5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・具だくさん卵焼き・磯の香り和え・味噌汁・牛乳」です。
今日の卵焼きには、ツナ・豚肉・じゃが芋・玉葱・干し椎茸・人参・ひじきの具が入っています。だし汁と調味料で煮込んだこれらの具と卵を合わせて卵焼きにしました。

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「五目かけうどん・いももち・牛乳」です。
今日は6年生リクエスト献立のいももちの登場です。いももちは給食室で茹でてつぶしたじゃが芋に油と片栗粉を混ぜて成形し、給食室手作りのタレをかけています。

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「オムカレー風カレーライス・海藻サラダ・フルーツのヨーグルト和え・牛乳」です。
今月は6年生の外国語の授業で考えた給食献立が登場しています。最後の今日は6-3の考案献立でオムカレー献立です。オムカレーとフルーツヨーグルトを考えてくれました。
給食では、半熟卵をつけることが出来ないので、炒り卵をのせる形にしました。考案してくれた班と相談して甘めの卵をつけるということで、牛乳と砂糖を加えた甘めの炒り卵をトッピングしました。

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ビビンバ・ヤンニョムチキン・わかめスープ・牛乳」です。
今月は6年生の外国語の授業で考えた給食献立が登場しています。第2回目の今日は、6-1考案でKorea school Lunch献立です。人気のビビンバとわかめスープにヤンニョムチキンを合わせました。ヤンニョムチキンは初メニューだったのですが、よく食べていました。

2月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「十和田バラ焼き丼・せんべい汁・牛乳」です。
今日は食育の日にちなんで青森県のご当地料理献立です。
十和田バラ焼き丼は、りんごやはちみつを入れた醤油ベースの甘めのタレで牛バラ肉と玉葱を焼いて作る青森県のB級グルメです。給食では豚肉と野菜たっぷりにアレンジしてあります。
せんべい汁は、青森県八戸市の郷土料理で、煮込むことでもちっとした食感になる南部せんべいが汁物に入っています。

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・いかのチリソース・大豆もやしのナムル・春雨スープ・牛乳」です。
いかには、にんにく・生姜を炒めてケチャップ・豆板醤・醤油などの調味料で味付けした手作りのチリソースをかけました。
ご飯とよく合う!とご飯にのせて食べている児童もいました。

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「コメッコハヤシライス・わかめとコーンのサラダ・いちご・牛乳」です。
今日のハヤシライスは、米粉とサラダ油を混ぜ合わせたものでとろみをつけました。小麦粉アレルギーでも一緒に食べられるハヤシライスです。
また今日の果物は今年度初登場の苺です。へたの部分に雑菌が多いので、給食ではへたを1つずつもぎ取り、3回洗って提供します。

くすのき学級 SSTの授業

 今年度も子供達が大好きな、児童心理士の吉田梨乃先生に来ていただき、全6回に渡りSSTの授業をしていただきました。最後の授業では、今まで行った活動を振り返る「SSTウォークラリー」。生活班で6つの部屋を協力しながら楽しく回りました。6つの部屋を紹介します!

「カップインゲーム」・・・カップに触れずに指を入れるゲーム(目の前の動くものをよく見て指を動かす身体運動)
「くすのき思い出カルタ」・・・1年間の思い出をカルタにしたもので遊ぶ(ルール理解)
「コグトレ棒」・・・新聞紙で作った棒を一人やペアで操作する運動(全身運動のコントロール)
「上手にインタビューしてみよう!質問ゲーム」・・・ペアになり「質問カード」を引いて質問し合う(質問の答えを考えて自分のことを話す)
「今の気持ちはどんないろ?」・・・「いまのきもち」を表す色紙を選び、気持ちを書く(自分の気持ちを表現)
「信号ゲーム」・・・リーダーが指示する信号に従うゲーム「赤」しゃがむ「黄」左右に首を振る「青」その場足踏み(よく聞き動く)

 どの部屋も楽しくてあっという間に2時間が経ってしまいました。吉田先生、楽しいSSTの授業をありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・ししゃもの磯辺焼き・キャベツとツナの炒めもの・のっぺい汁・牛乳」です。
今日の炒めものは、ごま油でキャベツ・人参・ツナを炒め、薄口醤油・塩・けずり節で味付けしました。簡単な付け合わせでツナとおかかの風味もよく、おかかが水分を吸ってくれるので、お弁当のおかずなどにもおすすめです。

