6/12(水)〜14(金)定期考査    19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間

部活動の活躍(バスケットボール部)

第30回 開進杯 バスケットボール大会
(開進第一、第二、第三、第四中学校の対抗戦)

男子の部 優勝
女子の部 優勝

アベック優勝、おめでとう!

授業のようす(1年生)

若手教員育成のため、定期的に授業アドバイザーの方が参観にいらっしゃいます。今回は、1年生の社会科です。本校の教員も含めて参観者が多かったので生徒たちは少し緊張気味でしたが、堂々と発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

新年を迎え、恒例の校内書初め展です。各教室には、力強い文字が掲示されています。
上:1年生
中:2年生
下:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15) 生徒会朝礼

上:生徒会本部より、最近の学校生活全体の振り返りと挨拶運動について話がありました。
中:真剣に聞く生徒たち。
下:全校朝礼の後、2年生はスキー教室についての連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 百人一首大会

第41回となる親子百人一首大会が開催されました。去年までは底冷えする中でしたが、今年からは暖房が効いています。みんな真剣な姿勢で臨んでいました。青少年育成桜台地区委員会及びPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。活気に満ちた心温まる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 百人一首大会

読み手の先生が入れ代わるたびに、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11)部活動の様子

今日は委員会活動があったので生徒も顧問も忙しかったと思います。
部活動にあわてて駆けつける部員が多かったですが、綺麗な夕焼けを見て喜んでいました。気温が下がっている中、寒さに負けず頑張っています。
一方、体育館では夕焼けを見ることはできませんが、LED照明と暖房があり快適です。
上:サッカー部
中:ソフトテニス部
下:バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9) 3学期始業式

新年明けましておめでとうございます。3学期が始まりました。新しい年がみなさんにとって希望に満ちた年となるよう願っています。
12月に設置された暖房の効いた体育館で行われました。
校歌斉唱、校長講話、部活動表彰、生活指導主任、教務主任からの連絡がありました。
上:校歌斉唱。
中:校長講話。
下:卓球部の表彰。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の活躍(卓球部)

練馬区中学校総合体育大会
女子団体 第3位 (参加16校)
おめでとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31