6月1日(木)【玄米ご飯 揚げホキのねぎソースかけ もやしジャコサラダ 豚汁 牛乳】明日(6/1)から修学旅行に出発します実行委員長である横山和真さんのしおりに掲載されている言葉では、『「今日」という一日がずっと心に残るような、そんな最高の修学旅行にしましょう』と書いてありますが、最高の修学旅行となるよう、皆で実現したいと思います。 今日は早く寝て、体調を整えて、明日に備えてください。 スクールカウンセラーとの全員面接写真は、左が相談室の入り口、中央は相談室内、右側は面談の順番を待っている生徒です。何か相談したいことがあれば、気軽に相談してほしいと思います。保護者の方も相談ができます。 運動会の作文(1・2年生)
1・2年生の運動会の作文を紹介します。
学級だより等でも、各学年・学級からも紹介していますので、そちらもぜひお読みください。 1年D組 清水 結葵 私は今回の運動会で、心に残った事が3つあります。1つ目は全級リレーです。練習では全くバトンパスがうまくできなくて、とても悔しかったです。運動会本番でも失敗したらどうしようという不安でいっぱいでした。だけど、仲間を信じてパスをしたのですごくうまくできたというわけではないけれど、自分的にはとても満足できるパスができたと思います。そして、何よりタイムが10秒ほど縮まったことが心に残っています。今回は1番ビリだったけれど10秒縮まったのは本当にすごいことで、練習の時からとても成長したと思います。最後まであきらめずに本気を出して走って良かったと思いました。 2つ目は台風の目です。私たちD組は練習の時は毎回1位で、正直本番でも1位は取れると思っていました。けれど、本番で回転する向きを間違えてしまい、結果は2位でした。勝てると思っていたからこそ、負けた時はとっても悔しかったです。だけれど、みんなで協力して頑張れたので、団結力が高まったと思います。 最後に3年生の姿です。運動会の中で一番心に残っています。リレーでのバトンパスのうまさ、ムカデでのチーム力、入退場で行進のしかた、尊敬するところばかりでした。入退場の行進では足がきちんと上まで上がっているところ、バトンパスでは冷静に受け取っているところがとってもかっこよくて、私が3年生になった時、1年生にかっこいいと思ってもらえるように、来年の運動会では、3年生の良かったところをまねしてみようと思いました。 2年A組 柳澤 成亜 「運動会を振り返って」 ぼくは、体育行事委員という運動会の運営に携わる仕事を経験し、今までの運動会とは違った達成感を感じることができたなと思いました。その理由は二つあります。 一つ目は、みんなをまとめるということです。運動会の学年練習の初日、ぼくは、クラスのみんなを並ばせるという仕事をしました。並ばせることは、とても簡単そうな仕事だと思っていたけれど、全員にしっかりと声が届くような呼びかけや、周りの状況を見てからの判断など、意外と難しいと感じました。また、本当は自分で指示を出さないといけないような場面でも、他の人に任せていたということもありました。けれど、だんだん練習を重ねていくとともに、自分からも進んで周りに指示を出すことができ、スムーズに練習を進められたので、積極的に行動することができたなと思いました。 二つ目は、団結するということです。これは、棒引きの時で、この種目がいちばんクラスみんなで団結することができたなと思いました。もちろん、学年種目で1位を取れたのは、一人一人の頑張りの成果だけど、みんなが頑張ることができたというのは、結果、楽しい運動会にすることができたということなので良かったと思いました。 ぼくは、初めはこの体育行事委員という仕事をすることに不安や心配があったけれど、この仕事をやって自分が思う「みんなが楽しむことができる運動会」を実現させることができたので良かったです。 5月31日(水)【彩り磯おこわ 豚肉とこんにゃくの無水煮 キャベツのごま味噌和え 牛乳】都学力調査後日、結果を校内で分析し、それを基に授業改善や学力向上につながる取組を進めていきます。 修学旅行まであと2日第2学年 運動会の様子2年生は去年の経験が生きており、全体的に素早い行動ができていました。種目の学年に関わらず、競技が行われている間は応援席からたくさんの声援が送られ、運動会を盛り上げていました。手作りのうちわで応援する姿も見られました。 全級リレーでは、学年練習で見られたバトンパスのミスがほとんどなく、練習の成果を出すことができました。 学年種目棒引きは、練習段階から大きな盛り上がりを見せていましたが、本番はそれ以上に白熱し、見ごたえのある真剣勝負が見られました。 選抜リレーでは本番の緊張もあり、バトンパスが上手くいかない場面もありました。しかし、すぐに挽回し一生懸命走る代表を、学年一丸となって、最大限の声援で応援しました。 どのクラスも全力で取り組み、大成功の運動会となりました。来年度、最上級生として行う運動会では、さらに素晴らしい姿が見られることを楽しみにしています。 5月30日(火)【コッペパン 花豆とエビのグラタン マカロニ入りトマトスープ フルーツヨーグルト 牛乳】学びの道しるべについて