くすのき学級 落語教室

 今年も古今亭志ん雀さんの落語教室を開催しました!
 子供たちは「あと何日で落語なの?」「扇子と手ぬぐいはもう持ってきたよ!」と何日も前からこの日を待ちに待ってました。前半は、扇子や手ぬぐいを使うしぐさを教わり、見よう見まねで書くしぐさ、団子を食べるしぐさをやってみました。後半は、教わったしぐさが登場してくる「初天神」のお噺。志ん雀さんのお噺に子供たちは引き込まれ、お腹を抱えて笑いながら聞いていました。
 古今亭志ん雀さん、楽しい落語をありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「スパゲティあけぼのソース・ブロッコリー入りサラダ・米粉のココアケーキ・牛乳」です。
 あけぼのソースは、カレー粉・ケチャップ・生クリームなどであけぼの色を表現したソースです。豚肉・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・えびが具で入っています。

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ひじきご飯・さばの香味焼き・油揚げと野菜の味噌汁・牛乳」です。
 さばの香味焼きは、生姜・長葱と調味料を合わせたものを下味で漬け込み、ごまを振ってオーブンで焼き上げました。さばは脂がのっていて食べやすいので、魚の中でも残が少ないです。

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「ごはん・のりの佃煮・肉じゃが・カリカリ油揚げのサラダ・牛乳」です。
 今日は、のりと調味料を練って手作りしたのり佃煮でご飯が進み、ご飯の残がいつもより少なかったです。
 カリカリ油揚げサラダはオーブンでカリカリにした油揚げをサラダの上にのせ、ドレッシングと和えたサラダと混ぜ合わせて食べます。

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「四川豆腐丼・切り干し大根のナムル・りんご・牛乳」です。
 給食のりんごの皮むきは、皮むき機を使ってくるくる回すとだいたいの皮がむけるようになっています。少し残った皮と種、6等分のカットを手で行っています。今日は230個のりんごをカットしました。

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「豚肉とごぼうの混ぜご飯・野菜のごま和え・呉汁・牛乳」です。
今日のご飯は、豚肉・ごぼう・人参・干し椎茸・糸こんにゃくを甘辛く炒めた具を作り、もち米を入れて炊いたご飯と混ぜ合わせました。もちもちした食感と甘辛い具材がよく合いました。

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ウィンナーピラフ・鮭のマスタード焼き・かぼちゃのポタージュ」です。
今日は、昨日からの大雪の影響で協同乳業から牛乳の配送が出来なかったため、飲用牛乳はありませんでした。
谷原小ではポタージュにも牛乳と生クリームを使用予定だったため、急遽別の配送会社から調理用の牛乳を運んできてもらい何とか予定通りのかぼちゃのポタージュを提供することができました。

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「セルフ照り焼きバーガー(パン・ゆでレタス・ハンバーグ照り焼きソース)・フライドポテト・野菜のコーンクリームスープ・牛乳」でした。
今月は6年生の外国語の授業で考えた給食献立が登場します。第1回目の今日は6-2の考案献立でオリジナルハンバーガー献立です。
考案してくれた班の児童と給食でできる内容とのすり合わせをして、給食ではこの形になりました。
6年生が考えてくれた献立ときいて1〜5年生は最高!とどのクラスも美味しそうに食べていました。

4年生 外国語活動×プログラミング

 4年生の外国語では、「This is my favirite place.」という単元で、お気に入りの場所まで道案内をする英語表現を学んでいます。「Go straight.」「Turn right.」「Turn left.」の言い方に慣れ親しむ活動の一つとして、プログラミングロボット「PETS」を使って、授業を行いました。
 「まずはTurn leftだね!」「次は2回、Go straight!」と英語で互いに言い合いながら、目的のマスまで道順を考えながら、PETSを動かしました。Jesse先生の指示を聞いてどのマスに到達するか予想したり、互いに英語でクイズを出し合ったりして、何度も何度も自然と英語で道案内の言い方に慣れることができました。
 PETSが、自分たちが出した指示の通りにゆっくりゆっくり進んでいく様子に「なんだかかわいい!」と親しみをもつ子供たちも。英語とプログラミング、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学

1月24日に社会科見学で練馬区防災学習センターとふるさと文化館に行きました。
バスで区内を巡りながら向かいました。ベジフルセンターや消防署や警察署、ごみ処理施設などを見つけました。
練馬区防災学習センターでは、震度7を体験できる起震車体験や消火器訓練、DVDの学習など防災についての知識を深めました。
ふるさと文化館では、昔の道具や旧内田邸など練馬区の昔に触れながら学ぶことができました。
一日を通して大変勉強になった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「いわしの蒲焼丼・きなこ豆・かぶの味噌汁・牛乳」です。
今日は明日の節分にちなんだ節分メニューです。大豆を美味しく食べてもらうために今回は砂糖衣をまぶした炒り大豆にきな粉をかけました。甘くておやつ感覚で食べられます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
■行事予定ページ■