11月26日(火)平常授業・柔道着販売があります

2年生保健体育と1年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生保健体育の授業では、創作ダンスに取り組み、1月23日に開かれる連合ダンス発表会の校内審査会も終えたところです。授業ではクラス全員でステップの練習を行っていました。
 1年生国語の授業では、百人一首を行っています。1年生に限らず、2・3年生も百人一首に興じています。どの生徒も真剣に取り札を見つめ、素早く取りにいっていました。

12月22日(金)【玄米ご飯 鰯の蒲焼き 冬至かぼちゃの甘煮 牛乳】

画像1 画像1
 今日は冬至です。一年中で日照時間が最も短い日です。この日まで保存しておいたかぼちゃやあずきを使って作った料理を食べたり、ゆず湯に入ったりして無病息災を祈る風習があります。かぼちゃには、抗酸化力の高いビタミンCやE、ベーターカロテンなどが豊富に含まれていて、大変栄養価の高い野菜です。体の免疫力も上がります。冬こそかぼちゃ、いただきましょう!

リトルティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/13(水)、1・2学年が上石神井小学校へ行き、リトルティーチャーとして小学生の児童に授業を行いました。小学校1・2年生は図工、3年生は算数、4年生は国語、5・6年生は総合的な学習の時間で、中学生が小学生とたくさん関わりながら教えました。一緒におもちゃを作ったり、図形を描いたり、かるたをしたり、プレゼンテーションをしたりと、小学生のために様々な工夫をして授業を進めました。上石神井小学校の児童の皆さんも、楽しそうな様子で取り組んでいました。小中学生の良い交流のひとときとなりました。中学生にとっても学ぶことが多い時間になったと思います。

12月21日(木)【チリコンカンライス ABCマカロニスープ フルーツヨーグルト 牛乳】

画像1 画像1
 チリコンカンは、メキシコに近いアメリカ西部テキサス州の郷土料理です。ひき肉や豆、トマト、玉ねぎなどの食材を使い、チリパウダーやオレガノ、トマトピューレ、ソースなどで煮込んだものです。給食ではカレー粉のスパイスを利用しました。デザートのフルーツヨーグルトは、調理員さんが一つ一つのカップにヨーグルトと果物を入れて作ってくださいました。感謝していただきましょう!

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/20(水)、5校時に大掃除を行いました。全学級、生徒が机と椅子を廊下に出し、教室の床拭きや窓拭きなどを中心に取り組み、最後に生活美化委員がワックスがけをしました。張り切って臨み、時間いっぱいまでよく動いている生徒が多く見られました。また、清掃活動の中で友達との協力の場や交流の機会があり、関わり合いを深めていたところもよかったです。普段使っている学校の場所を整え、心もスッキリ整頓できたと思います。

12月20日(水)【炒飯 ジャンボ揚げ餃子 冬野菜の中華スープ 牛乳】

画像1 画像1
 生徒の皆さんが大好きな炒飯と餃子です。今日の給食にも、大豆や大豆製品が隠れています。スープには豆腐、餃子には大豆が入っています。豆腐の良質なたんぱく質は、血液中のコレステロール値を下げる働きがあります。また、大豆には肥満予防効果のあるサポニンが含まれています。美味しく食べて、健康的な日々を過ごしましょう。

都立高校のインターネット出願について

 12/20(水)から都立高校のインターネット出願が開始されます。
 生徒には説明をしていますので、ご家庭で確認をしていただき、出願をする際に確認を行い手続きを進めてください。
 東京都教育委員会のホームページにも掲載されますが、資料をアップしますので、ご確認ください。

 ○インターネットを活用した出願について
 ○インターネット出願を行う際のチェックリスト(生徒・保護者用)
 ○インターネット出願のイメージ
 ○インターネット出願の利用の手引き【志願者用】

(ホームページ)令和5年度東京都立高等学校入学者選抜におけるインターネットを活用した出願について

中学校1・2年生対象英語スピーキングテストについて

 今年度より中学校1年生・2年生にも、東京都教育委員会が英語スピーキングテストを実施します。
 1年生はESAT-J YEAR1、2年生はESAT-J Year2です。本校では令和6年1月22日(月)に実施します。3年生が受験するESAT-Jとは違い、本校での授業時間内での実施です。
 東京都教育委員会から案内が出ていますので、ご確認ください。
 ○中学校1・2年生対象中学校英語スピーキングテストのお知らせ
 ○サンプル問題ESAT-J YEAR1(解答例あり)(中学校1年生対象)
 ○サンプル問題ESAT-J YEAR2(解答例あり)(中学校2年生対象)

