11月16日(金)![]() ![]() 11月14日(火)![]() ![]() 11月13日(月) 世界の料理(インド)![]() ![]() 11月10日(金)![]() ![]() 11月9日(木) いい歯の日献立![]() ![]() 11月8日(水) 練馬キャベツの日![]() ![]() 11月7日(火) 立冬の献立![]() ![]() 11月6日(月)![]() ![]() 11月2日(木) 文化の日献立![]() ![]() 11月1日(水)![]() ![]() 10月31日(火)![]() ![]() 10月30日(月)![]() ![]() 10月27日(金) 十三夜![]() ![]() 10月26日(木)![]() ![]() 10月25日(水)![]() ![]() 10月24日(火)![]() ![]() 10月23日(月)![]() ![]() 【3年生 面接講座・進路説明会】
10月20日(金)
5、6校時、3年生の生徒と、全学年の保護者を対象にした面接講座、進路説明会を行いました。この日は、高校の校長先生を講師にお招きし、面接に臨む心構えや具体的な所作について教えていただきました。その後の進路説明会では、進路指導主任より、都立高校や私立高校の出願方法や、受験までのスケジュールについて説明を行いました。 3年生は、来週より3者面談を予定しています。今日の資料をもとに、お家でよく話をするとよいです。 ![]() ![]() 【1年生 貧血検査】
10月20日(金)
採血の行列の様子です。1年生の希望者を対象にした貧血検査を行いました。保健の先生によると、成長期の子供は、筋肉や血液量が増える時期なので、それだけ鉄分が必要になるそうです。貧血に良い食べ物の1番は「レバー」ですが、もし苦手だったら「きなこ」や「ひじき」もよいです。 ![]() ![]() 【1年生 家庭科】
10月20日(金)
刺し子のランチマットに取り組んでいます。教科書には、「菱」「七宝」「亀甲」など様々なデザインが紹介されていました。どれも個性的な作品になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|