ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

9月6日 5年岩井移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生にとって、初めての宿泊行事となる岩井移動教室が始まりました。

1日目の今日は、学校を出発し、まず国立歴史民俗博物館に向かいました。国立歴史民俗博物館は、佐倉城址にある日本の歴史、民俗学、考古学を総合的に研究・展示する博物館です。ガイダンスを全員で受けた後、「先史・古代」をテーマとする第1展示室から「現代」をテーマとする第6展示室までを班ごとに見学し、それぞれに興味深く学習することができました。

見学後には昼食をとり、宿泊地であるベルデ岩井へと移動しました。開校式では、児童代表の言葉やベルデ岩井のスタッフの方への挨拶をしっかりとそして元気よく行うことができ、お褒めのお言葉をいただきました。避難訓練や係活動を行った後は、ベルデ岩井の目の前に広がる岩井海岸に散策に出掛け、3Dアートに使用する貝殻などを集めました。夕食後に予定していたキャンプファイヤーは風雨の影響により明日に延期となり、明日の予定であった3Dアートを入れ替えて実施しました。素敵な作品ができ上がりましたので、帰りましたらぜひご覧になっていただきたいと思います。

初めての宿泊を伴う集団生活の1日目でしたが、しおりの予定と時間を確認しながら、班長・室長の児童を中心にみんなで声を掛け合って行動する様子は、大変立派でした。


9月6日(水)

ご飯
牛乳
わかめとふのみそ汁
鶏肉と厚揚げのうま煮
画像1 画像1

9月6日 6年 水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日、天候が気にされていた水泳記録会ですが、無事に実施することができました。

小学校の水泳学習の集大成として、毎年練馬区内の6年生対象に水泳記録会を実施しています。

過去の記録会は近隣の学校が集まって一つの学校で実施していましたが、現在は学校ごとに行うことになっています。

一人一人が自分の泳力を高め、これまで練習してきました。本番では周りの声援もあり、力を発揮したようです。泳ぎ切った後は達成感を感じていました。

9月6日 5年岩井移動教室 出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日、5年生が岩井移動教室へ出発しました。

2学期が始まり、3日間しかありませんでしたが、1学期後半から準備を進めてきました。子供たちにとって初めての移動教室ということもあり、少し緊張気味でしたが、とても楽しい思い出をつくってくると思います。

天候が気になりますが、子供たちの安全を第一に進めていきます。

9月5日 4年水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日、4年生対象に水道キャラバンが行われました。
当たり前のように利用している水道水も、それを守る人々の工夫や努力で成り立っていることを、クイズや映像などで学ぶことができました。

4年生も関心を高め、しっかりと話を聞いていました。

普段の生活でも水道水の大切さについて学んでいってほしいと願っています。

米が実りはじめました

画像1 画像1 画像2 画像2
大泉桜の里の稲も、夏休みにぐんぐん成長し、米が実りはじめました。
そこで、稲の周りに、鳥よけのネットをかけました。
収穫まであともう少しです。
たくさん米がとれるといいですね。

9月5日(火)

枝豆ごはん
牛乳
豚汁
さばの塩焼き
いももち
画像1 画像1

9月4日(月)

きなこ揚げパン
牛乳
ワンタンスープ
糸寒天サラダ
画像1 画像1

9月1日(金)

豚キムチ丼
牛乳
中華風スープ
冷凍みかん
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

各学年のたより

証明書

行事予定表

児童・生徒会

研究発表会