1年生校外学習初めての校外学習で、事前に班で相談してコースを決めて班行動を行い、見学場所の時間や、見学場所での時間が予想どおりにいかないことが多かったと思いますが、上手に時間調整をしていました。 お昼は初雁公園で食べました。班で一緒になり、日陰で楽しく食べている姿が良かったです。 1学年は4人一班として活動しています。一人一役の役割もはっきりとし、活動もしやすいようでした。これから反省や事後学習を行い、さらに学習を深めていきます。 合唱コンクール作文(3年生)
合唱コンクールから、3週間が経とうとしていますが、3年生の学年だよりでも紹介されている作文を改めて紹介いたします。
「私たちの虹」三年C組 平岡 結衣 最後の一画。一枚目が納得いかなかったからと言ってやり直した二枚目。紙から筆を離したとき、私の心の中には、きっと勝てるという希望の虹が架かりました。石坂先生にプログラムをお願いされたときはすごく嬉しかったです。私は、クラス全員の自信を自由曲の「虹」という文字に込めました。クラスを代表して「虹」を書いたことは、絶対に勝ちたいという私の思いを一層強くさせました。 練習では、重ねていくうちにだんだん上達していき、一体感が生まれました。気になるところや改善点があれば全員が積極的に意見を出し合いました。そして修正を重ねて、自分たちの納得のいく完成形を目指しました。 前日の練習では、最高の仕上がりで、歌っていた自分自身もびっくりしたほどでした。最後に先生も含め、クラス全員で円陣を組みました。明日は勝てる。これはおそらくクラス全員が確信したことでしょう。 当日、もうすぐ私たちの番だというのに私は全然緊張していませんでした。絶対勝てるという自信しかなかったからです。プログラムがめくられました。「虹」が現れました。そして舞台に上がり、私たちの合唱は始まりました。自由曲の終盤では、ソロの人たちが、美しいメロディーを会場内に響かせてくれました。おかげで私は、最後まで楽しく歌うことができました。審査結果まで私は、最後まで勝つこと以外考えませんでした。 いよいよ審査結果の発表です。会場には緊張が漂いました。一年生、二年生と発表されていき、次は三年生です。三年生の審査結果が発表された瞬間、私たちの後方から喜びの声が聞こえてきました。C組は惜しくも金賞には届きませんでした。自信があった分、負けたときは悔しかったです。けれど、私はクラスで素敵な合唱をすることができて、嬉しい気持ちもありました。この二つが混ざり合って少し複雑な気持ちでした。しかし、クラス全員で一つのことに全力を注ぎ、一つになれたことはかけがけのない青春だと思えます。このことは一生の思い出であると思うし、一生忘れたくありません。 今、私の心の中には虹が架かっています。この虹は希望の虹で、これがあれば何だって頑張れるような気がします。最後の学校行事を終え、私たち三年生は受験一色になっていくと思いますが、逃げたい時、やめたい時、辛い時はこの虹を思い出して、自分の夢を全力で追いかけたいと思います。 今回の合唱コンクールを引っ張ってくれた文化行事委員、私たちの合唱を作り上げてくれた指揮者、素敵な伴奏をしてくれた伴奏者、ものすごく緊張したと思います。ソロパートの三人、そして思い出の一ページを書き上げてくれた三年C組のみんなへ。本当に楽しかったです。本当に嬉しかったです。だけど本当に悔しかったです。みんなもそうだと思います。しかし、今回の経験を通して私たちはクラスとして成長できたと思っています。卒業まであと半年です。時の流れは本当に早いです。私は三年C組で過ごす一分一秒を今まで以上に大切にしていきたいと思っています。半年後、三年C組全員が笑顔で卒業できる日を願って。 10月25日(水)【ジャンバラヤ 華風大根 クラムチャウダー 牛乳】10月24日(火)【鰹(かつお)と生姜の混ぜご飯 ゴマひじきサラダ 肉じゃがの無水煮 牛乳】1学年校外学習前日指導前日指導では、諸注意を詳しく話しましたが、生徒たちはよく聞いていました。明日に備えて準備を行い、充実した校外学習にしてほしいと思います。 生徒朝会朝会では、新しく選出された生徒会役員が挨拶を行いました。