2月5日(月)の給食豚肉とごぼうの混ぜご飯はもち米を入れて炊いたご飯に、豚肉・ごぼう・人参・干し椎茸・こんにゃくを甘辛く煮た具材を混ぜ混みました。 呉汁は大豆をすりつぶしたペーストが入っている味噌汁です。 6年 私はデザイナー
6年生は木の板を使った入れ物にチャレンジしています。子供たちは自分の好きなものや好きなことから発想を広げて本立てや小物入れなどをデザインしました。のこぎりや糸のこぎり、彫刻刀などこれまでに経験したことをフル活用して表現しています。6年間のまとめが近づいてきました。
4年 まいてまいて ひらめいて!
4年生は巻き段ボールを使った工作にチャレンジしました。巻き段ボールを帯状に切り、それをつなげて巻いていくとワクワクする形ができました。中心を押すと竹の子のように伸びる様子を見た子供たちからはドリルやお城、帽子など様々なひらめきが生まれました。4年生の豊かな発想力にはいつも驚かされます。
1月31日(水)の給食谷原小の親子丼には、鶏肉・玉葱・卵の他にも人参・高野豆腐・糸こんにゃく・グリンピースが入っています。 1月30日(火)の給食今日は埼玉県の郷土料理かてめしを作りました。醤油を入れて炊いたご飯に、人参・ごぼう・高野豆腐・油揚げ・刻み昆布が入っています。 米の生産が比較的少ない地域では、ごはん(糧=かて)の量を増やすため、具を加えていたのがかてめしの名前の由来です。 1月29日(月)の給食今日は昭和の給食の定番料理くじらの竜田揚げを作りました。しっかり下味をつけたのでご飯もすすみました。 利久汁はねりごまを入れた味噌汁で、ごまの風味が美味しい汁物です。 1月26日(金)の給食今日は練馬大根の沢庵を使ったキムタクご飯を作りました。 豚肉とキムチと沢庵を炒めて調味し、ご飯と混ぜ合わせました。初メニューでしたが美味しい!とたくさん感想を貰いました。 1月25日(木)の給食今日は秋田の郷土料理きりたんぽ汁を作りました。朝届いたきりたんぽを調理員さんが食べやすい大きさに切り、鶏ガラスープで煮込んだ鶏肉と野菜のスープに仕上げに加えました。 5年生 社会科見学JAXAでは、地球観測衛星を活用して地球の環境保全や災害が起きた時の状況把握していることを学びました。衛星からの情報を取得するアンテナの大きさに迫力を感じていました。 明治なるほどファクトリ―では、動画で明治の歴史を学習し、実際の工場の製造ラインを見学しました。食べたことのあるお菓子の作り方に興味津々でした。 移動教室での経験を生かし、みんなで声を掛け合う姿も見られました。 学習もまとめに向かっていくので、社会科見学で学んだことを生かしていきます。 4年生 席書会 伝統工芸(押絵)体験1月24日(水)の給食今日は練馬区産人参を使った一斉給食の日で、区内全小中学校に練馬区産人参が配られました。 谷原小では、キャロットライスと夕焼けゼリーにしていただきました。 1月23日(火)の給食ツナトーストは、みじん切りにした玉葱・ツナ・マヨネーズを合わせて食パンに塗り、パセリとチーズを上からかけました。 たっぷり具がのっていたので、ボリュームたっぷりのパンでした。 1月22日(月)の給食今日のサラダは旬の大根をたっぷりと使い、しょうゆベースのドレッシングと仕上げにカリカリにしたじゃこをのせました。さっぱりとして美味しく、いつもより量の多いサラダでしたが、よく食べていました。 1月19日(金)の給食今日は食育の日にちなんでアメリカ料理を作りました。 ジャンバラヤは北アメリカの料理でスパイシーな炊き込みご飯です。フライドフィッシュは、オールスパイスとパプリカパウダーを下味と衣に混ぜて揚げしました。フライドチキンの様な味わいで人気でした。 1月18日(木)の給食今日は三原台の農家の荘さんから新鮮な長ねぎと人参が届きました。長ねぎは調味料と煮込んでソースにして鶏肉にかけ、人参は味噌汁に使いました。 新鮮な美味しい野菜を頂けることに感謝して美味しくいただきました。 1月17日(水)の給食今日は東京都八丈島産の明日葉を使いカップケーキを作りました。見た目が緑なので抹茶ケーキ!と喜んでいる児童もたくさんいましたが、明日葉でもみんな美味しく食べてくれていました。 くすのき学級 書き初め
1・2年生は硬筆で、3年生から6年生は毛筆で書き初めを行いました。高学年は画数が多いこともあり、特に時間をかけて練習していました。
「この字は成功したのに、この字はいまいち・・・」「緊張していて力が入るから、手が痛くなっちゃうよ」なんてつぶやきながらも、書く時には全集中して書いていました。何枚も挑戦し、最高の一枚を「書初め展」で展示しました。 ユニセフ集会また、1月19日(金)、22日(月)の2日間が募金日となっております。ご協力していただける方は、指定の用紙にお金を入れて持ってきていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 1年 幼稚園・保育園交流会給食の準備や、掃除の仕方を教えたり、かるたや絵本を一緒に楽しんだりしました。 1年生が、お兄さん・お姉さんとして、年下のお友達に優しく接する姿が、頼もしかったです。 代表委員会 廊下は歩こうキャンペーン『廊下は歩こうキャンペーン』は、前期の代表委員会の児童が、どうしたら谷原小学校がよりよくなるのかを考えて、意見を出し合いました。その結果、谷原っ子のみんなが廊下を歩くことで、安全で楽しい学校生活が送れると考えました。 それを後期の代表委員会が引き継いで活動することになりました。廊下や階段にポスターを貼り、谷原小学校全体で廊下は歩くという意識が出てきました。また、子供たち同士で声を掛け合う姿も見られます。 活動は続いていくので、谷原小学校が安心安全で楽しくなるようにしていきたいと思います。 |
|