6年生を送る会・交流給食
3月8日(金)に6年生を送る会と交流給食がありました。
6年生を送る会では各学年が6年生に向けてプレゼントや出し物で感謝を伝えました。6年生は在校生に向けて歌でエールを送りました。
交流給食では、光っ子班のメンバーで楽しく会食しました。
【できごと】 2024-03-26 12:35 up!
修了式
3月22日(金)朝の時間に修了式がありました。
各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。
【できごと】 2024-03-26 12:35 up!
3学期 始業式
1月9日(火)朝の時間に体育館で始業式がありました。
校長先生から能登半島地震についての話を聞き、全員で黙祷をしました。
児童代表のことばでは、2年生の代表児童が「3学期に頑張りたいこと」を全校児童の前で堂々と発表していました。
【できごと】 2024-03-04 16:10 up!
光っ子班活動
1月12日(金)朝の時間に光っ子班活動がありました。
学年の異なるメンバーで交流しながら、楽しく遊んだりしながらグループでのかかわり方を学ぶ機会となります。
今回は校庭、体育館、各教室でそれぞれの遊びを楽しみました。
【できごと】 2024-03-04 16:10 up!
1月土曜授業
1月13日(土)に土曜授業がありました。
4年生「手話指導」、6年生「薬物乱用防止教室」、2・6年生「学年行事」と内容盛りだくさんの土曜授業でした。
【できごと】 2024-03-04 16:10 up!
3年生 社会科見学
1月24日(水)、3年生が社会科見学に行きました。
練馬区立石神井公園ふるさと文化館、旧内田家住宅、練馬区役所を巡り、練馬区の歴史や文化について学びました。
【できごと】 2024-03-04 16:10 up!
短縄週間
2月5日(月)から短縄週間が始まりました。
5日の全校朝会の時間に、運動委員会が技の紹介をしてくれました。
【できごと】 2024-03-04 16:10 up!
練馬区小学校連合図画工作作品展表彰
1月29日(月)全校朝会で練馬区小学校連合図画工作作品展の表彰がありました。書写作品、図画工作科作品の出品者が表彰されました。
【できごと】 2024-03-04 16:10 up!
短縄週間
2月5日(月)から短縄週間が始まりました。全校朝会で運動委員会の人たちが技の紹介をしてくれました。
【できごと】 2024-03-04 16:10 up!
音楽会
2月9日(金)、10日(土)に音楽会がありました。
写真は全校合唱「幸せのリズム」の様子です。学年毎にテーマを設け、合唱、リコーダー奏、合奏で体育館が音楽に満たされた2日間でした。
【できごと】 2024-03-04 16:10 up!
大谷翔平選手寄贈グローブ
2月13日(火)全校朝会で、大谷翔平選手から寄贈されたグローブがお披露目されました。代表児童がステージの上でキャッチボールをした後、各クラスに貸し出されました。
【できごと】 2024-03-04 16:10 up!
クラブ発表
2月28日(水)5時間目にクラブ発表がありました。全校児童に向けて、今年度のクラブ発表の内容や成果について6年生を中心に堂々と発表していました。
【できごと】 2024-03-04 16:09 up!
全校鬼ごっこ集会
2月29日(木)朝の時間に、集会委員企画の全校鬼ごっこ集会がありました。ふやし鬼のルールで、集会委員が鬼で始まりました。最後まで逃げ切った人に、全員で拍手をしました。
【できごと】 2024-03-04 16:09 up!