1月31日(水)の給食谷原小の親子丼には、鶏肉・玉葱・卵の他にも人参・高野豆腐・糸こんにゃく・グリンピースが入っています。 1月30日(火)の給食今日は埼玉県の郷土料理かてめしを作りました。醤油を入れて炊いたご飯に、人参・ごぼう・高野豆腐・油揚げ・刻み昆布が入っています。 米の生産が比較的少ない地域では、ごはん(糧=かて)の量を増やすため、具を加えていたのがかてめしの名前の由来です。 1月29日(月)の給食今日は昭和の給食の定番料理くじらの竜田揚げを作りました。しっかり下味をつけたのでご飯もすすみました。 利久汁はねりごまを入れた味噌汁で、ごまの風味が美味しい汁物です。 1月26日(金)の給食今日は練馬大根の沢庵を使ったキムタクご飯を作りました。 豚肉とキムチと沢庵を炒めて調味し、ご飯と混ぜ合わせました。初メニューでしたが美味しい!とたくさん感想を貰いました。 1月25日(木)の給食今日は秋田の郷土料理きりたんぽ汁を作りました。朝届いたきりたんぽを調理員さんが食べやすい大きさに切り、鶏ガラスープで煮込んだ鶏肉と野菜のスープに仕上げに加えました。 5年生 社会科見学JAXAでは、地球観測衛星を活用して地球の環境保全や災害が起きた時の状況把握していることを学びました。衛星からの情報を取得するアンテナの大きさに迫力を感じていました。 明治なるほどファクトリ―では、動画で明治の歴史を学習し、実際の工場の製造ラインを見学しました。食べたことのあるお菓子の作り方に興味津々でした。 移動教室での経験を生かし、みんなで声を掛け合う姿も見られました。 学習もまとめに向かっていくので、社会科見学で学んだことを生かしていきます。 4年生 席書会 伝統工芸(押絵)体験 |
|