9月14日(木)の給食秋の香りおこわには栗・しめじ・鶏肉・油揚げ・人参・グリンピースが入っています。 さばの文化干しは、いつもと一味違うさばが児童にもわかるようで、今日の魚美味しい!と焼いただけですがよく食べていました。 9月13日(水)の給食久しぶりの冷凍みかんに低学年は「手が凍っちゃったー」「冷たすぎる〜」とわいわい楽しそうに剥きながら食べていました。 9月12日(火)の給食今日は旬のなすをたっぷり使った麻婆なす丼です。谷原小で55kgもの茄子を使いました。しっかりめの味にしてご飯とよく合うように仕上げました。 春雨サラダは人気のサラダなので、いつもより量を多くして作っています。 9月11日(月)の給食ほぼ毎月登場するししゃもですが、今日はみりんに漬け込み焼く前にごまと青海苔をふってやきました。青海苔の風味とししゃもの塩味でご飯がすすむ味でした。 ししゃもは4年生〜1人2本になります。 9月8日(金)の給食今日は重陽の節句ということで菊の花を入れたポン酢和えを作りました。 重陽の節句は、菊を用いて不老長寿を願う事から別名菊の節句とも呼ばれています。 菊の花ときゅうりともやしで作った和えものですが、菊の苦みもなくさっぱりとした和え物になりました。 9月7日(木)の給食今日の魚は鱈(たら)で、塩・こしょう・にんにく・白ワインで下味をし、パン粉・バジル・パセリ・オリーブオイルを合わせた衣をつけて焼きました。 9月6日(水)の給食今日は三原台で農家を営む荘さんの畑から31kgのなすが届き、ラタトウユに入れました。 大きな立派ななすが届きトマト味のソースと相性抜群でした。 でも、やはりなすやズッキーニは苦手な児童が多く、もう少し小さく切って入れたら食べやすかったかなと思いました。 アスリーチ・プロサッカー権田修一選手体育健康教育推進校のアスリート派遣事業(アスリーチ)の一環です。アスリーチは、アスリートとの体育授業を通して、アスリートとの直接的な触れ合いの中で分かる・できるを体感し、運動することの楽しさを伝えるプロジェクトです。 本校の6年生に講演と実技指導をしてくださいました。 3校時は、権田選手の自分の経験から子供たちに伝えたいことを講演し、3つのお話をしてくださいました。 1「いろいろとやってみよう」2「楽しもう」3「あきらめない」です。 講演後、4校時は実技指導で、サッカーボールを使って学級対抗のボールリレーを楽しみました。学級ごとに作戦を立て、最後まであきらめずに取り組み、講演で教えていただいたことを体感することができました。 最後に権田選手と子供たちの代表とPKを行い、子供たちの蹴ったシュートをしっかりキャッチするゴールキ−パーの権田選手のすごさを実感しました。 くすのき学級 2学期が始まりました!
9月1日、くすのき学級は3年生の新しい友達を迎えて、2学期が始まりました!
朝の会では6年生の司会に合わせ朝の挨拶。ピンと背筋を伸ばした子供たちの後ろ姿から、やる気に満ちていることが感じ取れました。 「夏休みの絵日記発表会」は5年生からスタート。しっかりとした大きな声で発表し、さすが5年生、低学年の手本となっていました。 休み時間は学年は関係なくホールで遊んだり、メンコで盛り上がったり、本を読んだり・・・。久しぶりに会えた友達と楽しく過ごしていました。 9月5日(火)の給食今日は鶏肉の照り焼きが大人気でもっと食べたいの声がたくさん出ました。 味もしっかりついていたのでご飯がすすみ、今日は珍しくシンプルな味噌汁もよく食べていました。 9月4日(月)の給食2学期初めの給食は夏の疲労回復と食欲増進のために豚キムチ丼を作りました。 キムチの味が思ったよりも辛く、辛めの仕上がりになってしまい大丈夫かな?と給食時間に聞いて回ると「辛いけど美味しい!」「全然辛くない!」とうれしい感想をもらいました。 2学期も谷原っこの元気の源になるように美味しい給食を作っていきたいと思います。 くすのき学級 「くすのき縁日」
1学期の締めくくりとして、「くすのき縁日」を開催しました。生活班(縦割り)ごとにお店を出してみんなで盛大に楽しみました。
「ヨーヨーつり」・・・イラストが描かれた風船に水を入れたらヨーヨーに。1分間で何個釣れるかな! 「〇✕クイズ」・・・「くすのき学級」に関するクイズ。正解したら折り紙の景品をゲット! 「花火」・・・自分で花火を作るお店。黒色折り紙にポスカで点々と模様を描けば、後はお店屋さんがタコ糸を使ってからくり花火に仕上げてくれます! 「カラフルボールすくい」・・・カラフルに色付けされたアルミホイルがプカプカ浮いています。網でいくつすくえるかな! 「魚くじ」・・・魚型のくじを箱から引くか、釣りをするか。大当たりが出るまで楽しめる! 「しゃてき」・・・「かんたんコース」と「むずかしいコース」のどちらかを選び、割りばし鉄砲で的を狙って遊ぶ! 7月19日(水)の給食今日は旬のなすとかぼちゃを加えた夏野菜カレーと1学期の給食最終日で特別にコーヒー牛乳を出しました。 7月の献立表を配ったときから楽しみにしてくれている児童が多かったコーヒー牛乳。少しコーヒーの苦みが苦手な児童もいましたが、毎日これがいい!すごく美味しい!と好評でした。 7月18日(火)の給食いなり寿司風混ぜご飯は給食でいなり寿司を1つ1つ包むことはできないので、油揚げといなり寿司の具を煮込んで、具・ご飯・合わせ酢を混ぜ合わせて作ったいなり寿司の味が味わえるご飯になっています。 1年生 水遊び
生活科「なつをかんじよう」の学習で、7月14日(金)校庭で水遊びをしました。
ペットボトルや牛乳パックなどの身近にある材料を使って、水で地面に絵を描いたり、的に水を当てたりして楽しみました。 「楽しかった。」「もっと遊びたい。」などの声が挙がっていました。 7月14日(金)の給食今日の親子丼は、高野豆腐・人参・こんにゃくが入っているので変わり親子丼です。甘めに煮た具と卵でごはんも食べやすく、一般的な親子丼よりも鉄分などの栄養もアップしています。 7月13日(木)の給食今日の豆腐のカレー煮は、豆腐と具だくさんの野菜をだし汁と調味料・カレー粉で煮たものです。和風だしでさっぱりと食べられます。 サウピカンサラダは、揚げた細切りポテトをトッピングしたサラダです。 7月12日(水)の給食今日のパンにはマーガリン・グラニュー糖・ねりごま・すりごまを合わせたものを塗って焼いています。 たっぷりのごまもとれて児童にも食べやすいメニューです。 7月11日(火)の給食今日のそぼろはたっぷりの高野豆腐と鶏ひき肉・人参・椎茸をだしと調味料で煮込みました。高野豆腐の煮物だとあまり人気がないですが、そぼろだと食べやすく高野豆腐もぺろりと食べられます。 3年 水泳運動
3年生の水泳の授業が行われています。日によっては暑かったり、涼しかったりです。昨年度は、少ししか入ることができなかったり、声を出してはいけなかったり、入る人数を制限したりと新型コロナウイルス対策がありましたが、今年度は学年で入ることができています。浮いたり、潜ったり、泳いだりして少しでも水泳の技能を高めようと頑張っています。
|
|