ESAT-J(英語スピーキングテスト)の事前指導
本日(11/22)、3年生に体育館でESAT-Jについての事前指導を行いました。受験の手引きと受験票をよく確認してください。当日(11/26)は、中学校側での引率はありません。保護者の方も生徒を通じて、当日の持ち物や行動について確認していただくようお願いします。
【できごと】 2023-11-22 17:31 up!
2年生理科の授業
松田教諭の2年生理科の授業です。光合成について学習をしました。光や二酸化炭素が光合成に必要であることを、実験でどうやって確かめられるかを考えました。実際に実験をして確かめるのが楽しみです。
【できごと】 2023-11-22 17:30 up!
11月22日(水)【白米ご飯 豚肉とキノコの炒め煮 豆腐のすまし汁 牛乳】
豚肉としいたけとしめじの入った炒め煮です。しいたけには食物繊維の他に、がん抑制効果があると言われているベーターグルカンやコレステロール値を下げるエリタデニン、ビタミンDの補給に役立つエルゴステロールなど、注目すべき成分がたくさん含まれています。「苦手だな…。」と思う生徒もいるかもしれませんが、まずは一口、食べてみましょう。いただきます!
【給食】 2023-11-22 13:41 up!
部活動部長会
11/20(月)の放課後に、各部活動の部長を集めて部長会を開きました。冬時程に切り替わってから、しばらく経っていますが、改めて活動時間や活動するに当たっての諸注意を確認しました。
【できごと】 2023-11-21 15:20 up!
2年生 学年集会(校外学習のしおり読み合わせ)
11/21(火)、2年生は体育館に集まり、校外学習のしおりの読み合わせを行いました。実行委員長がスローガン「感じよう東京 繋げよう長崎 深めよう学年の絆」を伝え、実行委員会としてこの校外学習で大切にしたいことを話しました。続いて各係の代表生徒が、しおりを読みながら留意点を丁寧に説明しました。
都内巡りは、昨年度の川越に比べると行動範囲が広く、班行動の自由度も増します。しかし、自由には責任が伴います。生徒はそれを自覚し、来年の長崎修学旅行に向けて、自分たちの力でこの校外学習を成功させ、ステップアップしていくことを確かめ合うことができました。
【できごと】 2023-11-21 15:13 up!
11月21日(火)【玄米ご飯 擬製豆腐 コーンきゅうりサラダ けんちん汁 牛乳】
擬製豆腐は精進料理です。精進料理は、僧侶が殺生禁断の教えを基に、実を清めるために肉食を断ち、全て植物性の材料で作る料理です。擬製豆腐はその一つです。崩した豆腐に、みじん切りにした野菜を加え、卵を混ぜ込み、形を整えました。今日の擬製豆腐はボリュームたっぷりですが、しいたけの出汁の香りがします。よく味わっていただきましょう。
【給食】 2023-11-21 12:50 up!
面接講座(3年生)
11/20(月)5・6校時に、3年生は面接講座を行いました。講師の先生から面接の心構えや臨み方、入室時の挨拶や面接時の姿勢、歩き方、話し方などたくさんのことを学びました。今後、様々な場面で活用できる内容でした。
また、実際に実技指導も受け、確かめながら理解を深めることができました。進路選択や面接練習に向け、生徒の気持ちも引き締まったと思います。
【できごと】 2023-11-21 09:35 up!
部活動部長会
11/20(月)の放課後に、各部活動の部長を集めて部長会を開きました。冬時程に切り替わってから、しばらく経っていますが、改めて活動時間や活動するに当たっての諸注意を確認しました。
【できごと】 2023-11-21 09:33 up!
2年生 校外学習への準備の様子
11/20(月)、来週の校外学習に向けて、各係ごとに最終確認を行いました。今回の校外学習では、必須見学場所である科学技術館と、5つの候補の中から選ぶ選択見学場所の2箇所に加え、班ごとに相談して行きたい場所を決め、見学ルートを作成しました。昨年度の川越校外学習に比べると、行動の自由度が高まり、それに伴って各係の責任も大きくなりました。どの係も自分の仕事にきちんと取り組んでいました。
また、校外学習で必要となる金額が記載された会計用紙を配付しました。お忙しい中ですが、ご確認のほどお願いいたします。
【できごと】 2023-11-20 15:45 up!
11月20日(月)【玄米ご飯 チーズタッカルビ(韓国) トックスープ 牛乳】
韓国語でタッカルビの「タッ」は鶏を、「カルビ」はあばら骨を表しています。甘辛いコチュジャンをベースに味付けした焼肉にチーズを加え、絶品のチーズタッカルビが完成!トックスープは韓国餅のうるち米の餅を使ったスープで、あっさりしています。今日は韓国風の給食です。美味しくいただきましょう。
【給食】 2023-11-20 12:39 up!
