上石神井地区祭(吹奏楽部・ダンス部発表)
8月26日(土)、上石神井小学校で、4年ぶりに上石神井地区祭(夏まつり)が開催されました。午後4時の開始から人がどんどん集まり始め、夏休み中の小・中学生もたくさん訪れて楽しんでいました。
吹奏楽部とダンス部は、この日の発表のために、練習を積み重ねてきました。また、当日は、本校で練習や確認をしてから、ステージに向かいました。吹奏楽部は夕涼みにぴったりのゆったりとした曲を中心に、奏でていました。また、ダンス部は、グループごとに様々な楽曲に合わせたダンスを披露し、最後に全員一斉に踊れるように構成を工夫していました。
2つの部活動ともに、会場を大いに盛り上げることができました。生徒にとっても、夏のよい思い出になったと思います。
【できごと】 2023-08-28 12:23 up!
サッカー部練習試合
本日(8/10)、本校でサッカー部が石神井東中と練習試合を行いました。気温が心配でしたが、風が少し吹き、日差しが曇ることも多かったので、WBGTは28度で実施できました。
両校とも新人大会に向けて、頑張っていました。
【できごと】 2023-08-10 13:11 up!
練馬子ども議会政策提言発表が行われました
本日(8/3)に練馬区の生涯学習センターで練馬子ども議会の政策提言発表が行われました。各中学校から代表者1名を選出し練馬子ども議会の委員となり、事前に集まり検討会を重ねて、政策提言を作成しました。4つのグループに分かれてそれぞれ1つずつ政策提言を行いました。
この取組は平成16年から、コロナ禍での中断を除き、毎年行われています。本校からは2年生杉浦至さんが参加し、「みどりの中で誰もがスポーツを楽しめるまち」をテーマに政策を発表しました。練馬区の体育館を中心とした体育的な施設をもっと区民に活用してもらうにはという視点で発表を行っていました。
他のグループのテーマは、「図書館の利用について」、「教育ICTについて」、「ゼロカーボンシティの実現について」でした。それぞれ興味深いテーマで考えさせられました。
【できごと】 2023-08-03 17:05 up!
連合陸上に向けての練習
連合陸上(9/16)に向けて、参加生徒が夏休みに練習をしています。まだまだ暑いですが、夕方の少し陽が陰った時間帯に行っています。
【できごと】 2023-08-03 17:04 up!
練馬区生徒会交流会
本日(8/1)、練馬区立中学校の生徒会がオンライン上に集まり交流会を行いました。本校からは4名の生徒会役員が参加しました。4校で小グループをつくり、各校の紹介を行い、「明日も学校に行こう」をテーマに学校に来たくなる企画を考えようと話し合いをしました。
あいさつ運動や、行事の工夫、リクエスト給食等のアイデアが出ていました。生徒会の力で素敵な企画が実現できると良いです。
【できごと】 2023-08-01 16:36 up!
海外派遣生徒帰国しました
7月30日(日)にオーストラリアから元気に帰国し、夜の9時頃、区役所で帰着式を行いました。二人とも充実した日を過ごせたようです。
【できごと】 2023-08-01 16:35 up!
体育館のエアコンについて
体育館のエアコン設置の工事は順調に進み、本日(8/1)から使用しています。まだ、エアコンの送風部分にカバーを付ける工事がこれからなので、ボール等が当たらないよう気を付けています。体育館使用が今までより快適になりました。
【できごと】 2023-08-01 16:33 up!
熱中症についてお知らせします
ホームページの左側に熱中症のブロックを作りました。情報提供できる資料を適宜、掲載していきます。ご覧いただいて熱中症予防にお役立てください。
【お知らせ】 2023-08-01 14:32 up!
補充教室
本日(8/1〜8/4)の日程で、短い期間ではありますが、1年生〜3年生まで補充教室を行っています。1学期中に参加生徒を確認し、基礎的な内容を復習しています。自主的な学習も進めて学力向上に努めてほしいと思います。
【できごと】 2023-08-01 14:05 up!