5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

3年生 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(木)の3・4時間目に自転車教室を行いました。

警察署の方をお招きし、正しい自転車の乗り方や交通安全についての指導をしていただきました。
保護者の方にもお手伝いに来ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

校庭には、信号機や標識、自動車なども設置され、実際の道路を走行しているようでした。
道路を横断したり、曲がったりする際は、左右の安全を確認するだけでなく、「右後ろ」を確認することの大切さも学びました。

今回学んだことを生かし、交通事故の被害者にも、加害者にもならないように、
これからも安全な運転を心掛けてほしいと思います。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で育てているミニトマトの観察をしました。

 先月の苗を植えた時と比べ、茎がのび、葉っぱが増えて、実がなっていました。

 毎日水やりを頑張っている子供たちは、ぐんぐん成長するミニトマトを嬉しそうに観察していました。

 観察カードには、色や大きさ、触った感じ、においなどにも注目して書いていて、子供たちの成長も感じられます。

下水道出前授業

社会科で「健康なくらしを支える水」について学習しました。
今回は、実際に水道局の方に来ていただき、下水道について体験学習をしました。

なぜ、トイレにティッシュペパーを流してはいけないのでしょう。

実際に、ティッシュペーパーとトイレットペーパーをそれぞれ水に入れて、かき混ぜる実験をしました。

すると・・・
ティッシュペーパーのほうは細かく溶けましたが、ティッシュペーパーはそのまま溶けません。この違いに、みんなおどろいていました。

いつも自分たちが使っている水、流している水は、どこから来て、どこに流れていくのか。これからの自分たちの生活について考えるきっかけとなりました。

これから、総合的な学習の時間を使い、テーマを絞ってさらに調べ学習を行い、タブレットを使って新聞にまとめていく予定です。


画像1 画像1 画像2 画像2

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「きなこトースト・チリコンカン・ツナコーンサラダ・牛乳」です。
 きなこトーストはきなこ・マーガリン・グラニュー糖を合わせたものを塗って焼いています。食べやすく児童にも人気でした。

6年生岩井移動教室 3日目(6月12日)

6年生岩井移動教室 3日目(6月12日)

 昨日のキャンドル・デ・ナイトの様子です。
ダンスを踊ったり、ゲームをしたりして楽しみました。

 3日目の朝の会の様子です。
お天気もよく、みんな元気に過ごしています。
閉校式を終え、このからおみやげを買ったり、マザー牧場で
ソフトクリームを食べたりする予定です。

キャンドル・デ・ナイト キャンドル・デ・ナイト
朝の会 朝の会

6年生 岩井移動教室 2日目(6月11日 午後)

 6年生 岩井移動教室 (11日 午後)
 
  午前中の千枚田の体験プログラムを二つ紹介しましたが、
 もう一つ体験がありました。
 ・藍染体験
  棚田で育てた藍の葉っぱを使って綿のハンカチを染め上げます。
  染色液を使って染め上げる工程は、ちょっとした職人気分です。

  午後は、鴨川シーワールドへ。
 グループで活動し、海の生き物を見学しました。
 シャチの大迫力のジャンプパフォーマンスを堪能しました。

  これから、キャンドルファイヤーを楽しみます。

 

シーワールド シーワールド
グループ活動 グループ活動

6年生岩井移動教室 2日目 (6月11日 午前)

6年生岩井移動教室 2日目 (11日 午前)

  千枚田の棚田を見ながら、体験プログラムの会場へ。
 体験プログラムでは、
 ・わら細工体験
  収穫して脱穀を終えた稲わらを使って、わら細工を作ります。
 何ができるかは、完成してからのお楽しみです。

 ・わらを使った紙すき体験
  牛乳パックを溶かした原液の中にわらの繊維を混ぜ、
 採取してきた植物をすき込めてはがきを作ります。

  仕上がったものは持ち帰ります。お楽しみに!


棚田 棚田
わら細工 わら細工
紙すき 紙すき

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「いわしの蒲焼丼・梅風味和え・田舎汁・牛乳」です。
今日は6月10日の入梅にちなんだ献立です。
この頃にとれるいわしは脂がのって美味しいので入梅いわしと呼ばれます。今日はそのいわしを蒲焼にしてご飯にのせ、和え物に練り梅を混ぜて梅風味和えにしました。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ジャージャー麺・青のりポテトビーンズ・牛乳」です。
今日はみんながとても楽しみにしてくれていた給食です。
学校のジャージャー麺の肉味噌にはたっぷりの野菜が入っています。玉葱・椎茸・たけのこ・人参・大豆が入り栄養満点でまろやかな肉味噌です。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ポークストロガノフ・フレンチサラダ・甘夏・牛乳」です。
手作りのルウでコトコト煮込んだポークストロガノフは辛味もなくまろやかなので、とても食べやすかったです。
今期はもう終わりの柑橘ですが、最後に甘夏を出しました。少し苦みがありますが、比較的よく食べていました。

6年生岩井移動教室2日目(6月11日)

6年生 岩井移動教室 2日目(11日)