1学年数学の授業
中山教諭の1学年数学の授業です。反比例について学習しました。電子レンジの温める時間を題材に反比例を考えました。電子レンジのワット数と時間が反比例であることを利用して、問題に取り組んでいました。500W3分のものならば、700Wの場合は約2分9秒となります。
【できごと】 2023-11-20 11:14 up!
吹奏楽部の演奏
11/19(日)に吹奏楽部が、SHAKUJII HAPPINESS FESTAに招かれて、演奏を披露しました。新しく落成したマンションの中庭が会場で、とても良い雰囲気で3曲の演奏を行いました。
【できごと】 2023-11-20 11:13 up!
臨時朝会
本日(11/20)は臨時朝会を行いました。生徒には2点について伝えました。
1.登下校で気を付けてほしいこと
友達と会話しながらの登下校は楽しいものだと思いますが、思いがけず大きな声になったり、目に余るほどはしゃいでしまったりすることがありました。住んでいらっしゃる方々について、配慮して気を付けて行動できるようになってほしいです。
2.標準服の着こなしについて
生徒会を通じて生徒の力で実現したルールを、おろそかにしている様子があったので、冬服でのルールの確認を改めて行いました。これを機に標準服の着こなしと生徒の力で実現したルールについて、もう一度考えてほしいです。
【できごと】 2023-11-20 11:11 up!
警視庁 非行防止啓発ポスター展
11/18(土)・19(日)、警視庁の非行防止啓発ポスター展が武蔵村山市のショッピングセンター内で開かれ、本校生徒の河原さとさん(2年生)の作品が展示されました。
スマートフォンの取り扱いやSNSのやり取りについて注意喚起を促すポスターです。多くの人が観覧していました。
【できごと】 2023-11-20 08:59 up!
リトルティーチャー生徒打ち合わせ(1・2年生)
11/17(金)、1・2年生はリトルティーチャーの生徒打ち合わせを上石神井小学校で行いました。
全体で挨拶をした後、担当グループごとに分かれて小学校の先生と当日の内容や留意事項について確認をしました。生徒は、よく話を聞き、家庭科や生活科の学習内容、当日の持ち物などについて理解しました。「本番が楽しみです。」と話す生徒もいました。
今年は1・2年生が12月13日(水)に上石神井小学校に行き、リトルティーチャーを行います。小学生との交流や学習指導をとおして、「人の役に立つ喜びを味わう」、「自分の学習活動を振り返り、学習意欲を高める」といった目標が達成できるとよいです。
【できごと】 2023-11-17 15:55 up!
11月17日(金)【玄米ご飯 さわらの南部焼き 茎わかめのきんぴら はっと汁(宮城県) 牛乳】
「はっと汁」は、宮城県や栃木県などの郷土料理です。400年ほど前、年貢を納めた後も献上米として米を取り立てられた農民が、空腹を満たすために知恵を絞って生み出した小麦料理と言われています。あまりにも美味しい料理ができたため、領主は、特別な日以外は食べてはいけないと「ご法度」にしました。それが名前の由来です。体も温まる「はっと汁」。美味しくいただきましょう。
【給食】 2023-11-17 12:53 up!
標準服の注文について
本校指定の標準服取り扱い業者からのご連絡です。
現在、学校制服業界で生産状況に遅れが生じている模様です。
注文される方は、早めにお願いいたします。
詳細については、下記の業者からの案内
「早めの標準服ご注文のお願い」をご覧ください。
早めの標準服ご注文のお願い
【お知らせ】 2023-11-17 10:52 up!
貧血検査【1年生】
11/16(木)、1年生の希望者のみですが、貧血検査を行いました。順番に採血をしますが、やや緊張した面持ちで待っている生徒が多かったです。受付で名前をはっきりと告げ、静かに待つことができていました。
【できごと】 2023-11-16 13:51 up!
11月16日(木)【15日七五三お祝い膳 赤飯黒ごま付き 豚ごぼうハンバーグ 切干大根とピーマン炒め 根菜汁 牛乳】
七五三は7歳・5歳・3歳の子供の成長を祝う日本の年中行事です。お祝いなので、お赤飯をつくりました。ご飯の上に黒ごまがかかっていますが、よく合います。ごまには、セサミンやセサモールが含まれており、体に有害な活性酸素を消去する働きがあります。ビタミンB1・B6も多く含み、疲労を防ぎます。考査後の疲れをごまで吹き飛ばしましょう!
【給食】 2023-11-16 13:00 up!
教職員研修(嘔吐物処理)
11/15(水)、感染症等が流行する冬に向けて、教職員が嘔吐物処理の研修を行いました。本校では各階に嘔吐物処理セットを置いています。それを用いて、対応を適切かつ迅速に行えるようにしています。また、引き続き手洗いの励行や換気に留意していきます。
【できごと】 2023-11-16 12:42 up!