音楽集会
2月15日(木)、今年初めての音楽朝会が開かれました。
来週の「6年生を送る会」に向けて、「believe」を全校合唱しました。 音楽委員会の演奏のもと、低学年と高学年に分かれて、素敵な二部合唱が体育館中に響き渡りました。 来週の6年生を送る会が今から楽しみです。 つくってためしてどうやったら頑丈になるか、どうやったら遠くに飛ばせるか、グループごとに工夫して作る様子が見られました。 学習のまとめとして、1年生を招待しました。説明する文を考えたり、優しく教えたりする様子に大きな成長を感じました。 保護者の皆様、おもちゃの道具へのご協力ありがとうございました。 3学期「読書週間」期間中、きらきら文庫さんによる読み語り、低学年は図書管理員さんや5・6年生図書委員会による読み聞かせの機会がありました。 漫画・アニメ・読書クラブ
1月19日(金)と26日(金)のクラブ活動では、地域在住のアニメーターの方からアニメ制作のお話を聞いたり、一緒にイラストを描いたりする活動をしました。
興味深いお話を聞く子供たちの目は終始輝いていました。 また、いつもに増して、自分の作品がさらによくなるように工夫を重ねる様子が見られ、貴重な機会となりました。 鉄道・自動車クラブ
鉄道・自動車クラブでは、
今回はプラレールを持ち寄って活動を楽しみました。 様々な車両が揃い、楽しんで取り組んでいる様子が伝わってきました。 限られたレールの中で、つなげている子供たち。 学年に関係なく、すすんでコミュニケーションをとっている姿が見られました。 今年度は、JR東日本で実際に働いている保護者の方を招いて出前授業なども実施することができ有意義な時間を過ごすことができました。 糸車体験
国語「たぬきの糸車」の学習がはじまりました。
物語の中で、主人公のおかみさんが糸車を回しています。 おかみさんの気持ちにより迫るために、実際に糸車を回しました。 また、そんなおかみさんをやぶれしょうじのあなからいたずらもののたぬきが興味津々にのぞいている様子も体験しました。 「おかみさんやたぬきの気持ちがよく分かった。」「楽しかった。」「まだやりたい。」など、前向きな感想が聞こえました。 2年生 図工 カッターナイフ名人になろう「なんだかこわい。」「ケガしないかな。」と不安そうにしている子もたくさんいましたが、使う時のルールを確認し、安全に正しく使うことができました。 まっすぐ切る難しさやハサミと比べてみての良さに気付き、丁寧に線を切る様子が印象的でした。 むかしあそび
生活科の学習でむかしあそびにチャレンジしています。
今回は、たこあげを行いました。 不織布に自分の好きな絵を描いて、クレヨンで色を塗りました。 |
|