![]() 4月19日(水)【たけのこご飯 ししゃものカレー風味揚げ 3色ごま和え いも団子汁 牛乳】![]() ![]() 英検申し込み(本校会場)を受け付けました![]() ![]() 3年生は練馬区の補助により1回を区の負担で受検することができます。学校を試験会場としての受検は今後、2回予定しています。1学期末か2学期始めと、11月頃に案内をしますので、ご確認ください。 全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() 全国の生徒の学力や学習状況を把握し、今後の教育活動に役立てることを目的に全国の中学3年生を対象に実施された調査です。 国・数・英の調査に対し真剣に解答する姿が見られました。 |
|