1月12日の給食です。

 今日の献立は、親子丼・ひじきと根菜の炒め煮・みかんでした。まだまだ、卵の値段は高値です。それでも、栄養士さんがやりくりしながら使っています。ひじきと根菜の炒め煮は、新献立(?)で味にうまみがあり、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日の給食です

 今日の献立は、ご飯・キャベツの甘みそがけ・ひきずりでした。ひきずりは、ランチ通信にあるように、名古屋のすき焼きの名称です。ボリュームがあり、味もおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 今日は令和5年度 第3学期始業式でした。たった2週間の冬季休業でしたが、久しぶりに会う友達との会話にどのクラスも盛り上がっていました。始業式の後は早速授業の開始。学年によっては、休み明けテストも行われました。
 いよいよ今年度のまとめ、また来年度の0学期としての意味ももつ3ヶ月間が始動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の給食です

 1月最初の献立は、カレースープ・うどん・味噌ポテト・リンゴでした。カレースープとうどんを分けて盛り付けます。カレースープは、ピリ辛味でうどんとの相性もよく、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 避難訓練
1/16 TGG(2年)
1/17 一斉委員会
1/18 職場体験(1年)
1/19 職場体験(1年)
到達度確認ドリル(2年)

お知らせ

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

推し献立レシピ

行事予定表

証明書

学校経営方針

学力向上計画

授業改善プラン

年間指導計画

学校評価

きまり・校則

いじめ防止基本方針