 また、東京都教育委員会ではホームページに掲載していますので、併せてご覧ください。

 中学校英語スピーキングテスト特設サイト

12月19日(火)【玄米ご飯 高野豆腐の玉子とじ ひじきの炒め煮 大根のあったか汁 牛乳】

画像1 画像1
 大根のあったか汁は、昆布の出汁を使った優しい塩味で、体が温まります。大根もたくさん入っています。高野豆腐は、豆腐を凍らせた後、乾燥させたものです。大豆の良質のたんぱく質や脂質、カルシウムが豊富で、消化もよく、体に優しい大豆製品です。大豆は、日本では縄文時代から食べられています。しかし現在、大豆の自給率は1割にも満たないそうです。大豆を食べて健康的に過ごしましょう!

12/18 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は火災を想定しての避難訓練を行いました。事前告知なしで行ったため、生徒はいつものような心構えができていない状況でしたが、素早い避難ができました。災害はいつでも起こりえます。緊急時に慌てず、冷静に行動する力が大切です。
 ハンカチを持っていない生徒が見受けられます。日頃から身に付けておくように、ご家庭でもお声掛けください。

ダンス発表会(第2学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/18(月)、第2学年では、体育の授業でクラスごとに練習してきたダンスの発表会を行いました。各クラスでテーマを決めて、代表生徒がそのテーマに合わせた振り付けや構成を考え、全員で練習してきました。
 クラスごとに全く違う楽曲、振り付け、構成で、各クラスの個性がよく出ていました。何より印象的だったのは、本番前の最終確認でした。どのクラスも楽しそうに前向きに取り組んでおり、円陣を組んで気合を入れるクラスもあり、とても盛り上がりました。
 今後更に練習を重ね、最終的には3クラスの中から代表クラスを選出し、代表クラスは練馬区連合ダンス発表会に出場することになります。

12月18日(月)【豆わかご飯 肉じゃがの無水煮 けんちん汁 牛乳】

画像1 画像1
 肉じゃがとけんちん汁は、江戸時代から親しまれている家庭料理です。肉じゃがは、塩分が少なく煮込めるように、無水煮にしました。玉ねぎやじゃがいもの甘みが感じられます。また、けんちん汁には小松菜が入っていて、緑色が映えます。生活習慣病の予防になるので、野菜をしっかりと摂りましょう。いただきます!

生徒朝会(上石神井小学校校長先生の講話ほか)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/18(月)、生徒会朝会を行いました。今回は、上石神井小学校の片山校長先生に、お話をしていただきました。本校の校長は上石神井小学校の朝礼で話をいたしました。片山校長先生からは、先週行われた上中見学会とリトルティーチャーについて、感謝とお褒めの言葉をいただきました。
 生徒会長からはABCキャンペーンと題して、Action Before Chime(チャイム前行動)の頭文字でABCだそうです。時間を意識して学校生活を送る取組です。各委員会からも報告があり、保健委員会では換気について廊下側と校庭側の窓を開けることの徹底を呼びかけていました。

中央委員会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日12/15(金)、中央委員会が行われました。
 月曜日に開かれた専門委員会でまとめられた各委員会の活動報告や提案・要望などをもとに、話し合いが行われました。また、前回の中央委員会で議題に上がった授業の3分前着席を推進する運動についても検討しました。生徒によるよりよい自治活動を進めるために、生徒会役員を筆頭に学級委員、各専門委員会の委員長が意見を活発に交わしていました。

上石神井中見学会(石神井台小)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(12/15)に、石神井台小6年生29名が来校しました。ほとんどの児童が上石神井中学校へは初めての訪問でした。5校時の授業を見学し、その後は、教務担当の教員が学校説明を行いました。少しでも中学校生活のイメージがもてるとよいです。来年の4月にまた会えることを期待しています。

12月15日(金)【玄米ご飯 じゃこのふりかけ すき焼き豆腐 おかしなお菓子な目玉焼き 牛乳】

画像1 画像1
 「おかしなお菓子な目玉焼き」は、南極探検隊のコックさんが、南極の地で、南極探検隊の苦労を労うために考え出したデザートです。生徒の皆さんからのリクエストです。缶詰の桃で作りました。桃の食物繊維のペクチンは、水溶性で整腸作用があり、美肌効果があります。つるんとした食感のゼリーを味わいましょう。疲れが出てきている生徒も見られますが、2学期のゴールはもう少し。給食をしっかりと食べて体調を整えましょう。

