6年生 岩井移動教室 2日目(6月11日 午後)
6年生 岩井移動教室 (11日 午後)
午前中の千枚田の体験プログラムを二つ紹介しましたが、 もう一つ体験がありました。 ・藍染体験 棚田で育てた藍の葉っぱを使って綿のハンカチを染め上げます。 染色液を使って染め上げる工程は、ちょっとした職人気分です。 午後は、鴨川シーワールドへ。 グループで活動し、海の生き物を見学しました。 シャチの大迫力のジャンプパフォーマンスを堪能しました。 これから、キャンドルファイヤーを楽しみます。 6年生岩井移動教室 2日目 (6月11日 午前)
6年生岩井移動教室 2日目 (11日 午前)
千枚田の棚田を見ながら、体験プログラムの会場へ。 体験プログラムでは、 ・わら細工体験 収穫して脱穀を終えた稲わらを使って、わら細工を作ります。 何ができるかは、完成してからのお楽しみです。 ・わらを使った紙すき体験 牛乳パックを溶かした原液の中にわらの繊維を混ぜ、 採取してきた植物をすき込めてはがきを作ります。 仕上がったものは持ち帰ります。お楽しみに! 6月10日(月)の給食今日は6月10日の入梅にちなんだ献立です。 この頃にとれるいわしは脂がのって美味しいので入梅いわしと呼ばれます。今日はそのいわしを蒲焼にしてご飯にのせ、和え物に練り梅を混ぜて梅風味和えにしました。 6月7日(金)の給食今日はみんながとても楽しみにしてくれていた給食です。 学校のジャージャー麺の肉味噌にはたっぷりの野菜が入っています。玉葱・椎茸・たけのこ・人参・大豆が入り栄養満点でまろやかな肉味噌です。 6月6日(木)の給食手作りのルウでコトコト煮込んだポークストロガノフは辛味もなくまろやかなので、とても食べやすかったです。 今期はもう終わりの柑橘ですが、最後に甘夏を出しました。少し苦みがありますが、比較的よく食べていました。 6年生岩井移動教室2日目(6月11日)
6年生 岩井移動教室 2日目(11日)
朝からお天気もよく、朝の会で「パプリカ」を踊って体を動かし、一日をスタートしました。 今日は、午前中に大山千枚田の棚田の景色を楽しみ、午後は鴨川シーワールドでグループ活動をする予定です。 6年生岩井移動教室1日目(6月10日)
6年生 岩井移動教室1日目(10日月曜日)
7時30分に学校を出発し、予定通りJEE東日本製鉄所を見学し、鋸山へ。 朝の雨が少し残っていたため、バスの中でお昼のお弁当を食べました。 鋸山を登り、地獄のぞきで景色を見ている様子です。 15時30分には、ベルデ岩井に到着し、開校式。 これから、夕食を食べ、楽しみのしていたきもだめしの時間です。 1年生 タブレットの使い方カメラの撮り方について教えてもらい、自分の筆箱や教科書を撮って、練習をしました。 最初は写真を撮るときにぶれてしまっていた児童もいましたが、徐々にきれいに撮れるようになっていて、成長を感じました。 6月5日(水)の給食今日は区内全小中学校で練馬区産キャベツを使った一斉給食の日です。 谷原小ではキャベツをたっぷり使ってポトフにしました。キャベツと新玉葱の甘みで美味しいポトフに仕上がりました。 6月4日(火)の給食今日は歯と口の健康週間にちなんでカルシウムたっぷりメニューです。 かみかみふりかけは、じゃこと刻み昆布を調味料で甘辛く煮てごまを加えた給食室手作りのふりかけです。 6月3日(月)の給食今日は豚肉とごぼうを卵でとじた柳川丼を作りました。ごぼうの香りがよくご飯がすすみました。 味噌汁もシンプルな味噌汁でしたが、たくさんおかわりしてくれよく食べていました。 3年生 体力テストこの日に実施した種目は、「上体起こし」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「ソフトボール投げ」「長座体前屈」でした。 友達とペアになり、記録を測定し合いました。 「2年生のときより、記録が伸びた!」と喜んでいる児童が多くいました。 体力面での自分たちの成長を感じているようでした。 日頃から、元気よく外遊びをすることで、子供たちの筋力や持久力は身に付いていきます。 これからも楽しみながらたくさん体を動かして、強い体をつくっていってほしいと思います。 5月31日(金)の給食今日は、みじん切りの人参を一緒に炊き込んだキャロットライスに米粉でとろみをつけたえびクリームソースをかけました。 果物は旬のメロンでしたが、やはりメロンは苦手な児童が多い印象です。 |
|