1月18日(木)【ホタテ貝とチキンのパエリア スパニッシュオムレツ 野菜のスープ 牛乳】
パエリアは、スペインを代表する世界的に人気の料理です。米どころのスペインバレンシア地方が発祥の地です。また、スパニッシュオムレツは、スペインオムレツとかトルティージャと言われ、じゃがいもや野菜、チーズ、ケチャップ、パプリカなどを混ぜ合わせ、オーブンで焼き上げます。本日はスペイン風の料理を楽しみましょう!
【給食】 2024-01-18 12:51 up!
1月避難訓練の様子
1月17日(水)、1月の避難訓練を行いました。給食室からの火災を想定し、体育館へ避難しました。前回の火災避難と比べると、ハンカチを携帯している生徒が多かったようでした。
阪神淡路大震災から29年が経ちました。過去の災害から得た教訓を活かし、避難訓練や安全指導を計画的に行っていきます。ご家庭でもこれを機に、ハザードマップや災害時の緊急避難先の確認などをしていただければ幸いです。
【できごと】 2024-01-18 11:52 up!
1月17日(水)【あんかけ海老焼きそば 中華スープ 牛乳】
「あんかけ海老やきそば」は、人参、たけのこ、白菜、グリーンピースなど、盛りだくさんの野菜類がたっぷりです。海老もふんだんに入っていて、大好きな生徒は大喜びしそうです。中華スープには、ニラが入っていて、緑色が映えます。社会全体で感染症が流行してきているので、食事をしっかりと摂り、体の免疫力を高めましょう。いただきます!
【給食】 2024-01-17 12:47 up!
情報リテラシーチェックシートの活用について
練馬区教育委員会からの通知です。生徒が保護者の方と情報リテラシーや情報機器の利用について、家庭で話し合うきっかけづくりとして、オンライン上で確認できるチェックシートがあります。ぜひご活用ください。
実施する際には、生徒と保護者の方が一緒に行うようにお願いいたします。
情報リテラシーチェックシートの活用について
考えよう!デジタルリテラシー
【お知らせ】 2024-01-17 08:54 up!
生徒会募金活動(能登半島地震災害支援募金)
1/17(水)、能登半島地震災害支援募金として生徒会が主体となって、募金活動を行っています。厳しい寒さの中、早朝から正門・南門・北門の3か所に分かれて登校する生徒に声を掛けていました。
期間は19日(金)までです。活動の輪が自然と校内に広がるとよいです。
【できごと】 2024-01-17 08:48 up!
土曜授業公開・がん教育講演会
1/13(土)に土曜授業公開と、がん教育講演会を行いました。授業公開には延べ84名の方にご来校いただきました。
3校時にはがん教育講演会を行い、医師の櫻井先生を招いて、がん細胞の仕組みや、予防について学びました。患者だけでなく、家庭にも支援が必要と話されていました。本校では毎年、医師を招いてがんについて講演会を開き、お話を伺っています。
【できごと】 2024-01-16 21:09 up!
練馬区中学校生徒作品展
1/13〜1/17の間に練馬区立美術館で生徒作品展が行われています。区内の中学校からの作品が一堂に会しています。本校からも代表生徒の美術・技術家庭の作品が展示されました。どれも力作揃いで感心します。
【できごと】 2024-01-16 20:41 up!
1月16日(火)【玄米ご飯 ししゃものカレー風味揚げ 白菜のゆず和え 根菜のごま汁 牛乳】
「白菜のゆず和え」の、甘みと旨味がたっぷり詰まった冬野菜の白菜には、免疫力を高めるビタミンCがたっぷりと含まれています。風邪予防や美肌づくりにも有効な野菜です。また、アリルイソチオシアネートという成分を含み、抗がん効果も期待されています。食べるときには、煮込むと甘みが出て美味しくなります。栄養豊かな白菜を味わってみましょう。
【給食】 2024-01-16 12:46 up!
中央委員会
1/15(月)、3学期最初の中央委員会がありました。各委員会の委員長が12月の活動報告を行うことで、改めて今学期の専門委員会の目標を明確にすることができたと思います。生徒会からは、明日から始まる能登半島地震災害支援募金の告知がありました。学校全体で今自分たちができることを考え、主体的な活動につなげていけるようにしていきます。
【学校行事】 2024-01-15 16:21 up!
第2学年 スキー移動教室に向けた準備の様子
現在、第2学年では1月28日(日)から始まるスキー移動教室に向けて準備を進めています。本日は第2回の係会を行いました。室長、食事係、美化・寝具係、保健・入浴係、レク係に分かれ、仕事内容の確認や役割分担の決定を行いました。レク係ではレクの内容の企画なども行っています。この他にも、実行委員会を立ち上げ、全体のスローガンやルールの検討もしています。また、今後はスキーについての事前学習や、実習班の顔合わせ、しおりの読み合わせを行っていきます。
昨年度のイングリッシュキャンプは、感染症対策のため、多くの制限がありましたが、今年度はそのような制限はありません。集団生活を通して、様々な学びがある宿泊行事になるよう努めてまいります。
【できごと】 2024-01-15 13:02 up!
1月15日(月)【七草ご飯 松風焼き 沢煮椀 白玉ぜんざい 牛乳】
1月15日は小正月です。正月飾りや前年のお札、お守りなどに感謝を捧げて燃やし、無病息災を祈願します。また、地域によって多種多様な行事が行われます。七草ご飯も無病息災を祈る行事食です。大根の葉の緑が鮮やかなご飯になっています。松風焼きや白玉ぜんざいにも無病息災の願いが込められている給食を完食し、元気に過ごしましょう。
【給食】 2024-01-15 12:58 up!
