5月2、8日の給食
ミートソーススパゲッティ もやしとコーンのソテー 抹茶のケーキ 5月2日は八十八夜でした。 この日にお茶を飲むと長生きできるともいわれています。 給食では、抹茶ケーキを作りました。 【8日の献立】 中華おこわ 春雨サラダ スーミータン 5月5日こどもの日にちなみ、中華おこわを作りました。 抹茶ケーキや、中華おこわをはじめ、「給食おいしかったです」 と子どもたちからたくさん声をかけてくれました。 給食室一同、うれしく思います。 5月は、旬の食材がまだまだ登場しますので、ぜひ、楽しみにお待ちください。 一年生を迎える会
朝会の時間に、一年生を迎える会がありました。
久しぶりに全校児童が校庭に揃ってのイベントでした。 今日から一年生は休み時間、校庭に出て遊び始めました。 ルールを守りながら楽しく遊ぶ姿が見られました。
交通安全教室
学年全員揃って交通安全教室が行われました。
動画で「るるるのルール」について学習した後、 実際に学校の周りを歩きました。 ・おうだんほどうをわたる ・しんごうをまもる ・とまってみる 一人一人が意識して歩くことができました。
4月13日の給食
丸パン ポテトコロッケ ボイルキャベツ コンソメスープ 今週から給食が始まりました。 今日のコロッケは給食室で1つ1つ手作りしました。 こどもたちから、たくさんの「おいしかったです」「また作ってください」という声をいただきました。給食室一同、とてもうれしかったです。 今年度も「おいしい!」と言ってもらえる、安心安全な給食を目指していきます。1年間、よろしくお願いいたします。 |
|