上石神井小学校70周年おめでとうございます

ENGLISHキャンプだより 第一号

 7月21日から始まるENGLISHキャンプに向けて、実行委員会でENGLISHキャンプだより第一号を作成しました。実行委員会では、スローガン「ルールやマナーを守りながら海外の人との交流をENJOYしよう」をもとに、ENGLISHキャンプ成功に向けて、頑張っています。

7月6日(木)【混ぜビビンバ ナムル トックスープ 牛乳】

画像1 画像1
 ビビンバは、正式名はビビンパプと言い、混ぜご飯を表します。韓国でよく食べられている料理のひとつです。今日は人参や緑豆もやしが小さく刻まれていて、混ぜご飯として美味しく仕上がりました。トックスープは、韓国の餅を入れたスープです。韓国の餅はうるち米で作ります。韓国料理中心の献立を美味しくいただいて、日本と異なる国の食文化を身近に感じられるとよいです。

土曜公開授業について

 7月8日(土)は土曜授業公開日です。お知らせはすでに配付済みですが、改めてお知らせいたします。
 3校時には情報モラル講習会があり、リモートでLINEの方からスマホやSNSとの付き合い方を学びます。11:45〜12:30には保護者向けの情報モラル講習会もあります。ぜひ、ご参加ください。
 3校時に同時進行とはなりますが、イングリッシュキャンプ保護者説明会もございます。保護者と教師の会の全体会やMSUR保護者会も予定されており、盛りだくさんではございますが、よろしくお願いいたします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="85994">7月土曜授業公開のお知らせ</swa:ContentLink>

修学旅行フォトコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3階廊下の一画に3年生が修学旅行のフォトコンテストの写真を掲示しています。旅行先で生徒たちが撮った写真です。もうすでにひと月前になってしまいましたが、その時の思い出がよみがえります。土曜公開授業で来校した際には、ぜひ、ご覧ください。

1年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 門之園教諭の1年生国語の授業です。杉みき子さんの「それだけでいい」という詩を題材に、詩の表現の効果について考えていました。
 「〜は〜だけでいい」という繰り返し使われている表現の効果と、その効果を用いて作者は何を伝えたかったのかを考えました。4人一組のグループで話し合い、まとめていました。

卒業生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/5(水)5時間目に卒業生の話を聞く会を行いました。
 事前に4名の卒業生に来校してもらい、中学校時代の思い出や高校生活について話をしてもらい、その様子を録画しました。本日、生徒はその録画を視聴しました。
 上石神井中学校で生活し、現在はそれぞれの進路先で頑張っている先輩たちの話はとても身近に感じられ、生徒は集中して話を聞いていました。
 中学校時代の進路選択や受験勉強は、1・2年生にとってはまだまだ先のように感じられることがあります。しかし、今日、それぞれの先輩から体験談を交えて話してもらい、具体的に進路に関するイメージができたと思います。また、3年生にとっては今日から実践できる具体的な取組の話も多く、とても有意義な時間になりました。

専門委員会(7月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/5(水)専門委員会では、各委員会が1学期のこれまでの取組の振り返りを行っていました。また、それを受けて新しい取組や課題となっていることの解決策を考えていました。
 美化委員会では、置き勉チェックでタブレットやプリントを持って帰っていない生徒がいる状況があることから、声掛けを強化するという話し合いをしていました。
 図書委員会は、学級文庫の種類を増やしてほしいという生徒の要望を受けて、図書室にある本を学級分として選び、貸し出すことを企画しました。また、その際のルールについて委員全体で確認をしていました。
 2年生の学年委員は、1学期の最後に、学年みんなで楽しめるイベントを計画し、内容について検討していました。「〇×クイズがいいかな。それとも…。」など、活発に意見を交わしていました。
 1年生も委員会の進め方を理解し、積極的に参加できるようになってきました。2学期につながる取組に期待しています。

7月5日(水)【玄米ご飯 厚揚げの中華旨煮 パリパリ中華サラダ わかめスープ 牛乳】

画像1 画像1
 今日は中華風の献立です。わかめスープのわかめは、葉にあたる部分を使用しています。わかめは、茎の部分である茎わかめや根の部分であるメカブなど、どの部分も食物繊維が豊富で、低カロリーで多くのミネラルを含んでいます。縄文時代から食べられてきた海藻は「海の野菜」です。美味しくいただきましょう。

【第76回 練馬区民体育大会総合開会式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校柔道部が昨年度柔道競技団体戦優勝校として参加しました。
 部長の斎藤直希さんが優勝杯返還を行いました。また、開会式では、
全競技が輪番で協会旗、区旗、国旗の掲揚を担当しますが、今年度は
柔道が全競技の代表として、国旗の掲揚を担当しました。区長をはじ
め多くの来賓が見守る中、立派に取り組むことができました。
 来年度もこの舞台に招待されるよう引き続き、稽古に励んでいきます。

7月4日(火)【あぶたま丼 沢煮椀 小玉すいか 牛乳】

画像1 画像1
 沢煮碗は、肉や野菜など多くの材料を取り合わせて作った汁物です。昔、「多い」ということを「さわ」と言ったことからこの名が付けられました。たくさんの具材をあっさりとした塩味で仕立てています。あぶたま丼には、鶏卵がふんだんに使われています。栄養バランスのよい献立です。美味しくいただきましょう!

