くすのき学級 2学期が始まりました!
9月1日、くすのき学級は3年生の新しい友達を迎えて、2学期が始まりました!
朝の会では6年生の司会に合わせ朝の挨拶。ピンと背筋を伸ばした子供たちの後ろ姿から、やる気に満ちていることが感じ取れました。 「夏休みの絵日記発表会」は5年生からスタート。しっかりとした大きな声で発表し、さすが5年生、低学年の手本となっていました。 休み時間は学年は関係なくホールで遊んだり、メンコで盛り上がったり、本を読んだり・・・。久しぶりに会えた友達と楽しく過ごしていました。 9月5日(火)の給食今日は鶏肉の照り焼きが大人気でもっと食べたいの声がたくさん出ました。 味もしっかりついていたのでご飯がすすみ、今日は珍しくシンプルな味噌汁もよく食べていました。 9月4日(月)の給食2学期初めの給食は夏の疲労回復と食欲増進のために豚キムチ丼を作りました。 キムチの味が思ったよりも辛く、辛めの仕上がりになってしまい大丈夫かな?と給食時間に聞いて回ると「辛いけど美味しい!」「全然辛くない!」とうれしい感想をもらいました。 2学期も谷原っこの元気の源になるように美味しい給食を作っていきたいと思います。 くすのき学級 「くすのき縁日」
1学期の締めくくりとして、「くすのき縁日」を開催しました。生活班(縦割り)ごとにお店を出してみんなで盛大に楽しみました。
「ヨーヨーつり」・・・イラストが描かれた風船に水を入れたらヨーヨーに。1分間で何個釣れるかな! 「〇✕クイズ」・・・「くすのき学級」に関するクイズ。正解したら折り紙の景品をゲット! 「花火」・・・自分で花火を作るお店。黒色折り紙にポスカで点々と模様を描けば、後はお店屋さんがタコ糸を使ってからくり花火に仕上げてくれます! 「カラフルボールすくい」・・・カラフルに色付けされたアルミホイルがプカプカ浮いています。網でいくつすくえるかな! 「魚くじ」・・・魚型のくじを箱から引くか、釣りをするか。大当たりが出るまで楽しめる! 「しゃてき」・・・「かんたんコース」と「むずかしいコース」のどちらかを選び、割りばし鉄砲で的を狙って遊ぶ! 7月19日(水)の給食今日は旬のなすとかぼちゃを加えた夏野菜カレーと1学期の給食最終日で特別にコーヒー牛乳を出しました。 7月の献立表を配ったときから楽しみにしてくれている児童が多かったコーヒー牛乳。少しコーヒーの苦みが苦手な児童もいましたが、毎日これがいい!すごく美味しい!と好評でした。 7月18日(火)の給食いなり寿司風混ぜご飯は給食でいなり寿司を1つ1つ包むことはできないので、油揚げといなり寿司の具を煮込んで、具・ご飯・合わせ酢を混ぜ合わせて作ったいなり寿司の味が味わえるご飯になっています。 1年生 水遊び
生活科「なつをかんじよう」の学習で、7月14日(金)校庭で水遊びをしました。
ペットボトルや牛乳パックなどの身近にある材料を使って、水で地面に絵を描いたり、的に水を当てたりして楽しみました。 「楽しかった。」「もっと遊びたい。」などの声が挙がっていました。 7月14日(金)の給食今日の親子丼は、高野豆腐・人参・こんにゃくが入っているので変わり親子丼です。甘めに煮た具と卵でごはんも食べやすく、一般的な親子丼よりも鉄分などの栄養もアップしています。 7月13日(木)の給食今日の豆腐のカレー煮は、豆腐と具だくさんの野菜をだし汁と調味料・カレー粉で煮たものです。和風だしでさっぱりと食べられます。 サウピカンサラダは、揚げた細切りポテトをトッピングしたサラダです。 7月12日(水)の給食今日のパンにはマーガリン・グラニュー糖・ねりごま・すりごまを合わせたものを塗って焼いています。 たっぷりのごまもとれて児童にも食べやすいメニューです。 7月11日(火)の給食今日のそぼろはたっぷりの高野豆腐と鶏ひき肉・人参・椎茸をだしと調味料で煮込みました。高野豆腐の煮物だとあまり人気がないですが、そぼろだと食べやすく高野豆腐もぺろりと食べられます。 3年 水泳運動