続いて、各委員会の報告でした。委員会も後期となってからの初めての報告でした。生徒会の活躍を期待しています。 10月23日(月)【ぶどうパン かぼちゃと豚肉の米粉豆乳グラタン ABCスープ 牛乳】ところで、毎日の給食には、必ずと言ってよいほど牛乳が出てきます。牛乳は栄養価が高く、カルシウムの補給源として大変優れています。中学生の時期にはたくさんのカルシウムが必要です。これから寒くなってきて、冷たい牛乳が飲みづらいこともあるかもしれませんが、できるだけ残さないようにしましょう。 中央委員会(後期第1回)次に、各委員会からの報告がありましたが、仕事内容の確認が中心でした。今後、様々な取組が伝えられると思います。 最後に、あいさつ運動について確認しました。経験者も多くいて、上石神井小学校の児童と一緒に行うイメージがもてたようです。 全体的に話を聞く姿勢が光りました。今後の中央委員会の活動が楽しみです。 10月20日(金)【白米ご飯 野菜炒め 油淋鶏(ユーリンチー) 粟米湯(スーミータン) 牛乳】第2学年職場体験生徒にとっては初めての経験だらけの2日間でしたが、学年教員が職場を訪問し、様子を見た際には、生徒がそれぞれの職場で充実した時間を過ごしていることが伝わってきました。それと同時に、働くことの責任や大変さも、部分的ではありますが、感じられたようでした。実体験を通してしか得られない経験や学びが多くあり、貴重な機会となりました。 今回の職場体験にご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。 10月19日(木)【衣笠丼 京風みそ汁 抹茶ケーキ 牛乳】10月18日(水)【秋の吹き寄せご飯 もやしの酢の物 いか大豆ゴマのかりんと揚げ 野菜と豆腐の味噌汁 牛乳】10月17日(火)【ビビンバ もやしのナムル トックスープ(鶏卵入り) おかしな目玉焼き(カルピス) 牛乳】3年生 卒業アルバム用 写真撮影学年の全体写真撮影と個人写真の撮影を主として行いました。前日の天気が嘘のような秋晴れとなり、校庭で行った全体写真の撮影は少し暑さを感じながらの撮影となりました。 続いて行われた個人写真の撮影では、最高の一枚が撮れるように、待っている間に笑顔の練習をしたり、身だしなみを整えたりと、友達同士で確認しながら撮影に臨む姿が見られました。よいカットが撮れたと思います。 明日から2年生は職場体験ですオレンジリボンづくり(オレンジリボン運動)少数でしたが、生徒が図書室に来室し、リボンづくりのお手伝いをしました。シールを貼ったり、カードを切ったりと細かい作業を黙々と行っていました。オレンジリボン運動についても知ることができました。 リボンづくりは明日の昼休みも行います。生徒は、ぜひ昼休みに図書室に行き、オレンジリボンづくりに協力してほしいと思います。 小学生部活動体験について
10月23日(月)から小学6年生を対象に部活動体験を実施します。近隣の小学校には
配布済みですが、改めて案内、部活動体験一覧表、参加票を掲載します。 ご確認の上、興味のある部活動がございましたら、ご参加ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="87940">小学生部活動体験 案内</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="87941">R5 部活動体験予定一覧</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="87942">小学生部活動体験参加票</swa:ContentLink> 10月16日(月)【ごま味噌ラーメン 春巻き 牛乳】衣替え移行期間終了
衣替えの移行期間が終了し、冬服での登校です。諸事情で夏服の継続等の必要がありましたら、ご相談ください。
進路保護者説明会ご参加ありがとうございました当日の説明部分の動画配信をいたします。下のリンクをクリックして、YouTubeサイトへのリンクからご覧ください。 動画へのリンク |
|