11月25日(月)生徒朝会

10月23日(月)【ぶどうパン かぼちゃと豚肉の米粉豆乳グラタン ABCスープ 牛乳】

画像1 画像1
 本日はパンにグラタンにスープという洋風の献立です。生徒にとって食べ慣れているメニューかもしれません。美味しくいただきましょう。
 ところで、毎日の給食には、必ずと言ってよいほど牛乳が出てきます。牛乳は栄養価が高く、カルシウムの補給源として大変優れています。中学生の時期にはたくさんのカルシウムが必要です。これから寒くなってきて、冷たい牛乳が飲みづらいこともあるかもしれませんが、できるだけ残さないようにしましょう。

中央委員会(後期第1回)

画像1 画像1
 10/20(金)、中央委員会がありました。後期1回目なので、まずは生徒会役員をはじめ、新メンバーで顔合わせと自己紹介をしました。
 次に、各委員会からの報告がありましたが、仕事内容の確認が中心でした。今後、様々な取組が伝えられると思います。
 最後に、あいさつ運動について確認しました。経験者も多くいて、上石神井小学校の児童と一緒に行うイメージがもてたようです。
 全体的に話を聞く姿勢が光りました。今後の中央委員会の活動が楽しみです。

10月20日(金)【白米ご飯 野菜炒め 油淋鶏(ユーリンチー) 粟米湯(スーミータン) 牛乳】

画像1 画像1
 油淋鶏(ユーリンチー)は、中国広東省の料理です。鶏の唐揚げにネギ香味だれをかけたものです。食べ応えのある鶏の胸肉の唐揚げにネギの香りのあるたれがよく合います。粟米湯(スーミータン)の「スーミー」はとうもろこしのことで、「タン」はスープを意味します。具だくさんで彩りもよく、さっぱりとした仕上がりです。美味しくいただきましょう。

第2学年職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日・18日と、2日間に渡って行われた職場体験が終了しました。
 生徒にとっては初めての経験だらけの2日間でしたが、学年教員が職場を訪問し、様子を見た際には、生徒がそれぞれの職場で充実した時間を過ごしていることが伝わってきました。それと同時に、働くことの責任や大変さも、部分的ではありますが、感じられたようでした。実体験を通してしか得られない経験や学びが多くあり、貴重な機会となりました。
 今回の職場体験にご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

10月19日(木)【衣笠丼 京風みそ汁 抹茶ケーキ 牛乳】

画像1 画像1
 今日は食育の日です。給食室では京都の郷土料理をテーマに、献立にしました。衣笠丼は甘辛く炊いた油揚げと青ねぎを卵でとじてご飯に乗せたものです。大阪では狐丼として親しまれています。給食では青ねぎの代わりに玉ねぎを使いました。甘みとコクが感じられ、美味しいです。京都風の味噌汁には京菜が入っていて、緑が映えます。京風の献立を味わいましょう。

10月18日(水)【秋の吹き寄せご飯 もやしの酢の物 いか大豆ゴマのかりんと揚げ 野菜と豆腐の味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
 「秋の吹き寄せ」とは、秋から冬の初めにかけて用いる献立名で、風に吹き寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた料理を言います。ご飯には栗が入っています。栗の渋皮にはポリフェノールが豊富です。また、可食部にはビタミンB1やビタミンC、カリウム、マンガンなどが含まれています。苦手な生徒もいるかもしれませんが、季節を感じながら秋の味覚をいただきましょう。

10月17日(火)【ビビンバ もやしのナムル トックスープ(鶏卵入り) おかしな目玉焼き(カルピス) 牛乳】

画像1 画像1
 ビビンバは、正式にはビビンパプといって、混ぜご飯のことです。韓国でよく食べられている料理の一つです。トックスープも韓国の料理で、うるち米で作った韓国餅が入っています。午前中、調理員さんがビビンバを作る際に、にんにくの香りが漂い、食欲がそそられる生徒も多かったことでしょう。モリモリ食べてほしいと思います。また、人参や小松菜など栄養価の高い野菜も多く使われています。残さず食べましょう。いただきます!