12月14日(木)【玄米ご飯 ぶりの幽庵焼き もやしの辛子和え 南瓜と生揚げの味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
 幽庵焼きは、江戸時代の有名な茶人である北村祐庵が考えたと言われている料理です。酒、みりん、しょうゆ、みそなどお好みの調味料に柚子を入れて、漬け込んで焼きます。柚子の香りが口の中いっぱいに広がります。南瓜と生揚げの味噌汁は、かぼちゃと生揚げが食べやすいサイズにカットされています。調理員さんに感謝をしながらいただきましょう。

小中学生 税の作品 合同表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/13(水)に大泉学園のゆめりあホールで、令和5年度の小中学生 税の作品 合同表彰式が行われ、本校から3年生の田端実留理さんの作文が、東京国税局管内納税貯蓄組合連合会優秀賞を受賞しました。今年の漢字は「税」ということもあり、改めて私たちの生活を支える税について考える機会となりました。
 受賞した作文を紹介します。

『未来へのリレー』
 「行ってきます」
 笑顔で扉を開ける母は、学習支援教室の塾講師だ。週二日、行政による事業で子供に勉強を教えている。母は仕事から帰る度に、私のその日の出来事を話してくれる。
「あの子は英語の覚えがよい。」
「あの子は話すのが上手だ。」生徒の様子を語る母はとても楽しそうで、就職する前よりも活気に満ち溢れている。私は母の仕事の詳細が気になり、インターネットで学習支援教室について調べてみることにした。
 我が国には、家庭の貧しさや何らかの問題などにより、勉強が進んでいない子供が一定数いる。進んでいない分を外部の塾で補おうにも、専用の教科書を買わなければいけなかったり、月に何万と受講料を払わなければいかなかったりと、金銭的に入塾が難しい。そんな人々に役立つのが学習支援教室だ。学習支援教室は、経済的な支援を必要とする家庭に育つ学生を対象とした無料の塾だ。教科書代も、教室代も、受講料も生徒側が払う必要がなく、それらは全て行政が無償で手配している。つまり、この仕組みは税金によって支えられているのである。
 家庭の事情は、生徒本人の意欲とは関係の無い部分だ。お金が足りないから、環境を作ることができないから、そんな理由で学ぶことを諦めなければいけないのは間違っている。誰もが平等に学び、将来の可能性を広げ、就きたい職を選べることこそ正しい社会のかたちであるべきだ。そのような考えを実現するために、学習支援という仕組みがあるのだと私は思う。人々の払う税金が次世代を担う若者の支えになるのは、素晴らしいことではないだろうか。
 税金に支えられているのは、学習支援教室に通う子供だけではない。私が通う中学校でも、教科書が税金によって無償で支給されている。他にも、道路や信号、警察、消防など日常生活を送るうえで必要不可欠な多くのものが税金によって成り立っている。私が当たり前のように生活し、学習ができているのは税金のおかげなのだ。
 私もいつか、職に就き税金を払う時がくる。その時は、これらのことを思い出し、責任と誇りを持って納税したい。また、私が子供の頃に支えられてきたように、私も税金を通して、その先を生きる人々の将来を支えていきたい。税金は、世代と世代をつなぐ未来へのリレーだから。

土曜公開授業とスキー移動教室保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/9(土)の公開授業にお越しいただいた、保護者・地域の皆様、寒い中にもかかわらずありがとうございました。延べ93名の方にご来校いただきました。
 体育館でスキー移動教室保護者説明会も行いました。当日の説明を、音声のみですが、YouTube上で公開いたします。リンク先の案内を開いて、リンクからご視聴ください。案愛を開くにはパスワードが求められますので、学年だよりでお伝えしたパスワードを入力してください。資料は配付しておりますが、ないようでしたら担任にお知らせください。よろしくお願いいたします。

リンク先の案内(パスワード要)

12月13日(水)【白米ライス ダイスポークカレー キャベツコーンサラダ 牛乳】

画像1 画像1
 生徒の皆さんが喜ぶカレーライスです。豚肉の入ったカレーです。サラダも盛りだくさん。キャベツは大変栄養価の高い野菜です。ビタミン類が含まれ、免疫力を高め、肌の調子を整えるビタミンCが多く入っています。1・2年生はこの後リトルティーチャーで上石神井小学校に行くので、食べやすいメニューです。しっかりと食べて、元気よく小学校に行きましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

特色ある教育活動

いじめ問題対策方針

学校評価

きまり・校則

部活動

年間行事予定表

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

全体会・総会だより

保教の会

新型コロナウイルス関連情報

入学案内

メールに関するお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

授業改善推進拠点校

上中 つつじの会

進路情報

熱中症

MSUR

sigfy