地区連絡協議会
東京都児童相談センターからの依頼に基づいて、児童委員、児童相談所、学校、子ども家庭支援センター等の関係機関による地区連絡協議会(四者協)が開催されました。関係機関の協働関係を強化して、児童福祉の向上を図り、今後の民生児童委員活動に役立てていくことになります。
本校生徒のためにこれほど多くの方々が関わっていただいていることに感謝いたします。地域の皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
【できごと】 2023-10-13 12:32 up!
教員研修
今回は、「発達障害のある子どもへの対応〜合理的配慮の実際」をテーマに、心理学博士の宗形先生を講師にお招きして研修会を実施しました。教員同士でロールプレイを行いながら、実際の指導に取り入れていける大変実のある研修会となりました。
【できごと】 2023-10-13 11:54 up!
部活動の活躍(ソフトテニス部)
練馬区中学校新人大会
男子団体戦 第5位(参加18校) 都大会へ
おめでとう!
【できごと】 2023-10-13 11:38 up!
PTA会議
PTA役員会と実行委員会(第3回)が開かれました。各委員会からの実施報告と今後の検討事項等について話し合いがありました。
【できごと】 2023-10-11 13:24 up!
部活動の活躍(剣道部)
第3ブロック秋季剣道大会(新人戦)
団体の部
女子 第3位 (参加22校) 都大会へ
男子 ベスト8(参加26校) 都大会へ
おめでとう!
【できごと】 2023-10-10 09:14 up!
桜台地区音楽祭
コロナ禍を経て、久しぶりの開催となりました。地域の小学校(小竹小、開進三小)、中学校(開進三中、開進四中)の発表、そしてゲスト(ピアノ、バス、ソプラノ)をお招きして大変盛り上がりました。青少年桜台地区委員会の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2023-10-10 09:12 up!
AEDの設置場所をご存じですか。
トップページ→学校概要→施設概要 に写真と場所を掲載しています。
AED設置場所
【お知らせ】 2023-10-06 16:17 up!
生徒会役員選挙 立会演説会
10/6(金)の立会演説会の様子です。これからの開三中のリーダーとなる役員に8人が立候補し、応援演説者とともに、抱負を語ってくれました。全校生徒は、その演説を真剣に聞いていました。
中:選挙管理委員会
下:教室で投票。
【できごと】 2023-10-06 15:17 up!
3年生 租税教室
練馬区租税教育推進協議会より4名の講師をお招きし、「税理士による租税教室を通じて、私たちが納める税の目的や意義について考え、租税や社会の仕組みに対する興味・関心を高める」ことを目的に実施されました。
【できごと】 2023-10-05 13:31 up!
情報モラル講習会(2年生)
(株)プラムシステムズから講師をお呼びして講習会が開かれました。
実際にあった回転寿司チェーン店での若者の行き過ぎた行動などを話題にしながら、情報社会における自分の責任や義務について深く考えるきっかけになったと思います。
【できごと】 2023-10-04 12:56 up!
授業の様子(1年生体育)
ハンドボールの授業です。目標達成に向けて、グループごとに練習方法や戦術を話し合っていました。
【できごと】 2023-10-04 12:50 up!