【プールの準備】
6月25日(水)
プールの清掃が終わり、水をはりました。 【定期考査2日目】
6月25日(水)
定期考査2日目が終わりました。 明日は給食があります。 【定期考査1日目】
6月24日(月)
定期考査1日目です。 【1年生 給食】
6月21日(金)
「冬瓜スープ」が出ました。今日は夏至で、昼が最も長い一日ですが、外は大雨です。 ところで、夏の期間は、標準服(制服)でも体育着でもよいと生徒に話しています。今のところ多くの生徒が体育着を選択しています。 来週から定期考査です。 【2年生 体育】
6月21日(金)
体力テスト「シャトルラン」の直後。走っているところは撮れませんでした。100回以上走った生徒がいました。 体育館はクーラーがきいてひんやりしていますが、生徒は汗びっしょりでした。 【1年生 英語】
6月21日(金)
頻度を表す言葉「always」「usually」「sometimes」「never」について聞いたり話したりしていました。 【1年生 理科】
6月21日(金)
タブレットのソフト「Eライブラリ」を活用して復習していました。 6月21日(金)冬瓜スープ わかめとツナのサラダ (夏至の献立) 【1年生 体育】
6月20日(木)
6月は全国の小中学校で体力テストを行います。この日は、1年生がハンドボール投げをしていました。3年生だと30メートル投げる生徒がいるそうです。 【1年生 道徳】
6月20日(木)
「人と人とが分かりあうために大切なことは何だろう」 教科書に掲載された、右手に障害がある人がインターネットに投稿したメッセージから、自他の個性や立場を尊重し合い生きることの大切さについて考えを深めました。 6月20日(木)フレッシュトマトスープ フルーツポンチ ※季節の献立 【1年生 国語】
6月19日(水)
「文字と音の関係を考えよう」という学習目標を立て、身近な言葉の音の数の調べ方についてみんなで考えました。音の数は基本的に「母音」の数だということが分かりました。 【3年生 進路に向けて】
6月19日(水)
冊子を手に、入試の仕組みについて先生の説明を受けています。1年間の見通しをもち、志望校決定に向けて努力を積み重ねていきましょう。 6月19日(水)イナムドゥチ ベーコンとポテトのキッシュ ※食育の日 沖縄県 6月18日(火)いわしの筒煮 吉野汁 小松菜の油炒め (1年生が収穫した小松菜) ※季節の献立 【3年生 音楽】
6月18日(火)
「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」の歌唱テストをしています。 【2年生】
6月18日(火)
1組は社会で、日本の林業や水産業について学習しています。2組は英語で、「ネリマトラベルプラン」についてグループで話し合っています。 【1年生 理科】
6月17日(月)
教師実験で「アンモニアの噴水実験」をしました。噴水ができる仕組みを理解して、数名の生徒がみんなの前で噴水のできるわけを説明しています。理解したことを自分の言葉で説明することは大切な力ですので、大変立派でした。 実験の後は、ガスバーナーの構造と使い方を確かめました。テストに出そうです。 【生徒朝礼】
6月17日(月)
生徒朝礼を行いました。生徒会長より、定期考査一週間前となったことについて触れ、焦らず頑張りましょう、といった話がありました。 この一週間はとりわけ大切な一週間です。 6月17日(月)豆腐とわかめの味噌汁 わかくさポテト ※季節の献立 |
|