6/18(火)水着の販売があります。平常授業。期末考査(6/21・24・25)。

2年生 初日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まりました。長い夏休みが終わりました。生徒は朝から元気よく挨拶をしてくれました。休み時間には、楽しそうに夏休みの思い出を話しており、充実した夏休みだったことがうかがえました。
 さて、夏休み前にお知らせしたように、10月中旬に職場体験を実施します。そのため、来週には職場への挨拶や事前の打ち合わせのための事前訪問を行います。本日配布したお知らせをご確認ください。
 一部の課題はすでに提出済みですが、来週以降に授業で提出する課題等もあります。また、英・数・社は夏休み明けの小テストもありますので、夏休み気分から上手く切り替え、やるべきことをやりながら、日々の生活を楽しく過ごして欲しいなと思います。
 なお、第2学年に2学期から、2名の転入生が新しく入りました。新しい仲間とともに、日々の授業や行事に取り組んでいきます。

2学期始業式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 42日間の長い夏休みが終わり、本日から始まりました。
 1時間目は全校が体育館に集まり、始業式を行いました。夏休みのうちに、体育館への空調設置工事が終了し、快適な温度の中で式を実施することができました。
 校歌の合唱は久しぶりでしたが、少し練習をすると、いつもの元気な歌声が戻ってきました。始業式では校長先生や生活指導主任の話を、きちんと顔を上げて聞いていました。また本日は、1年D組の林眞子さんが生徒代表として2学期の抱負を述べました。
 教室に戻ると、生徒はみな楽しそうに、お互いの夏休みの思い出や、宿題の進捗状況について話す様子が見られ、学校にいつもの活気が戻ってきました。
 9月に入りましたが、まだまだ厳しい残暑が続く見込みです。体調に十分気をつけ、充実した学校生活を送れるよう努めてまいります。本学期もご協力をよろしくお願いします。

9月1日(金)【ポークカレーライス キャベツとコーンのサラダ 牛乳】

画像1 画像1
 2学期最初の給食は、生徒に人気のあるカレーライス!カレーのスパイスには、疲労を回復する効能があるので、食べることで暑さ厳しい夏の疲れを解消してくれるかもしれません。また、野菜もたっぷり。玉ねぎは、なんと51キログラムも使い、あめ色になるまで炒めています。調理員さんが時間をかけて作ったカレーライスです。感謝していただきましょう。

2学期のスタートに向けて(文部科学大臣からのメッセージ)

 保護者の皆様
 夏休みの期間中、お子様の体調管理等、多々ありがとうございました。
 明日から2学期が始まります。生徒が体調や生活リズムを整え、元気に登校できると嬉しいです。
 ただ、お子様が新学期を迎えるにあたって、不安や悩みもあると思います。先日、文部科学大臣から保護者の方や学校関係者に向けられたメッセージが届きましたので、紹介します。(詳しくは配布文書をご覧ください。)
 お子様の様子を見て、不安なことがあれば、遠慮なく学校にご連絡ください。また、周りに相談窓口は数多くあります。参考にしていただき、必要に応じてご活用ください。
 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

9月1日(金)の予定等の連絡

 夏休みも終わりが近付き、9月1日より2学期が始まります。体調や生活習慣を整え、当日、元気に登校できることを願っています。
 下記に予定や持ち物について連絡いたします。ご確認ください。

9月1日(金) 通常登校 4時間授業 給食あり 専門委員会(午後)

【時間割】
1校時 始業式
2校時〜4校時 授業
給食後、下校 13:30〜 (専門委員会あり 13:40〜)

【持ち物】上履き・夏休みのしおり・夏休みの課題(9月1日提出分)・授業の持ち物・3年生のみ雑巾1枚(記名なし)

 夏休みの課題については、配布文書「夏休みの課題」を各学年のページに掲載しています。必要に応じてご確認ください。

上石神井地区祭(吹奏楽部・ダンス部発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月26日(土)、上石神井小学校で、4年ぶりに上石神井地区祭(夏まつり)が開催されました。午後4時の開始から人がどんどん集まり始め、夏休み中の小・中学生もたくさん訪れて楽しんでいました。
 吹奏楽部とダンス部は、この日の発表のために、練習を積み重ねてきました。また、当日は、本校で練習や確認をしてから、ステージに向かいました。吹奏楽部は夕涼みにぴったりのゆったりとした曲を中心に、奏でていました。また、ダンス部は、グループごとに様々な楽曲に合わせたダンスを披露し、最後に全員一斉に踊れるように構成を工夫していました。
 2つの部活動ともに、会場を大いに盛り上げることができました。生徒にとっても、夏のよい思い出になったと思います。