 朝からお天気もよく、朝の会で「パプリカ」を踊って体を動かし、一日をスタートしました。
 今日は、午前中に大山千枚田の棚田の景色を楽しみ、午後は鴨川シーワールドでグループ活動をする予定です。
朝の会 朝の会
パプリカ パプリカ

6年生岩井移動教室1日目(6月10日)

6年生 岩井移動教室1日目(10日月曜日)

 7時30分に学校を出発し、予定通りJEE東日本製鉄所を見学し、鋸山へ。
朝の雨が少し残っていたため、バスの中でお昼のお弁当を食べました。
鋸山を登り、地獄のぞきで景色を見ている様子です。
 15時30分には、ベルデ岩井に到着し、開校式。
これから、夕食を食べ、楽しみのしていたきもだめしの時間です。


鋸山 鋸山
地獄のぞき 地獄のぞき

1年生 タブレットの使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、6月7日(金)にタブレットの使い方について学習しました。

カメラの撮り方について教えてもらい、自分の筆箱や教科書を撮って、練習をしました。
最初は写真を撮るときにぶれてしまっていた児童もいましたが、徐々にきれいに撮れるようになっていて、成長を感じました。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ガーリックライス・鮭のマヨネーズ焼き・練馬区産キャベツたっぷりポトフ・牛乳」です。
今日は区内全小中学校で練馬区産キャベツを使った一斉給食の日です。
谷原小ではキャベツをたっぷり使ってポトフにしました。キャベツと新玉葱の甘みで美味しいポトフに仕上がりました。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん・かみかみふりかけ・ししゃもの磯辺焼き・じゃがいものそぼろ煮・牛乳」です。
今日は歯と口の健康週間にちなんでカルシウムたっぷりメニューです。
かみかみふりかけは、じゃこと刻み昆布を調味料で甘辛く煮てごまを加えた給食室手作りのふりかけです。

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「豚肉の柳川丼・味噌汁・牛乳」です。
今日は豚肉とごぼうを卵でとじた柳川丼を作りました。ごぼうの香りがよくご飯がすすみました。
味噌汁もシンプルな味噌汁でしたが、たくさんおかわりしてくれよく食べていました。

3年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(火)に体力テストを行いました。
この日に実施した種目は、「上体起こし」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「ソフトボール投げ」「長座体前屈」でした。
友達とペアになり、記録を測定し合いました。
「2年生のときより、記録が伸びた!」と喜んでいる児童が多くいました。
体力面での自分たちの成長を感じているようでした。

日頃から、元気よく外遊びをすることで、子供たちの筋力や持久力は身に付いていきます。
これからも楽しみながらたくさん体を動かして、強い体をつくっていってほしいと思います。

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「キャロットライス米粉のクリームソースがけ・コロコロサラダ・メロン・牛乳」です。
今日は、みじん切りの人参を一緒に炊き込んだキャロットライスに米粉でとろみをつけたえびクリームソースをかけました。
果物は旬のメロンでしたが、やはりメロンは苦手な児童が多い印象です。

3年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)に夏の雲公園に遠足に行きました。
子供たちは、この日をとても楽しみにしていたようで、
「昨日は、なかなか眠れなった。」
「今朝はすごく早く起きちゃった!」
という声も聞かれました。
天候にも恵まれて、絶好の遠足日和となりました。

遠足の前半には、グループに分かれてスタンプラリーを行いました。
グループごとに自分たちでミッションを考えて、
そのミッションをクリアできた友達にスタンプを押していきます。

あるグループのミッションは、
「縄跳びをグループで同時に5回飛ぶこと。」
なかなか難しいミッションで、
残念ながらミッションをクリアできなかった子もいましたが、
「頑張ったから、スタンプを押してあげるよ!」
と優しく声を掛ける姿がたくさん見られました。
たくさんのスタンプを集めることができ、子供たちはニコニコの笑顔で過ごしていました。

スタンプラリーの後には、待ちに待ったお弁当タイム!
友達と外で一緒にお弁当を食べるのも子供たちにとっては新鮮だったようで、
楽しくおしゃべりしながら、嬉しそうにお弁当を食べていました。

そのあとは、全員でドッジボールやドロケイをして、汗びっしょり、めいっぱい楽しみました。

集合したあとは、静かに先生たちの話を聞くことができました。

「楽しむときは楽しむ」、「話を聞くときはしっかりと聞く」という気持ちの切り替えができていて立派でした。
この遠足を通して、集団行動の大切さも学ぶことができたようです。

友達との仲も深まってきました。
これからも学年で力を合わせていろいろな行事を成功させてほしいと思っています。

くすのき学級 野菜の苗植えパート2

 サツマイモの苗が届きました!
 昨年の「お芋パーティー」で育てたお芋を食べたことを思い出すと、「うわ、やった!さつまいもだ!また大きくそだつといいなあ!」と子供たちは目を輝かせていました。今年は昨年より、多くのサツマイモの苗を植えました。
 先日植えた野菜たちもぐんぐん大きくなり、花を咲かせ実が付いてきました。水やりや雑草抜きを更に頑張ってくれることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
■行事予定ページ■