3年生 卒業アルバム用 写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
10/16(月)5・6校時、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
 学年の全体写真撮影と個人写真の撮影を主として行いました。前日の天気が嘘のような秋晴れとなり、校庭で行った全体写真の撮影は少し暑さを感じながらの撮影となりました。
 続いて行われた個人写真の撮影では、最高の一枚が撮れるように、待っている間に笑顔の練習をしたり、身だしなみを整えたりと、友達同士で確認しながら撮影に臨む姿が見られました。よいカットが撮れたと思います。

明日から2年生は職場体験です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は明日と明後日の職場体験に向けて、6校時に体育館で学年集会を開き職場体験について最終確認を行いました。生徒たちにとって働くことについて考える良い機会となります。職場体験中の生徒を見かけたら、ぜひ、頑張る姿を見守ってください。

オレンジリボンづくり(オレンジリボン運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/16(月)、昼休みに練馬区民生・児童委員の方が中心となり、図書室で「オレンジリボン運動」のリボンづくりを行いました。オレンジリボン運動は、子ども虐待防止のシンボルマークとして、オレンジリボンを広め、子どもの虐待をなくすことを呼び掛ける運動で、多くの人に子ども虐待の問題に関心をもってもらい、虐待のない社会を築くことを目指しています。
 少数でしたが、生徒が図書室に来室し、リボンづくりのお手伝いをしました。シールを貼ったり、カードを切ったりと細かい作業を黙々と行っていました。オレンジリボン運動についても知ることができました。
 リボンづくりは明日の昼休みも行います。生徒は、ぜひ昼休みに図書室に行き、オレンジリボンづくりに協力してほしいと思います。

小学生部活動体験について

 10月23日(月)から小学6年生を対象に部活動体験を実施します。近隣の小学校には
配布済みですが、改めて案内、部活動体験一覧表、参加票を掲載します。
 ご確認の上、興味のある部活動がございましたら、ご参加ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="87940">小学生部活動体験 案内</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="87941">R5 部活動体験予定一覧</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="87942">小学生部活動体験参加票</swa:ContentLink>

10月16日(月)【ごま味噌ラーメン 春巻き 牛乳】

画像1 画像1
 春巻きにラーメン。生徒が喜ぶメニューです。春巻きは具だくさん。たけのこも入っています。たけのこは、土中に埋まっている竹の若い芽を掘り起こしたもので、高血圧を予防するカリウムや腸内環境を整える不溶性食物繊維を含んでいます。ごま味噌ラーメンのスープには、濃厚なごまの風味があります。調理員さんが時間をかけて作ってくださったメニューです。感謝していただきましょう。

衣替え移行期間終了

 衣替えの移行期間が終了し、冬服での登校です。諸事情で夏服の継続等の必要がありましたら、ご相談ください。

進路保護者説明会ご参加ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/14(土)に進路保護者説明会を行いました。3年生74名、2年生17名、1年生12名の保護者の方にご参加いただきました。ご不明な点がございましたら、担任にお問い合わせください。また、資料が必要な保護者の方は、担任にお知らせください。生徒を通じてお渡しいたします。
 当日の説明部分の動画配信をいたします。下のリンクをクリックして、YouTubeサイトへのリンクからご覧ください。

 動画へのリンク

2年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 石坂主幹教諭の2年生国語の授業です。意見発表会を行っていました。生徒が興味をもったトピックを取り上げ、スライドを作成し、5分程度で発表していました。トピックも、差別について考えるもの、音楽に関するもの、SDGsに関するものなど、興味深い発表をしていました。

土曜授業公開ご参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/14(土)の土曜授業公開にご参観いただきありがとうございました。延べ110名の保護者・地域の方にいらしていただきました。写真は受付と受付前面の華道部の作品です。今後も土曜授業公開日はありますので、まだいらしてない方はぜひご覧ください。

教育実習が終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/14(土)に3週間の実習を終え、本校に来ていた2名の実習生がリモート朝礼で、生徒にお別れの挨拶をしました。上中生との実習を通して、教えることの大切さや大変さを実感したようです。2人ともよく頑張っていたと思います。教員としてまた会えることを願っています。

3年生英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 江田教諭の3年生英語の授業です。新しい単元の導入で、ジグソー法を活用していました。ジグソー法とはグループで一人一人が違う情報を持ち寄って互いに学習するものです。授業では4つのストーリーをそれぞれが読んで、自分のグループに戻って伝えていました。メモを取らないで憶えて伝えることにしていたので、相談をしながらも一生懸命に取り組んでいました。

保健委員の掲示の紹介

画像1 画像1
 10月10日は目の愛護デーです。保健員会では、2年生昇降口正面の掲示板に、目についての掲示をしています。デザインが凝っていて、目を開くと解説が書いてあります。土曜公開授業日に、来校の際は見てみてください。

2年生保健体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の保健体育の授業です。教育実習生が担当しました。バレーボールに取り組んでいます。これまでの授業でパスやサーブの練習をし、この授業ではゲームを行いました。生徒たちはゲームの後に振り返りを行い、どのようにボールを落とさずにつないでいくかを話し合っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

特色ある教育活動

いじめ問題対策方針

学校評価

きまり・校則

部活動

年間行事予定表

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

全体会・総会だより

保教の会

新型コロナウイルス関連情報

SNSルール

入学案内

メールに関するお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

授業改善推進拠点校

上中 つつじの会

進路情報

熱中症

MSUR

sigfy