部活動の活躍(ソフトテニス部)
練馬区中学校総合体育大会
○男子個人戦 準優勝 (参加115ペア) 都大会へ
○男子団体戦 優勝 (参加19校) 都大会へ
【できごと】 2023-06-07 11:24 up!
体育祭
上:実行委員会集合!
中:閉会式後の3年生の学年集会です。楽しそうでしたが、どんな話をしていたのでしょう。
下:今回もおやじの会の協力がありました。いつもありがとうございます。感謝です。
【できごと】 2023-06-06 17:09 up!
体育祭
閉会式
中:実行委員長のあいさつ
下:実行委員会の皆さん、お疲れさまでした!そしてありがとう!
【できごと】 2023-06-06 17:09 up!
体育祭
上と中:生徒会種目の全学年の大縄跳び
下:閉会式。色別総合優勝は、赤組でした。おめでとう!
【できごと】 2023-06-06 17:09 up!
体育祭
【できごと】 2023-06-06 17:09 up!
体育祭
【できごと】 2023-06-06 17:08 up!
体育祭
全級リレーです。心をつなぐ見事なバトンパスの連続でした。
恒例の、おやじの会と教員チームも善戦しました。
【できごと】 2023-06-06 16:40 up!
体育祭
開会式です。
昨日から今朝にかけて降った雨が嘘のように晴れてきました。「雲外蒼天 晴模様」のスローガンそのままです。横断幕のお披露目です。時間を変更しての開催でしたが、多くの保護者・地域の方の応援をいただきました。ありがとうございました。
【できごと】 2023-06-06 16:37 up!
準備中です
【できごと】 2023-06-03 13:16 up!
11時の様子
【できごと】 2023-06-03 11:15 up!
6/3 10時
校庭は、雨がやみましたが、水が残っています。
体育館では1年生が授業をしていました。バトンパスがとても上手になっていることに感心します。大縄跳びも声をかけ合って、続くようになっています。
【できごと】 2023-06-03 10:29 up!
6/3 朝
雨がやみません。午後から晴れるようですが、校庭の状況が心配です。生徒は授業準備を整えて登校しました。最終判断は11時の予定です。
【できごと】 2023-06-03 07:57 up!
6/2 16:50
【できごと】 2023-06-02 16:59 up!
6/2 14:40 大雨
全校集会で明日の打ち合わせを行いました。外は、風を伴う大雨です。校庭は湖のようです。本来ならば、この後に会場作りなのですが、できません。スローガンのように「雲外蒼天」となるよう祈るばかりです。
【できごと】 2023-06-02 15:11 up!
6/2 雨
体育祭前日です。台風の影響もあり、練馬区は雨です。実施の判断は明日の朝になりますが、本日の競技場作りはできそうにありません。
上:10時
下:12時
【できごと】 2023-06-02 12:40 up!
体育祭に向けて(色別対抗リレー)
放課後の校庭では、各クラスから選抜されたリレー選手の練習会が行われました。今年は全学年が4クラスにそろったので、この競技が復活しました。プログラムの最終競技!注目のレースです。(前列から順に1、2、3年生)
【できごと】 2023-05-31 15:35 up!
体育祭に向けて(3年生)
3学年練習の様子です。男女それぞれが200mのトラックを1周します。初めはなかなか足がそろわず前に進みません。各チームが工夫しながら、少しずつ上手になってきました。当日のレースが楽しみです。
【できごと】 2023-05-31 15:27 up!
体育祭に向けて
本番3日前の早朝の校庭です。台風が近づき今週は雨が続きますが、今日はなんとか天気がもちそうです。体育の授業で各学年の練習が行われるため、朝早くから、係の生徒が水たまりをなくそうと必死に作業していました。
【できごと】 2023-05-31 13:29 up!
体育祭に向けて
今回のスローガンは「雲外蒼天晴模様」です。どんな試練でも努力すれば乗り越えられる。そしてその先には晴れた空が広がっている、という意味です。思う存分、悔いのないよう全力で取り組みましょう。
【できごと】 2023-05-31 13:23 up!
若手育成研修
3年生の英語です。若手育成の一環で、区教育委員会のアドバイザーが参観にいらっしゃいました。自校からも英語科に限らず、多くの教員が参観しました。本校では、年間を通して互いの授業を見合い、意見交換をして授業改善につなげています。
【できごと】 2023-05-30 15:41 up!