12月19日(火) 食育の日 愛知県 
	 
税の作文表彰式
12月15日(金) 
税の作文表彰式が練馬区立生涯学習センターで 行われました。八坂中からは3年生が、練馬東 納税貯蓄組合連合会 会長優秀賞を受賞。 会長さんより賞状と記念品をいただきました。  
	 
12月18日(月) 
	 
12月15日(金) 
	 
【2年生 家庭科】
12月14日(木) 
カーゴパンツを作っています。この日は「また下」と「また上」を作っていました。  
	 
 
	 
 
	 
【1年生 美術】
12月14日(木) 
パズル作りが進んでいます。電動糸のこぎりの音が響いています。  
	 
 
	 
 
	 
12月14日(木) 
	 
【1年生 図書】
12月13日(水) 
図書館専門員が本をたくさん紹介してくれました。もうすぐ冬休み。本を手にする機会が増えてほしいという願いをこめています。  
	 
 
	 
【2年生 総合】
12月13日(水) 
校外学習のまとめを行っています。大変にぎやかでした。  
	 
 
	 
12月13日(水) 
	 
【3年生 美術】
12月12日(火) 
油絵に挑戦しています。油絵独特のにおいがします。  
	 
 
	 
 
	 
12月12日(火) 
	 
【1年生 百人一首】
12月11日(月) 
2クラス合同で百人一首をしました。上の句の数文字で、札をとれる人がいました。  
	 
【全校朝礼】
12月11日(月) 
全校朝礼を行いました。校長先生より、先週までに行った三者面談や3年生の面接練習について触れ、今年1年頑張ったこと、3年生は中学校生活で努力したことを広く振り返り、次のステップに向かいましょう、といった話がありました。2学期の登校日は残り11日です。  
	 
12月11日(月) 
	 
12月8日(金) 
	 
麦ごはん グリルチキン ポソレ フライドアップルパイ 12月7日(木) 
	 
【1年生 家庭科】
12月8日(金) 
ランチマット作りも終盤です。次回完成の予定です。  
	 
 
	 
 
	 
【1年生 技術】
12月8日(金) 
本棚作りが進んでいます。「ベルトサンダー」という機械を使っていました。  
	 
 
	 
 
	 
【あいさつ運動】
12月8日(金) 
今週1週間、生徒会、学級委員、生活委員、給食委員があいさつ運動を行いました。中心となり参加した生徒の皆さんご苦労様でした。 生徒会役員5人は、正門前であいさつ運動を行いました。本校と八坂小の間の道は、朝の時間はスクールゾーンです。自転車に気を付けながら写真撮影をしました。(ビートルズをイメージしました)  
	 
 | 
 |