本校では、授業の計画と学習の取組のアドバイス、また評価・評定の出し方について説明した「学びの道しるべ」を作成しています。
中学校の学習指導要領には、それぞれの教科について、生徒に身に付けさせる能力を評価する観点が3つ設定されています。「知識・技能」、「思考・判断・表現」、「主体的に学習に取り組む態度」です。 「知識・技能」は、基本的な概念や学習事項等を理解しているか、また、表現・処理する技能等を身に付けているかを見取ります。 「思考・判断・表現」は、知識・技能を用いて考察・判断しているか、事象を簡潔・明瞭・的確に表現しているか等を見取ります。 「主体的に学習に取り組む態度」は、学習課題に見通しをもって、粘り強く取り組んでいる姿や自らの学習状況を振り返って、次につなげる自己調整しながら学ぼうとしている姿を見取ります。それぞれの評価の観点の重み付けは1:1:1になります。 具体的に、各教科の普段の授業の中で、生徒が粘り強く課題に取り組み、提出物などが出せたか、予習や復習をしてテストで多く正答できたか、学習の調整をしながら、目標となっている技能や表現方法を身に付けて作品を仕上げたり、運動や活動をしたり表現できたかなどを見取り、適切な評価・評定に努めています。 それぞれの教科について、授業の計画と学習の取組のアドバイスが示されています。ご家庭で、お子様と一緒にご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。 練馬区青少年育成上石神井地区委員会総会・懇親ボッチャ大会総会の後は、体育館でボッチャ大会で懇親を深めました。ボッチャはパラスポーツとしてご存じだと思いますが、誰でも気軽にプレーすることができます。機会があったらぜひプレーしてみてください。 5月29日(月)【五目旨煮丼 じゃこと水菜のサラダ おかしなお菓子な目玉焼き 牛乳】練馬区ソフトテニス夏期総合体育大会
5/28(日)光が丘公園で練馬区ソフトテニス夏期総合体育大会が行われ、男子・女子とも団体戦予選に出場しました。先週は個人戦が行われています。男子・女子とも来週の団体戦決勝に進むことができました。特に男子は得失点差で進出を決めることができ、練習の成果が現れたと思います。
練馬区バスケットボール夏期総合体育大会(女子)練馬区バスケットボール夏期総合体育大会(男子)東京都中学生女子ソフトボール大会照姫まつりでダンスを披露しました第62回運動会
(写真は後日アップしていきます)
5月20日(土)に第62回運動会を行いました。 8時半頃まで小雨が降ったり止んだりの状態でしたが、係生徒が早めに登校して準備を行ってくれたため、予定していた通りの時間で開催することができました。 今回の運動会は4年ぶりに新型コロナウイルス感染症対策等の制限がない運動会となりました。そのため、これまでには行えなかった競技も多く行いました。 1年生学年種目は台風の目を行いました。4人1組で棒を持ち、コーンを回って、最後はクラスメイトの足元と頭上を通して次のグループに交代します。短い練習期間とは思えない程息が合っていました。また、1年生らしく、始終明るい声援に満ちた、楽しい雰囲気で競技に臨んでいました。 2年生学年種目は棒引きでした。男女別クラス対抗で行いました。各クラスに作戦があり、それぞれの役割分担を決め、競技に臨みました。試合終了の合図まで一進一退の攻防が見られ、どの試合も非常に白熱していました。 3年生はムカデを行いました。大きな掛け声で、一斉に進んでいく様は圧巻でした。上手く行かずに遅れたクラスもありましたが、ゴールの瞬間まで全クラスが声援を送っていました。クラスだけでなく、学年としての団結力が感じらる競技でした。 この他にも、個人種目、全級リレー、3年生による表現の発表、選抜リレーを行い、ひとりひとりが一生懸命に取り組んでいました。真剣な顔だけでなく、悔しい顔、笑顔など、様々な表情が見られました。 保護者の皆様には、運動会練習期間中、様々な面でご協力いただいたきました。また、当日は保護者719名、来賓12名、地域の方10名の方に参観していただきました。 ありがとうございます。 5月26日(金)【こぎつねご飯 ししゃもの利久焼き 野菜の辛子和え キャベツの味噌汁 牛乳】保健体育の授業【体力テスト】生徒は、ハンドボール投げでは、ステップを踏んでから力いっぱいボールを投げていました。好記録が出ると、周囲から歓声が上がるときもありました。立ち幅跳びでは、膝を曲げ、腕を振り、全身を使ってジャンプ!最後に自分の記録を振り返っていました。 |
|