英語検定
1/12(金)、英語検定を行いました。今年度最後の検定となります。多くの生徒が検定級ごとに分かれて受験をしました。英語科教員の監督のもと、リスニングの問題やリーディングの問題などに真剣に取り組んでいました。
【できごと】 2024-01-12 16:25 up!
練馬区中学校生徒作品展について
練馬区中学校生徒作品展を開催します。ぜひ、生徒の作品の数々をご覧ください。
日時 令和6年1月13日(土)〜1月17日(水)
午前10時〜午後6時 *15日(月)休館
場所 練馬区立美術館 西武池袋線 中村橋駅北口徒歩3分
(R060113〜17開催)練馬区中学校生徒作品展
【お知らせ】 2024-01-12 12:57 up!
1月12日(金)【胚芽丸パン セルフかつおバーガー ミネストローネ 人参オレンジ風味ゼリー 牛乳】
かつおのフライが入った「かつおバーガー」。ボリューム満点です。戻りがつおはDHAやEPAが豊富で、脂肪分が多く、旨味がたっぷりです。また栄養でも、血合いの部分にビタミンA、B1、B2、鉄を多く含み、体力低下時や病後の滋養食にも適しています。旨味の詰まったかつおバーガーを美味しくいただきましょう!
【給食】 2024-01-12 12:40 up!
1月11日(木)【赤米ご飯 ぶりの照り焼き 紅白なます むらさき雑煮 牛乳】
本日は鏡開きです。1月11日に正月飾りの鏡餅をおろして食べる行事です。手や木槌で鏡餅を割り砕いて、新しい年の出発に幸福や健康を祈願し、成就を願います。給食では、白玉団子を使ってお雑煮にしました。柔らかく、人参や小松菜などの野菜ともよく合います。郷土の伝統を感じながら、美味しくいただきましょう。
【給食】 2024-01-11 12:48 up!
1年生保健体育の授業
武井教諭の1年生保健体育の授業です。長距離走に取り組んでいました。長距離走の1回目の授業でしたので、持久力や心肺機能を向上させることについて、話していました。
校庭を全員で3周走り、その後はペアに分けて10分間走を行いました。記録はタブレットを活用してラップタイムなどを記録していきます。
【できごと】 2024-01-10 19:15 up!
1月10日(水)【玄米ご飯 小魚のふりかけ 揚げ芋と生揚げのそぼろ無水煮 白菜の味噌汁 牛乳】
今日は和食です。「揚げ芋と生揚げのそぼろ無水煮」は、揚げたじゃがいもが柔らかく、甘みがあります。また、玄米ご飯にはカルシウムの多いジャコのふりかけがかかっています。カルシウムは、育ち盛りの皆さんには特に大切な栄養源です。白菜の味噌汁には、白菜だけでなく、たくさんの野菜が入っています。体も温まります!
【給食】 2024-01-10 12:46 up!
1月13日 土曜授業(学校公開)について
1月13日(土)は、土曜授業、学校公開となっています。ご都合よろしければぜひ、お越しください。時間は1校時〜3校時(8:45〜11:35)です。また、3校時にがん教育講演会(全学年)を行います。
下記の案内をご覧いただき、お越しください。
1月土曜授業公開のお知らせ
【お知らせ】 2024-01-10 07:51 up!
1月9日(火)【担々麺ゴマ豆乳味 野菜チップス 牛乳】
今年最初の給食は、生徒の皆さんがお気に入りの担々麺です。栄養士さんや調理員さんが気持ち新たに、健康増進への貢献や安心・安全な給食の提供を目標に、作ってくださいました。野菜チップスも食べやすいメニューです。感謝をしながらいただきましょう。また、健康に留意しながら、3学期の学校生活を充実させていきましょう。
【給食】 2024-01-09 12:58 up!
3学期始業式
3学期の始業式を行いました。校歌を歌い、校長の話、代表生徒からの3学期の抱負、生活指導主任が話をしました。
3学期が充実した学期になるよう、よいスタートが切れたと思います。今年も保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
代表生徒として3年生の岡田友生さんが3学期の抱負を話しました。紹介します。
わずか2週間という短い冬休みが終わりました。冬休み中に1年ふり返ると、昨年はコロナウィルスによる様々な制限が緩和され、運動会や文化発表会、イングリッシュキャンプ、都内巡り、修学旅行など、様々な行事が以前と同じような形で行われ、より一層充実した1年でした。
さて、今日から3学期が始まります。令和5年度も残すところあと3ヶ月です。1、2年生にとっては今の学年の締めくくりの時期であると同時に進級に向けての準備期間でもあります。今年度のまとめと次の学年で良いスタートを切れるように生活していきましょう。また、僕たち3年生にとっては中学校生活最後の学期であり、目前に控えている受験や一人一人の進路実現に向けてとても重要な学期です。「受験は団体戦」という言葉があるように僕たち受験生は決して一人ではなく、クラスや学年の仲間、家族や先生方など、多くの人の協力や応援に支えられています。
だからこそ、僕は周りの人への感謝の気持ちを忘れずに新学期を送りたいです。また、勉強は勿論、友達や部活仲間、後輩、先生方とともに過ごせる時間を大切にし、悔いの残らないように残りの中学校生活を過ごしていきたいです。そして、3月には3年生全員が笑顔で卒業できるようにがんばります。
【学校行事】 2024-01-09 10:27 up!