11月25日(月)生徒朝会

3月 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は3月の避難訓練でした。緊急地震速報が流れ、事前に安全行動を取ることを想定して行いました。3月11日で、東日本大震災から13年が経ちます。今年1月には能登半島地震もありました。過去の事故や災害から学び、緊急時でも慌てず、適切な行動がとれるよう、避難訓練や安全指導を行っています。
 また、毎回の避難訓練で雑巾の準備・片づけをしてくれた美化委員の生徒の皆さん、1年間ありがとうございました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3/4(月)、学校朝会がありました。校長講話では、能登半島地震で被害を受けた学校の一つである石川県立輪島高等学校の校長ブログ(2月28日分)が紹介されました。地震後の大変な毎日について書きながらも、ユーモアを交えた温かみのあるメッセージが生徒の心に響いたと思います。
 表彰者も、年度内の活躍で東京都生徒表彰や練馬区生徒表彰など様々ありました。姿勢や取組がよいモデルになってほしいと思います。
 最後に、学校生活のきまりについて、年度当初に伝えたことを改めて生活指導主任が話しました。卒業や進級を前に、自分を振り返り、律しながら生活していけるとよいです。

3月4日(月)【五目ちらし寿司 花麩のすまし汁 桃の節句マフィン 牛乳】

画像1 画像1
 昨日のひな祭り、桃の節句にちなんで、今日の給食は「ひな祭り献立」です。家庭では毎年、ひな人形や桃の花を飾り、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、ひなあられといった食べ物を用意してお祝いする日本の伝統行事ですが、ちらし寿司には「将来食べ物に困らないように」、はまぐりのお吸い物には「よきパートナーガ見つかるように」といった願いが込められています。日本の伝統行事を楽しみながら美味しくいただきましょう。

第2学年 卒業式に向けて歌練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3/4(月)学年末考査が終わり、卒業式に向けた準備が始まりました。本日は男声女声に分かれて練習をし、最後に全体で合わせて歌いました。在校生が歌うのは「明日の空へ」です。1・2年生で歌いますが、1年生は教室でオンラインとなるので、卒業式当日に体育館で歌うのは2年生だけです。まだ歌詞を見ないといけない生徒も多いですが、3年生が安心して卒業できるような素敵な合唱となるよう、練習を重ねていきます。

3月1日(金)【担々麺ゴマ豆乳味 野菜チップス 牛乳】

画像1 画像1
 毎月一日の定番メニュー、担々麺です。ごまの香りが漂います。ごまに含まれるセサミン、セサモリン、セサモールといったポリフェノールをまとめてゴマリグナンと言います。活性酸素を除去する働きがあり、がんや動脈硬化、心筋梗塞の予防に効果的と考えられています。辛みはマイルドにしてあるので、食べやすいはずです。ごまの風味を感じましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

特色ある教育活動

いじめ問題対策方針

学校評価

きまり・校則

部活動

年間行事予定表

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

全体会・総会だより

保教の会

新型コロナウイルス関連情報

SNSルール

入学案内

メールに関するお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

授業改善推進拠点校

上中 つつじの会

進路情報

熱中症

MSUR

sigfy