3年生の水泳の授業が行われています。日によっては暑かったり、涼しかったりです。昨年度は、少ししか入ることができなかったり、声を出してはいけなかったり、入る人数を制限したりと新型コロナウイルス対策がありましたが、今年度は学年で入ることができています。浮いたり、潜ったり、泳いだりして少しでも水泳の技能を高めようと頑張っています。
7月10日(月)の給食バンバンジーは蒸した麺に野菜と蒸し鶏をのせて給食室手作りのごまだれをかけて食べます。 パンチビーンズポテトは、揚げたじゃが芋と片栗粉をつけて揚げた大豆に塩・ガーリックパウダー・チリパウダー・パプリカパウダーを合わせたスパイスをまぶしたものです。 暑い日でも食べやすいメニューだったのでどのクラスもよく食べてくれていました。 くすのき学級 プールの様子
今年は天気に恵まれ、何回もプールに入ることができています。7月7日は特にいい天気で、青空の下、気持ちよくプールに入りました。
バディの確認や入水の手順はもう1年生もしっかりできるようになり、顔に水がついても怖がりません。上級生はプールの縦である25mを泳ぐことに挑戦しました。来週は検定があります。何級になれるか楽しみのようです。 7月7日(金)の給食今日は七夕にちなんでちらし寿司と星型のお麸を入れた七夕汁を作りました。 昨日のスープもそうですが、いつもと同じ味付けなのに特別な麸やマカロニなどがあると気分があがって、いつもより残が少なくなります。 ぜひお家でもいつもの食事に星型の人参などを入れて、七夕気分を盛り上げてみてください。 7月6日(木)の給食谷原小では泉新小と合わせて1400食の給食を作っているので、ハンバーグを丸く成形することは時間がなく難しいです。そのため、鉄板に肉だねを敷きつめてカットするミートローフのような形でハンバーグを作っています。 今日はたっぷりの玉葱と豆腐・高野豆腐の粉末などを加えてヘルシーな豆腐ハンバーグを焼き、給食室でことこと煮込んだトマトソースをかけました。 7月5日(水)の給食パリパリサラダはドレッシングで和えた野菜にワンタンの皮を揚げたものをトッピングしています。 さばの韓国焼きは、しょうゆなどの調味料ににんにく・しょうが・長ねぎ・ごま油を加えたものに漬けこんで、ごまを振って焼いたものです。脂がのったさばに甘辛い味でご飯がすすみました。 2年、くすのき とうもろこしの皮むき給食に出すとうもろこしを、児童が慎重にむこうとしている様子が見られました。 その日の給食で出るゆでとうもろこしを心待ちにしている児童たち。 食べると、その甘さに大喜びでした。 7月4日(火)の給食今日は暑い日を乗り切るために暑い地域の料理をということで、沖縄料理献立です。 沖縄風魚の天ぷらは、酒としょうゆで下味をつけた魚に小麦粉・卵・塩・水で作った衣がついた天ぷらです。そのままでも味がついているのでとても食べやすいです。 イナムドウチは沖縄の豚汁で、豚骨とけずり節でとった合わせだしが特徴です。いつもとは一味違った豚汁の味わいです。 7月3日(月)の給食今日のとうもろこしは、1時間目に2年生とくすのき学級のみんなに皮むきをしてもらいました。とうもろこしの皮が13枚だったことや皮が中にいくにつれて薄くなることなど色々な発見をしてくれました。 給食で出たとうもろこしはとっても甘くて美味しくて、八百屋さんにきいたところ朝採れとうもろこしを持ってきてくれたとのことでした。 |
|