サッカー部練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(8/10)、本校でサッカー部が石神井東中と練習試合を行いました。気温が心配でしたが、風が少し吹き、日差しが曇ることも多かったので、WBGTは28度で実施できました。
 両校とも新人大会に向けて、頑張っていました。

練馬子ども議会政策提言発表が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(8/3)に練馬区の生涯学習センターで練馬子ども議会の政策提言発表が行われました。各中学校から代表者1名を選出し練馬子ども議会の委員となり、事前に集まり検討会を重ねて、政策提言を作成しました。4つのグループに分かれてそれぞれ1つずつ政策提言を行いました。
 この取組は平成16年から、コロナ禍での中断を除き、毎年行われています。本校からは2年生杉浦至さんが参加し、「みどりの中で誰もがスポーツを楽しめるまち」をテーマに政策を発表しました。練馬区の体育館を中心とした体育的な施設をもっと区民に活用してもらうにはという視点で発表を行っていました。
 他のグループのテーマは、「図書館の利用について」、「教育ICTについて」、「ゼロカーボンシティの実現について」でした。それぞれ興味深いテーマで考えさせられました。

連合陸上に向けての練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 連合陸上(9/16)に向けて、参加生徒が夏休みに練習をしています。まだまだ暑いですが、夕方の少し陽が陰った時間帯に行っています。

練馬区生徒会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(8/1)、練馬区立中学校の生徒会がオンライン上に集まり交流会を行いました。本校からは4名の生徒会役員が参加しました。4校で小グループをつくり、各校の紹介を行い、「明日も学校に行こう」をテーマに学校に来たくなる企画を考えようと話し合いをしました。
 あいさつ運動や、行事の工夫、リクエスト給食等のアイデアが出ていました。生徒会の力で素敵な企画が実現できると良いです。

海外派遣生徒帰国しました

画像1 画像1
 7月30日(日)にオーストラリアから元気に帰国し、夜の9時頃、区役所で帰着式を行いました。二人とも充実した日を過ごせたようです。

体育館のエアコンについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館のエアコン設置の工事は順調に進み、本日(8/1)から使用しています。まだ、エアコンの送風部分にカバーを付ける工事がこれからなので、ボール等が当たらないよう気を付けています。体育館使用が今までより快適になりました。

熱中症についてお知らせします

 ホームページの左側に熱中症のブロックを作りました。情報提供できる資料を適宜、掲載していきます。ご覧いただいて熱中症予防にお役立てください。

補充教室

 本日(8/1〜8/4)の日程で、短い期間ではありますが、1年生〜3年生まで補充教室を行っています。1学期中に参加生徒を確認し、基礎的な内容を復習しています。自主的な学習も進めて学力向上に努めてほしいと思います。

熱中症対策について

 連日、酷暑が続いています。部活動等、WBGTを計測し、水分補給やこまめな休憩を取るなどしていますが、今後も活動を工夫していきます。
 東京都からの通知など、熱中症予防に関する資料を学校ホームページに掲載します。ご覧いただき、ご家庭でも熱中症にご留意願います。

いいねの木に実がなりました

画像1 画像1
 教室の掲示物の紹介です。
 生徒会が企画した「いいねウィーク」のいいねの木に実がなりました。「いいねウィーク」は、友達の良いところを見つけられるようにするためや、いつも伝えられていない相手の良いところを伝える機会をつくるために、7月中旬に行いました。一人一人が、いいなと思った行動をした人に実のシールを渡し、渡された人はクラスのいいねの木に実のシールを貼るのですが、短い期間でたくさんの実が集まり、友達と互いの良さを認め合うことができました。
 2学期、学校生活が温かい雰囲気でスタートすることにつながるとよいと思います。

