【修了式】
3月25日(月) 
令和5年度の修了式を行いました。 明日から春休みです。それぞれ必要な準備を行い、新年度に備えてほしいと思います。 修了式の後は離任式を行いました。八坂中学校のために尽力していただいた先生方ありがとうございました。 バレーボール部の表彰も行いました。先週行われた練馬区の大会で優勝です。おめでとうございます。  
	 
 
	 
3月22日(金) 
	 
【百人一首】
3月21日(木) 
1年生が百人一首の大会を行いました。日本の古典と遊びをみんなで楽しみました。  
	 
 
	 
【防災訓練】
3月21日(木) 
1,2年生が防災訓練を行いました。 光が丘消防署と練馬区役所の方々の協力をいただき、1年生は煙体験や消火器体験、2年生は起震車の体験を行いました。  
	 
 
	 
 
	 
【卒業式】
3月19日(火) 
よい式でした。 3年生の皆さん卒業おめでとう。 さびしくなります。  
	 
3月21日(木) 食育の日献立 
	 
【明日は卒業式】
3月18日(月) 
みんなでよい式にしましょう。  
	 
3月18日(月) 卒業お祝い献立 
	 
3月15日(金) 
	 
3月14日(木) 
	 
3月13日(水) 
	 
【3年生 球技大会】
3月12日(火) 
3年生が体育館で球技大会をしています。盛り上がっていました。  
	 
 
	 
 
	 
【2年生 体育】
3月11日(月) 
柔道でけさ固めの学習をしています。安全に学んでいました。  
	 
【3年生 音楽】
3月11日(月) 
合唱曲「群青」について学んでいました。  
	 
 
	 
【2年生 国語】
3月11日(月) 
タブレットの同時編集機能を使ってグループ新聞を作成しています。  
	 
 
	 
3月12日(火) 
	 
3月11日(月) 
	 
【全校朝礼】
3月11日(月) 
今年度最後の全校朝礼です。 生徒会長からは、東日本大震災について触れ、防災の意識を高めるとともに普段の日常生活を大切に送りましょうといった話がありました。さらに、生徒会が発案した「白い靴下DAY」について話がありました。海外で実際に行われた「ピンクシャツデー」に関連させ、差別やいじめをなくそうという取組です。全体をよりよくすることを考えて、実際の行動に移すことができる生徒会の姿勢にいつも頭が下がります。 その後、校長先生より、2月に行われた東京都公立学校美術展覧会に出品した生徒の表彰を行いました。また、図書委員会より、今年度、図書貸し出しの多かった生徒の発表がありました。 今日は3.11。午後2時46分には全校で黙とうを行いました。  
	 
 
	 
【卒業式合同練習】
3月8日(金) 
全校合同で卒業式の練習を行いました。 大変集中して話を聞いています。 式に臨む態度や礼法をみんなで確かめました。  
	 
 
	 
3月8日(金) 
	 
 | 
 |