5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

1年生 どんぐり拾いに行きました。

10月27日(金)に、谷原中学校へどんぐり拾いに行きました。
色々な大きさや形のどんぐりがあり、自分が気に入ったどんぐりをたくさん拾いました。
拾ったどんぐりは、工作に使ったり、リースに飾りつけをしたりする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 セーフティー教室

10月23日(月)4時間目に光が丘警察署の方から、連れ去り対策や万引き防止などについて学びました。
警察の方による講話、動画の視聴、2年生の代表児童によるロールプレイを通して、もし、自分の身に起きたらどうすればよいのかを知ることができました。
画像1 画像1

くすのき学級軽井沢宿泊学習3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(金)群馬サファリパークでの様子です。
動物たちと大接近し、楽しむことができました。
子供たちは、グループごとに協力して活動し、多くの体験を通して、成長した3日間を過ごしました。
子供たちからたくさんのお土産話を聞いてください。

10月27日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「栗ごはん・擬製豆腐・けんちん汁・牛乳」です。
今日は十三夜です。十三夜の別名栗名月にちなんで、給食室で甘く煮た栗ともち米を入れて炊いたご飯を混ぜ合わせて栗ごはんを作りました。

くすのき学級軽井沢宿泊学習3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(金)最終日の朝、「朝の集い」で体操をして体を動かしました。
部屋の班ごとに協力して、3日間使用した部屋の片付けを行いました。
4校合同閉校式を終え、群馬サファリパークに向け、出発しました。

10月26日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「豚肉と野菜のみそ炒め丼・じゃがもちスープ・牛乳」です。
じゃがもちは、茹でたじゃがいもをつぶし片栗粉を混ぜ、1つ1つ丸めてじゃがいもの団子を作りました。もちもちした食感が美味しく、どのクラスもよく食べてくれていました。

くすのき学級軽井沢宿泊学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(木)午後から軽井沢の矢ヶ崎公園に行き、お弁当を食べ、たっぷりと体を動かして遊びました。風もなく、穏やかな天気で気持ちよく過ごしました。遊具で遊んだり、ドッジボールをしたりして楽しみました。
 この後、ベルデ軽井沢に戻り、入浴して、汗を流します。

くすのき学級軽井沢宿泊学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(木)2日目の朝、「朝のつどい」で体操をし、元気に一日をスタートしました。
 アイスパークでのカーリング体験の様子です。
足元に気を付けながら、ブラシを動かし、ストーンをコントロールして楽しんでいました。


くすのき学級軽井沢宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日(水)の午後ベルデの森でトレッキングをしました。夕食後、4校合同室内レクリエーションを行いました。キャンドルファイヤーを囲み、歌ったり、踊ったりして楽しみました。
 10月26日(木)2日目は、アイスパークに行き、カーリング体験を行います。
 

くすのき学級軽井沢宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 くすのき学級軽井沢宿泊学習がはじまりました。
午前中に白糸の滝に行き、見学をしました。東京よりも気温が低く、ベルデの森のトレッキングでは、上着を着て活動しました。
みんな、元気に過ごしています。
この後、入浴し、夕食の時間になります。

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「パインパン・マカロニグラタン・ミネストローネ・牛乳」です。
今日は、人気のグラタンを給食室で手作りしました。具には鶏肉、ベーコン、たっぷりの玉葱、マッシュルーム、マカロニが入っています。仕上げにピザチーズ・パン粉・パセリをのせて焼きあげました。美味しそうにチーズの焼き色もつき、好評でした。

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ひじきご飯・ししゃものみりん焼き・油揚げと野菜の味噌汁・柿・牛乳」です。
今が旬の柿の登場です。甘くて美味しい柿でしたが、やはり好みは二極化で苦手な児童も多く、いつもよりも果物の残が多い日でした。
ししゃもはみりんに漬け込み、ごまをふって焼いただけですがとてもよく食べていました。1〜3年生は1本、4年生〜2本付けです。

10月23日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ハヤシライス・わかめとコーンのサラダ・牛乳」です。
今日は久しぶりにハヤシライスの登場です。豚肉・玉葱などをよく炒め、手作りのルウとケチャップやトマトピューレ」でじっくりコトコト煮込んで美味しいハヤシのルウができました。児童にも人気でご飯もたっぷり食べてくれました。

10月20日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「さんまご飯・野菜の土佐酢和え・里芋と白菜の味噌汁・牛乳」です。
今日はさんまの短冊切りに片栗粉をつけて揚げ、給食室特製の甘辛ダレをからめてご飯と混ぜました。児童にとても好評で今日のご飯おいしい!の声をたくさんもらいました。

生活科見学 石神井図書館へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(木)、2年1組と3組は、生活科見学で石神井図書館へ行きました。

図書館では、図書館内の普段は入れないところの見学や、気になることを質問をしたり、読み聞かせをしていただいたりしました。

見たことがない機械に驚いたり、今まで知らなかったことを知ったりし、図書館や働く人の工夫について学ぶことができました。

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ガーリックライス・フェイジョアーダ・ピクルス・りんご・牛乳」です。
今日は、食育の日にちなんでブラジル料理を作りました。フェイジョアーダはブラジルを代表する料理で、フェイジョンが豆、アーダが煮込むという意味です。
ケチャップやウスターソースなどで味をつけるので、豆もたっぷり入っていましたが児童にも食べやすくよく食べていました。

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん・シルバーの生姜風味焼き・野菜の甘味噌和え・かきたま汁・牛乳」です。
今日の魚はシルバーです。別名銀ひらすとも呼ばれています。あまり聞き慣れない名前ですが、肉厚でくせもなく食べやすい白身魚です。生姜風味のタレとよく合い児童もよく食べていました。

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「フレンチトースト・秋野菜のクリームシチュー・ツナコーンサラダ・牛乳」です。
今日の献立が好みの子も多かったようで全体的によく食べてくれていました。
秋野菜のシチューにはさつま芋やしめじを加えて秋の彩りを加えました。

10月16日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・骨太ふりかけ・生揚げと野菜のうま煮・白菜のごま風味和え・牛乳」です。
今日のふりかけは、短く切った糸昆布を調味料で煮たところに炒ったじゃこ、ごま、鰹節を合わせて作りました。昆布・じゃこ・ごまでカルシウムがたっぷりとれるふりかけなので骨太ふりかけという名前がついています。ご飯がすすんでご飯をよく食べてくれていました。

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「麦ごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・吉野汁・みかん・牛乳」です。
ちゃんちゃん焼きは、炒めた野菜を給食室特製の味噌ダレで味をつけ、それを鮭にのせて焼きました。しっかり味の野菜と鮭でご飯がよくすすむ味に仕上がりました。
吉野汁は吉野葛という葛粉でとろみをつけた具だくさんのすまし汁です。だし昆布とさば節の合わせだしでだしの味と香りが味わえます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
■行事予定ページ■