【ソフトボール部】夏季東京都大会(祝・東京都ベスト4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月21日(金)〜24日(月)の日程で、連日都大会の試合が江戸川区臨海球技場で行われ、ソフトボール部は4回戦を勝ち進み、ベスト4になりました。他の3校は私立中学校ですので、公立でここまで勝ち進むことはすごいことです。日頃の練習の成果が発揮されました。特に準決勝での東海大菅生との試合は最終回までお互い得点を許さず接戦で、1点の僅差で惜敗でした。関東大会までもう少しのところでした。
 写真は3位決定戦の様子です。東京立正を相手にはつらつとしたプレーでした。守備では好プレーが続きましたが、得点を取ることが難しく、ベスト4となりました。
 選手の皆さんのこれまでの練習の努力と試合でのプレーに拍手です。

イングリッシュキャンプ3日目

 今日も清々しい朝でした。朝食を食べて、各部屋で荷物をまとめて体育館に集まりました。いよいよ最終日のプレゼンテーションを行います。英語実習班のチーム毎に集まりリハーサルを行いました。
 リハーサル終了後はすぐに発表です。14班全てがそれぞれ選んだ国について学んだことを発表し、さらにイングリッシュキャンプでの思い出について英語で発表しました。思い出について一番多かったのがキャンプファイヤーでした。たどたどしいところもある発表でしたが、外国人講師の力を借りて、自分たちで発表した経験は大きいものだと思います。
 発表が終わると、世界地図が書かれた透明のボックスに小さいハートを班ごとに入れていきます。14班が入れ終わるとボックスいっぱいのハートが入りました。
 クロージングセレモニーを行い、宿舎を出発しました。横川SAで昼食を食べました。日差しの下は暑かったので、木陰で食べる生徒、バスの中で食べる生徒に分かれました。昼食後はお土産を買い、バスで学校へ向かいました。
 予定どおり16:30に駐車場所に到着しました。生徒は充実感を感じて帰ることができたと思います。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。

上段の写真は、プレゼンテーションのリハーサルと本番の様子、中段は、発表後にハートを入れていく様子、下段は、クロージングセレモニーとお昼と到着の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ2日目(その2)

 フィールドワークでは、宿舎の前の広場を散策しながら、ところどころに置かれたミッションが書いてある箱を見つけ、そのミッションをクリアして進んでいきます。企業のロゴを見てどの国のものか考えたり、地球儀のボールを見てクイズに答えたりしました。伝言ゲームや繋いだ手をほどくようなゲーム要素のものもあり、興味深くミッションを進めていました。広場の先には湧水があり、とても冷たい水でした。今日は昨日よりも暑かったですが、熱中症を心配するほどではなく、気持ちよく過ごせました。
 体育館に戻り、プレゼンテーションの準備をしました。明日の最終日に発表をするので、発表の原稿づくりや発表の練習を行っていました。
 少しの休憩を挟んでレクリエーションをレク係が主導して行いました。みんなで輪を作ってボールを回すものや、クラスごとに大縄跳び、ジェンカをみんなで楽しみました。
 レクの後は夕食を食べ、部屋班の係会を行い就寝です。

上段はフィールドワークの様子、中段はプレゼンテーション準備の様子、下段はレクリエーションの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ2日目(その1)

 昨日の深夜に雨が降り、朝は日差しが出ていても風が気持ちよく、快適な2日目を迎えることができました。
 朝食はバイキング形式で、揃った部屋班から朝食を食べました。フルーツの蜜柑が思った以上に人気でよく食べていました。
 朝食後は体育館に集合して、ウォームアップのアクティビティを行いました。体を適度に動かして、全員揃ってのダンスは楽しかったです。かなり盛り上がりウォームアップというよりはヒートアップした感じでした。
 休憩を挟んで、各班が最終日に行うプレゼンテーションの準備に入りました。昨日も行っていましたが、外国人講師から出身国について説明を聞きます。14人の外国人講師がそれぞれの班を回って説明をします。説明を聞いた中で紹介してみたい国を班で相談して決めます。プレゼンテーションをする国を決めた班は、外国人講師からアドバイスを受けながら、発表原稿を進めています。
 昼食を食べて、午後はフィールドワークです。

上段の写真は、朝食と昼食の様子です。違いが分かりませんね。済みません。中段は、ウォームアップの様子です。下段は、プレゼンテーションの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

特色ある教育活動

いじめ問題対策方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

部活動

年間行事予定表

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

全体会・総会だより

保教の会

新型コロナウイルス関連情報

SNSルール

入学案内

災害時のお知らせ

メールに関するお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

授業改善推進拠点校

上中 つつじの会

進路情報

募集のお知らせ

熱中症

MSUR

sigfy