評価評定についての説明動画について

4月の保護者会でお話ししました評価評定についての説明動画をアップしました。
下のリンクからご覧ください。YouTubeのサイトで開きます。

評価評定についての説明動画

ESATーJ(リスニングテスト)について

 昨年度より実施されました、東京都教育委員会が行うESAT―J(リスニングテスト)は今年度も昨年度と同様に実施されます。3年生全員が対象です。今年度の実施日は11月26日(日)です。
 受験に当たっては、保護者の同意の下、インターネットを通じて登録します。本日(7/3)、3年生にESAT-Jの申し込み方法等について伝えました。最終の締め切り日は9月22日までですので、だいぶ先ですが、7月14日までに登録するよう伝えてあります。ご不明な点は3学年担当までお知らせください。
 また、東京都教育委員会ではホームページを開設しています。リンクを貼りましたので、ご覧になってください。

【特設ページ】中学校英語スピーキングテスト(ESAT―J)
 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...

安全指導

画像1 画像1
 7/3(月)、7月の安全指導は、「自転車の安全な利用について理解すること」がテーマでした。先週実施した自転車安全教室を振り返り、自転車安全利用5則や自転車の点検・整備のポイントについて確かめる機会をもちました。
 中学生の自転車乗用中の事故は増えています。傘を差しての運転やイヤホンを付けたままの運転が危険であることを思い出し、事故の被害者だけではなく加害者にもならないように、交通ルールやマナーを守ってほしいと思います。

7月3日(月)【あしたばパン ムサカ(ギリシャ) レヴィスィア(ひよこ豆のスープ) 牛乳】

画像1 画像1
 今日は異国情緒あふれる献立です。ムサカはギリシャの代表的な家庭料理で、なすのラザニアのようなものです。一口大のナスがたくさん入っていて、ボリュームがあります。ナスには、水溶性ビタミン様物質のコリンが入っていて、消化を助ける働きがあります。夏バテの時の回復食にぴったりです。ナスを食べてこの暑さを乗り切りましょう!

進路保護者説明会の動画をアップしました

 6月10日(土)に実施しました進路保護者説明会の動画をアップしました。当日、お話しした内容を再録したものです。20分程度の動画です。クリックしてご覧ください。

 第1回進路保護者説明会

図書の貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに向けて恒例の企画である「2+1」を実施しています。各学年の靴箱に素敵なポスターが掲示されています。
 貸し出し冊数は通常2冊ですが夏休みをはさむので、1冊多く3冊借りることができます。3冊では足りない生徒は、ぜひ、近くの図書館を利用してほしいです。

もうすぐ七夕です

画像1 画像1
 本校の職員玄関のところに、小ぶりの笹があり短冊が提げられています。教職員の願いが書いてあります。短冊とペンを用意していますので、来校の折によろしければ短冊に願いを書いて、笹に提げてください。
 コロナ禍があったので、様々な行事が行われませんでした。本校も生徒向けには実施していませんが、折に触れ、伝統行事を思い出してほしいと思っています。

自転車安全教室(スケアード・ストレイト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/30(金)、自転車安全教室(スケアード・ストレイト)がありました。
「スケアード・ストレイト」は、恐怖を直視するという意味で、危険行為の実際を見て、恐怖感をもち、そういった行為をしないと自覚させる学び方です。
 はじめに、スタントマンによる自転車運転の危険行為を見ました。目の前で起こる事故に顔を背けたり、衝撃を受けている生徒が多数見られました。
 次に、石神井警察署の方から、自転車安全運転五則を教えていただきました。生徒はよく話を聞き、改めて自転車の乗り方を確かめました。
 最後に、代表生徒や教員が自転車の危険運転にあえて取り組み、その危険性を全体に示しました。
 近年、自転車による交通事故の死傷者は増えています。自転車の乗り方については、本校の安全指導等で繰り返し指導していきます。歩行者や自動車など、周りの安全を確認し、ルールを守ることだけではなく、周りの人への心遣いができる安全運転も心掛けてほしいと思います。

6月30日(金)【玄米ご飯 五色煮 鰯(いわし)の蒲焼き(ゴマ付き) 油揚げとキャベツの味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
 鰯(いわし)は古くから食べられていた魚で、かの有名な紫式部も大好物だったと言われています。鰯には、血栓を防ぐEPAや脳の働きを高めるDHAが豊富です。魚の骨が気になる生徒はいるかもしれませんが、甘いたれで美味しく食べられることでしょう。玄米ご飯ともよく合います。もりもり食べてください!

期末考査三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は期末考査最終日でした。写真では分かりにくいと思いますが、試験問題が配付されている様子です。気持ちを集中して開始のチャイムが鳴るのを待っています。黒板には時間割や時刻がプロジェクターで投影されています。
 1年生の皆さんは9教科の試験はどうだったでしょうか。2年生・3年生も同様に、点数のみを見るのではなく、できたところと不十分なところを、しっかりと確認することが大切です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

特色ある教育活動

いじめ問題対策方針

学校評価

きまり・校則

部活動

年間行事予定表

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

全体会・総会だより

保教の会

新型コロナウイルス関連情報

入学案内

メールに関するお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

授業改善推進拠点校

上中 つつじの会

進路情報

熱中症

MSUR