3月8日(金)の給食さばには骨がある人とない人の差が大きく、お皿に骨が何本もある児童とない児童がいました。みんな上手に食べてくれています。 3月11日(月)の給食今日は、甘味噌和えが好評で、野菜が美味しい!とたくさん感想をもらいました。レシピ作ってね!の声もたくさんもらったのでレシピもだそうと思います。 3月6日(水)の給食今日は山口県のご当地料理のチキンチキンごぼうを作りました。 小さいから揚げと素揚げしたごぼうを甘辛のタレでからめたおかずです。山口県の学校給食で提供されたのがはじまりだそうです。 谷原小でも人気で、ご飯と一緒にたくさん食べてくれました。 3月5日(火)の給食今日のフルーツポンチは6年生リクエストメニューです。みかん・黄桃・パイン・寒天の缶詰とシロップを合わせています。ピリ辛の豚キムチ丼の後にさっぱりと食べられました。 3月4日(月)の給食今日は旬の菜の花をイメージしたご飯を作りました。きびを入れて炊いたご飯に菜の花とほうれん草をちらしてきびの黄色と葉物の緑で菜の花をイメージしました。 3月1日(金)の給食今日は4年ぶりとなる谷原小お別れ給食を行いました。給食時間に1〜5年生の各クラスに6名程度6年生を招待して一緒に給食を食べるという会です。 各クラス班にして給食を食べ、6年生と楽しい給食時間を過ごしていました。 2月29日(木)の給食今日の魚はかじきを使いました。味噌の味がしっかり入り、身もやわらかく美味しく仕上がりました。 2月28日(水)の給食今日のご飯は具だくさんのチキンライスです。トマトジュースと調味料で炊いたご飯にケチャップ味の具を混ぜ合わせて作りました。たっぷり量がありましたが、よく食べていました。 4年生 社会科見学2月21日(水)の給食今日の卵焼きには、ツナ・豚肉・じゃが芋・玉葱・干し椎茸・人参・ひじきの具が入っています。だし汁と調味料で煮込んだこれらの具と卵を合わせて卵焼きにしました。 2月22日(木)の給食今日は6年生リクエスト献立のいももちの登場です。いももちは給食室で茹でてつぶしたじゃが芋に油と片栗粉を混ぜて成形し、給食室手作りのタレをかけています。 2月26日(月)の給食今月は6年生の外国語の授業で考えた給食献立が登場しています。最後の今日は6-3の考案献立でオムカレー献立です。オムカレーとフルーツヨーグルトを考えてくれました。 給食では、半熟卵をつけることが出来ないので、炒り卵をのせる形にしました。考案してくれた班と相談して甘めの卵をつけるということで、牛乳と砂糖を加えた甘めの炒り卵をトッピングしました。 2月20日(火)の給食今月は6年生の外国語の授業で考えた給食献立が登場しています。第2回目の今日は、6-1考案でKorea school Lunch献立です。人気のビビンバとわかめスープにヤンニョムチキンを合わせました。ヤンニョムチキンは初メニューだったのですが、よく食べていました。 2月19日(金)の給食今日は食育の日にちなんで青森県のご当地料理献立です。 十和田バラ焼き丼は、りんごやはちみつを入れた醤油ベースの甘めのタレで牛バラ肉と玉葱を焼いて作る青森県のB級グルメです。給食では豚肉と野菜たっぷりにアレンジしてあります。 せんべい汁は、青森県八戸市の郷土料理で、煮込むことでもちっとした食感になる南部せんべいが汁物に入っています。 2月27日(火)の給食いかには、にんにく・生姜を炒めてケチャップ・豆板醤・醤油などの調味料で味付けした手作りのチリソースをかけました。 ご飯とよく合う!とご飯にのせて食べている児童もいました。 2月16日(金)の給食今日のハヤシライスは、米粉とサラダ油を混ぜ合わせたものでとろみをつけました。小麦粉アレルギーでも一緒に食べられるハヤシライスです。 また今日の果物は今年度初登場の苺です。へたの部分に雑菌が多いので、給食ではへたを1つずつもぎ取り、3回洗って提供します。 くすのき学級 SSTの授業
今年度も子供達が大好きな、児童心理士の吉田梨乃先生に来ていただき、全6回に渡りSSTの授業をしていただきました。最後の授業では、今まで行った活動を振り返る「SSTウォークラリー」。生活班で6つの部屋を協力しながら楽しく回りました。6つの部屋を紹介します!
「カップインゲーム」・・・カップに触れずに指を入れるゲーム(目の前の動くものをよく見て指を動かす身体運動) 「くすのき思い出カルタ」・・・1年間の思い出をカルタにしたもので遊ぶ(ルール理解) 「コグトレ棒」・・・新聞紙で作った棒を一人やペアで操作する運動(全身運動のコントロール) 「上手にインタビューしてみよう!質問ゲーム」・・・ペアになり「質問カード」を引いて質問し合う(質問の答えを考えて自分のことを話す) 「今の気持ちはどんないろ?」・・・「いまのきもち」を表す色紙を選び、気持ちを書く(自分の気持ちを表現) 「信号ゲーム」・・・リーダーが指示する信号に従うゲーム「赤」しゃがむ「黄」左右に首を振る「青」その場足踏み(よく聞き動く) どの部屋も楽しくてあっという間に2時間が経ってしまいました。吉田先生、楽しいSSTの授業をありがとうございました!! 2月15日(木)の給食今日の炒めものは、ごま油でキャベツ・人参・ツナを炒め、薄口醤油・塩・けずり節で味付けしました。簡単な付け合わせでツナとおかかの風味もよく、おかかが水分を吸ってくれるので、お弁当のおかずなどにもおすすめです。 くすのき学級 落語教室
今年も古今亭志ん雀さんの落語教室を開催しました!
子供たちは「あと何日で落語なの?」「扇子と手ぬぐいはもう持ってきたよ!」と何日も前からこの日を待ちに待ってました。前半は、扇子や手ぬぐいを使うしぐさを教わり、見よう見まねで書くしぐさ、団子を食べるしぐさをやってみました。後半は、教わったしぐさが登場してくる「初天神」のお噺。志ん雀さんのお噺に子供たちは引き込まれ、お腹を抱えて笑いながら聞いていました。 古今亭志ん雀さん、楽しい落語をありがとうございました!! 2月14日(火)の給食あけぼのソースは、カレー粉・ケチャップ・生クリームなどであけぼの色を表現したソースです。豚肉・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・えびが具で入っています。 |
|