復習確認テスト(3年生)生徒会役員選挙選挙演説後、学年ごとに指定された場所にて投票を行いました。今回の選挙では、生徒会長及び2年生役員は信任投票となり、1年生役員は決選投票となります。なお、投票は実際の選挙で使われている本物の投票箱を用いて行いました。 放課後に選挙管理委員が開票と集計を行いました。結果発表は明日ですが、立候補者全員の「上中をよりよくしよう」という思いは見事でした。選挙管理委員の生徒も役割を自覚し、責任を持って取り組んでいました。この出来事をとおして、学校はよりよく変わっていくと感じました。これからの生徒会活動が楽しみです。 9月26日(火)【あんかけえび焼きそば 生揚げの中華スープ 牛乳】中間考査2日目(国語・数学)欠席者は前日より少なくなり、体調はほぼ万全の様子で国語・数学のテストに取り組んでいる生徒が多かったです。登校直後や休み時間にノートやメモを読み、学習事項を確認している生徒がいました。学習に対する意識の高さを感じました。 結果は後日に分かりますが、一喜一憂で終わることなく、自分のこれまでの学習の歩みを振り返る機会としたいです。 中間考査1日目(理科・英語・社会)生徒は集中して試験問題に取り組んでいました。話を聞くと、1年生も、テストの解き方やテストに向けての勉強法など、1学期に比べて余裕をもって取り組めているようでした。 全国的に新型コロナウイルス感染症やインフルエンザが流行している中ですが、体調に留意して、2日目も臨めるとよいです。明日の2日目の教科は、国語・数学となります。 生徒会役員選挙リハーサル本番は26日(火)となります。相手に自分の思いや考えが伝わるように話せるとよいです。有権者である生徒も、しっかりと演説を聞き、一票を投じてほしいと思います。 9月22日(金)【玄米ご飯 五色煮 鰯(いわし)の蒲焼きゴマ付き 油揚げとキャベツの味噌汁 牛乳】上中図書ボランティア 図書貸出イベント〜上中りんごをごShow Meあれ〜
上中図書ボランティアさんからの連絡です。
図書室で10月5日(木)〜13日(金)の昼休み、 本の貸出のイベントを行います。素敵な参加賞があります。 詳細は、資料「上中図書ボランティア 図書貸出イベント〜上中りんごをごShow Meあれ〜」をご確認ください。 日中の暑さも収まりつつあり、少しずつ過ごしやすい時期になりました。 ぜひ、読書の秋を楽しんでほしいと思います。 <swa:ContentLink type="doc" item="87294">上中図書ボランティア 図書貸出イベント〜上中りんごをごShow Meあれ〜</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="87295">〜上中りんごをごShow Meあれ〜 りんご狩りルール</swa:ContentLink> 1年生国語の授業9月21日(木)【玄米ご飯 豆腐の肉味噌焼き えのきとキャベツのごま和え のっぺい汁 牛乳】第2学年 合唱リハーサル舞台上での動きを確認した後、実際に各クラス通して課題曲と自由曲を歌いました。去年に比べ声量が出るようになり、迫力のある合唱になりました。しかし、まだ放課後練習が始まって間もないということもあり、歌詞が覚えきれていない、リズムがつかみきれていない、各パートの声量バランスが良くないなどの課題も多くありました。 今回、お互いに発表を行ったことで、本番への緊張感も芽生えたのではないかと思います。今後各クラスでより一層練習に励み、本番ではリハーサル以上の合唱を届けられることを期待しています。 感染症予防に手洗いの励行をお願いします
練馬区では新型コロナウイルス感染症による学級閉鎖がありましたが、ここ最近はインフルエンザ感染による学級閉鎖が増えています。
学校では教室の換気と手洗いの励行に務めています。なかなか手洗いの定着が難しい現状もあります。保健委員会では手洗いキャンペーンを始めました。ご家庭でもお話しいただき、生徒の意識を高めていきたいと思います。 練馬区では学級閉鎖の状況をホームページで公開しています。リンクから確認することができます。 練馬区立の幼稚園、小・中学校の感染症による臨時休業の状況について GTECに取り組みました東京都では昨年から同じような形式のスピーキングテストであるESAT-Jを3年生対象に始め、今年度は引き続き3年生はESAT-Jを、1・2年生も新たにスピーキングテストを行う予定です。 日頃の学習の成果が発揮できることを願っています。結果は各生徒に返却されます。英語の授業でも改善に役立てます。 全校歌練習(文化発表会に向けて)9月20日(水)【キムチチャーハン 切り干し炒めナムル 肉団子入り中華スープ 牛乳】文化発表会リハーサル(3年生)はじめに、学年全体で入退場などの確認をしました。また、司会進行やはじめの言葉など役割を担っている生徒は、実際にリハーサルを進める中で自分の動きの確認をしました。 次に、各学級ごとに舞台上で合唱しました。どの学級も上々の出来ばえでした。特に伸びのある高音域や声量の大きさが良かったです。 本番まで、残り約2週間ですが、パートごとのまとまりや混声のハーモニーがより磨かれていくとよいと思います。10月4日の本番が楽しみです。 9月19日(火)【生姜ご飯(高知県の郷土料理) ししゃもの南蛮漬け ぐる煮(高知県の郷土料理) 牛乳】連合陸上(練馬区中学校生徒総合体育大会陸上競技大会)本校生徒は、それぞれが目標をもち、各種目に臨みました。走り幅跳びや短距離走では、集中力を高め、力強い走りや伸びのある跳躍を発揮していました。また、長距離走では、暑さに負けず、自分のペースで粘り強く走ることができました。そして、花形のリレー。各校の代表者が集まっているだけに、レベルの高いバトンパスやコーナーワークが見られ、大いに盛り上がりました。 終了後、生徒に話を聞くと、「暑くて苦しかったけれど、走り切ることができてよかった。」、「いいスタートダッシュができた。でも、周りの人たちが速すぎた…。」などと話していました。全員がもてる力を出し切った様子で、清々しい表情が素敵でした。運動をとおして他校の生徒と交流し、練習の成果も発揮され、充実した時間になりました。 掲示物の紹介連合陸上大会最終打合せ |
|