31 プレゼンテーション発表準備3

15:00過ぎから、午前中に引き続いてプレゼンテーションの発表準備の時間が設けられました。原稿を読み合わせたり、謎の動きを確認したり、グループによってやっていることは様々です。あるグループで、外国人講師の先生が生徒に「最後の質問です。あなたはイングリッシュキャンプで何を学びましたか。」と問いかけていました。おそらく、どのグループでも同じ質問が聞かれるのでしょう。生徒たちの明日のプレゼンが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30 屋外のミッション

何がそんなに面白いのか、笑い声が宿舎まで聞こえてきます。心配していたお天気は、薄雲でホッとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

29 宿舎内のミッション

宿舎内のミッションの様子を紹介します。
お買い物ごっこや、アルファベットダーツなどがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28 フィールドワーク

13:00 フィールドワークのスタートです。
敷地内に設置されたミッションをクリアし、ご褒美のステッカーを集めます。さて、いくつのミッションを解決することができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27 2日目昼食

2日目の昼食はお弁当でした。どうやら昼食はお弁当のようです。
そしてこのお弁当。見た目は鮭フレークが一面に広がっているように見えますが、実は違うんです。ビックリ弁当なんです。何がビックリなのかは、ぜひお子さんに聞いてみてください。
さて、食事の時間についてなかなか静かにならないことが課題でしたが、今日は生徒から全体に声をかけて静めようとする動きがでてきました。とても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26 休憩時間(お昼待ち)

11:30 午前の部が終了しました。
12:00のお昼までしばし休憩時間です。暑いので大抵の部屋は戸が開けはなたれています。さすがに疲れてきたようで、ゴロゴロしている生徒もちらほら見えてきました。
午後はフィールドワークの予定です。天気予報では13:00から小雨。涼しくなってくれればよいのですが…。
画像1 画像1
画像2 画像2

25 プレゼンテーション発表準備2

担当の先生の人柄やお国柄が見えて、その違いが興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24 プレゼンテーション発表準備

午前中の最後は、おそらく最終日に向けて発表するのであろうプレゼンテーションの内容をまとめました。(「おそらく」というのは、イングリッシュキャンプでは、日中のプログラムをNOVAが独自に行っているため、教員は詳細を知らないまま見守っているからです。)
今まで、楽しく楽しくがモットーだったのですが、プレゼンテーションに向けて学校の先生にも引けを取らない、ややスパルタ風味なグループワークとなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23 どれだけ知り合えた?

ワールドツアーの後は、外国人講師の先生が開二中の生徒から教えてもらった日本のことを発表しました。練馬ではキャベツやブロッコリーが有名であることや、練馬スパゲッティのことを教えてあげた生徒がいたようです。
また、反対に「UK出身の先生は?」など、先生にまつわるクイズも出されました。お互いのことをいろいろと知り合えてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22 ウォーミングアップ

8:30 プログラムが始まりました。
「Simon Says」ならぬ「Shinichi Says」から始まり、リズム遊びで気持ちを上げていきます。海外の遊びを教えてもらい一緒にやってみたり、昨日も行った「ワールドツアー」の続きをしたりして午前中が過ぎていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21 バイキング朝食

7:00 今日の朝礼はバイキング形式です。朝からテンションが上がります。
このような行事の場合、「先にとった人がよそい過ぎて後ろの人まで回らない」とか、料理によっては「一人一個!」と個数制限が課されていることが多いのですが、今回の武石少年自然の家ではそのようなことがなく、本当に自分が食べたいものを食べられるだけ選ぶことができました。
(野菜を食べず、ミカンの缶詰め大盛り!というパターンの生徒が多いことが家庭科としては少々気になるところではありますが…)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20 2日目スタート

Good morning! おはようございます。2日目がスタートしました。
7時現在、気温は25度ですが、部屋の窓が東向きのため直射日光が差し込み、それ以上の暑さに感じられます。
朝礼では、実行委員より「5分前行動」「熱中症に注意」という声かけと、昨日の反省から「お互いに声かけをして情報共有しよう」という話がありました。
また、学年主任の先生から「ルールを守ること」について特にお話がありました。(…昨晩、何かあったのでしょうか。)生徒の皆さんは、熟睡できたという生徒と、寝不足だという生徒が半々のようです。

