10.06 第2回進路説明会

6時間目、進路説明会が行われました。
学力検査そのものに大きな変化はないのですが、都立入試に関してはオンラインでの出願や発表が主流になり、システムが大きく変更しているというのが最近の入試の動向です。また、英語の話すことの学力を「ESAT−J(中学校英語スピーキングテスト)」の結果を用いるといった点もここ最近の変更点です。
今までは「提出書類が出てる・出てない」「誤表記がある・ない」をチェックしていればよかった入試の手続きでしたが、オンラインの場合は学校が即時にミスを見つけられないのが難しいところです。生徒のみなさんは試験だけではなく、スタートラインに立つための手続きも責任をもって行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.06 ファシリテーション練習

今朝は3年生のファシリテーション練習の様子をのぞいてみました。
テーマは「提出物を期限内に提出するには?」
これは中学生だけではなく、大人にも当てはまる課題だなとしみじみ感じます。
「提出物の存在が消えてしまう」「係の人がしつこく言えばいい」などの意見が出ていました。
生徒のファシリテーションの様子を見ていると、生徒同士の関係性、学級の雰囲気だけでなく、コロナで人と関わらない学校生活を送ってきた影響が、今になってが見えてくるような気がします。「多様な意見を認め合う力」を伸ばしているこの取組。「自分の意見を伝える」のではなく「いかにみんなから意見を引き出すか」というところにポイントを置いていますが…なかなか奥が深そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.4 後期委員会始動

今日は「各種委員会」がありました。
今日から後期の役割分担になります。初回の集まりだったので、どの委員会でも委員長などを決めたり目標を決めたりしていました。年度末までどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.2 学級閉鎖

久しぶりに、感染症による学級閉鎖がありました。
先週、近隣の小中学校で流行しているという情報が入ってはいましたが、無事に中間考査も終え、「ひょっとしてやり過ごせたかな?」と思った矢先の閉鎖でした。引き続き、うがい・手洗い・換気について徹底していきたいと思います。

※学級閉鎖となったクラスには、学級閉鎖の最終日の朝にお子様の健康状態を確認するフォームを学校連絡メールでお送りしています。学級閉鎖解除の判断材料となりますのでご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31