【1年生 理科】

7月4日(火)
理科室で、ガスバーナーの使い方を確かめていました。空気調節ねじとガス調節ねじを開き、安全に火をつける活動に取り組みました。グループで協力しながら繰り返し行うことで、安定した10センチほどの青色の炎にすることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 理科】

7月3日(月)
1年生は理科で、物質の姿と状態の変化について学習します。観察や実験では、物質を加熱したり、変化する物質の体積や質量を考えたりします。この日は、物体の質量と体積から密度を算出する活動に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火) 半夏生の献立

画像1 画像1
けんちんうどん・夏野菜の南蛮漬け・カルピスゼリー

【2年生 職場体験に向けて】

7月3日(月)
9月の職場体験に向けて、生徒が実習先に電話をかけ、あいさつと事前打ち合わせに伺う日時の確認をしていました。伝えたり確認したりしなければならない事柄を事前に準備し、電話では丁寧な言葉で話そうとする様子が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 学級活動】

7月3日(月)
9月の修学旅行に向けてグループで話合いをしていました。グーグルマップを使って移動経路を考えるなど、具体的な活動計画を立てているグループもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【プール】

7月3日(月)
今日は気温が上がり、気持ちよく水泳の学習を行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【全校朝礼】

7月3日(月)
7月がスタートしました。
生活指導主任の先生から、あいさつ運動やボランティア清掃に関して、自分から進んで取り組むことの大切さについて話がありました。その後、7月の生活目標について話がありました。今月の生活目標は「生活態度を見直し、2学期に向けて復習をして、夏休みを迎えよう」です。

画像1 画像1

7月3日(月)

画像1 画像1
コーンと枝豆のピラフ・すずきのポワレ・ABCスープ

【下校】

6月30日(金)
6時間目をやって、その後、避難訓練を行い、それから掃除をして笑顔の下校です。1週間よくがんばりました。校庭の周りにはフェンスが立ち、工事が始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(金)

画像1 画像1
ごまみそラーメン・おかしなお菓子な目玉焼き

【校内清掃ボランティア 2】

 6月29日(木)

 かなり細かい部分まで雑巾がけが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校内清掃ボランティア 1】

 6月29日(木)

 放課後、校内清掃ボランティアが行われました。美化委員会が
 中心となって協力してくれる有志を募集。普段は手の届かない
 教室周りや廊下の共有部をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)

画像1 画像1
麦ごはん・スコップコロッケ・みそけんちん汁・小松菜の油炒め

【あいさつ運動3日目】

6月29日(木)
この日は、足をのばして豊溪小学校に出かけ、あいさつ運動を行いました。豊溪小学校でも、係の児童が正門に立ちあいさつ運動をしていました。あいさつ運動の途中、校外学習に出かける八坂小学校の6年生が通りかかりました。元気なあいさつの言葉が行き交いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【習熟度別少人数指導】

6月28日(水)
1年生の学級で、算数の復習「割合」について学習しています。
八坂中学校では、数学の授業で、習熟別少人数指導を行っています。習熟度別指導では、1つの学級を習熟度別に2つのグループに分けたり、2つの学級を3つのグループに分けたりなどして、少人数で授業を行う形態です。習熟度別のグループは、生徒の希望も取り入れながら適宜変更していきます。生徒が各学年段階の基礎的・基本的な内容を確実に身に付けていくために「補充的な指導」や、学習をより進めていくための「発展的な指導」など工夫して授業を行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)

画像1 画像1
  ガーリックトースト  ハンガリーシチュー  さくらんぼ

【オーケストラ鑑賞教室(2年生)】

 6月27日(火)

 2年生のオーケストラ鑑賞教室が行われました。
 今年は池袋の東京芸術劇場での実施で、往復とも
 に貸し切りバスでの移動です。会場入りは1番。
 八坂中は3階の中央席、舞台からの距離はあり
 ますが、かなり上から全体がしっかり見れました。
 パイプオルガンの演奏者とは、ほぼ同じ高さ。
 1時間ほどの演奏でしたが、オーケストラを
 しっかりと堪能することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 美術】

6月27日(火)
レタリング字典を見ながら、スケッチブックの表紙に自分の名前をデザインしていました。先生から助言を受け、さらに工夫していました。美しく洗練されたスケッチブックができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】

6月27日(火)
1組は数学で、先週の定期考査のテスト直しをしていました。数学は積み上げ型の教科ですので、間違った問題の解き直しは非常に効果的です。既に終わったテストですが前向きな考えで頑張ってほしいです。2組は社会で、夏休みの課題について説明を受けていました。課題の一つに「税の標語作り」があります。よく考え工夫して、優れた標語を作ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

【あいさつ運動】

6月27日(火)
あいさつ運動がはじまりました。
この日は、全校生徒の登校時間に合わせて生活委員が昇降口に立ちあいさつの声掛けをした他、生徒会役員が、隣の八坂小学校に出かけ、正門で登校する小学生に向けてあいさつの声掛けを行いました。

八坂中学校では、数年前から、生徒会が中心となりあいさつ運動を行っています。今年度も、生徒会や学級委員、生活委員、給食委員などが連携して、登校時や授業開始時、給食時間などの多くの場面で、それぞれの委員が積極的に声掛けを行っていきます。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31