今日も暑くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19 代表ミーティング

一日の終わりに、係会議を開き、その後係長と室長が集まって「代表ミーティング」を行い各係からの反省やお願いを伝えます。
「話をしようとしている時になかなか静かにならないんです」と、食事係の係長さん。確かにその通りだと思います。明日のごはん時にはみんながサッと静かになっているといいですね。
さて、就寝時刻の22:00を過ぎました。廊下はとても静かです。
それでは皆様、また明日。Good night.
画像1 画像1
画像2 画像2

18 キャンプファイヤー〜フィナーレ〜

場所を体育館に移して、まだ披露をしていなかったグループの発表を見て、最後は思い思いに生徒も先生もステップやジャンプをして輪になって踊りました。
ここの真ん中にキャンプファイヤーがあったらなと思わないわけではありませんでしたが、遠くの空がピカッと光るのをひやひやしながらダンスをするのも何か違うので、これはこれで良かったのではないかと思いました。
皆さんも頭を空っぽにして楽しめたのではないでしょうか。最後は外国人講師の皆さんはどこかのテーマパークのダンサーのようにタッチをしながら去って行かれました。明日もどんな活動があるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17 キャンプファイヤー〜ダンス〜

点火の後は、グループごとにダンスの練習です。ダンスとは言っても簡単なステップやかけ声だけなのですが、国によって雰囲気が異なるのがおもしろかったです。練習の後、グループごとに櫓の周りで披露しました。
本来なら、キャンプファイヤーを囲んで最後のグループまで楽しみたかったのですが、この時間帯、上田市に雷注意報が出され、遠くの空に稲光が見られたため、断腸の思いで途中から体育館に場所を変更しました。
画像1 画像1
y y
画像3 画像3

16 キャンプファイヤー 〜点火〜

19:00からキャンプファイヤーが行なわれました。
火の神が入場行して火の精に「友情の炎」やら「知恵の炎」やらを授けます。櫓に点火すると、それはそれは荘厳な火柱となりました。感動的な瞬間の写真は残念ながら取り損ねてしまいました。自分が火の神だったもので…。
その代わり火の神の舞台裏、てんやわんやの1枚をアップしておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15 1日目夕食

18:15、待ちに待った夕食です。
てっきりお弁当かと思っていましたが、立派な献立でした。美味しかったです。
アクティビティで交友関係が深まったのか、お昼ごはん以上に各テーブルで会話が弾んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14 自由時間(お風呂待ち)

さて、自由時間です。
到着後、盛りだくさんのスケジュールだったため、生徒も先生もやっと一息つけているのではないかな、と思います。
どれだけクタっとしているかなと思い、取材に行ってきましたが、多くの部屋でカードゲームが行われるなど、みんなまだまだ元気でした。
この後、クラスごとに入浴し、18:15頃に夕食となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13 ワールドツアー

本日のプログラムの最後は「ワールドツアー」です。外国人講師の先生たちがグループの輪を回って、自国の文化や食事などを紹介します。一日たくさん身体を動かしましたが、最後に相手の文化を知るという、しっとりとした時間が流れてよい雰囲気でした。大人が聞いてもとても興味深かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12 アクティビティ紹介(屋外)

屋外では「トレジャーハント」と「単語しりとり」が行われました。
開始前は、気温の高さや熱中症警戒アラート、そしてゲリラ豪雨の予報なども出ており、予定通りにできるかどうか心配していましたが、薄曇りというちょうどいい塩梅に天気が落ち着き、無事にアクティビティを行うことができました。
グループによっては、講師の先生の名前を大声で呼ぶなど、だいぶ打ち解けてきたように思われます。
今日のイングリッシュキャンプのプログラムは16:30で終了予定です。

写真上 武石の雄大な自然
写真中 屋外アクティビティの様子
写真下 幸運のアレを探し求める先生たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31