異常に暑い

画像1 画像1
 湿気も気温も朝から高いため、校庭で行う全校朝会は放送朝会にしました。
 各教室では、時間を守って静かに聞くためにいろいろな工夫をしています。5年生の教室では大型テレビを利用して、静かに聞いていました。

水泳の学習

画像1 画像1
 先週より、水泳の学習が始まりました。まだ入っていない学年がある中、今日は6年生が入りました。
 水着やラッシュガードについても落ち着き、水に入る心地よさを子供たちは味わっています。水泳のルールをしっかり守って、子供たち同士もバディを確認して、安全に泳いでいました。

キッザニア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の中、バスに乗ってあおぎり学級の遠足でキッザニアに行きました。
 今年より区内の特別支援学級がキッザニアに遠足に行くことになりました。キッザニアは、職業体験をする施設です。子供たちはどんな仕事をしてみたいか、事前に決めて準備をしました。
 本番の今日は、多くの団体が利用していました。そのため体験したかった職業の予約が取れなかったり、決めていた昼食が売り切れたりしてしまった子がいました。しかし、グループで相談して、できることを決めて行うことができました。何かしらのお仕事を体験でき、どの子も楽しかったという感想をバスの中で話していました。

かんきょう学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日4年生が環境学習を行いました。練馬清掃局の方に来ていただいて、ごみの分別やごみの行方について勉強しました。
 用意していただいたゴミの模型を分別する作業では、燃やせるごみと思った中に、リサイクルできるものがたくさんあったことに驚く子供たちがたくさんいました。担任の先生が「学校のごみの分け方が説明と違う」ということに気づき、聞いたところ、家庭ごみと事業系ごみの分別の仕方が少し違いがあるそうです。学習している内容は家庭での分別、学校は事業系の分別だそうです。勉強になりました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は離任式を行いました。
 この3月で退職・異動された教職員の皆さんに、感謝の気持ちを伝える会です。会場に丹生序した時、久しぶりに会った先生たちに子供たちは興奮して大きな声を喜んでいました。司会の一言で、すぐに静かになる子供たち。さすが開二小の子供たちです。代表児童のお話もしっかりし、礼儀正しく花束を渡しました。先生たちの話を真剣に聞く姿を通して、感謝やお礼の気持ちが伝わったと思います。
 全体会が終わって、離任された先生たちは、思い出の子供たちの教室に行きました。懐かしい先生の声を聞いて、涙ぐむ子もいました。子供たちにとってもよい思い出になったと思います。

スリーヒントクイズ集会

画像1 画像1
 今日は朝から暑いです。
 そこで場所を体育館に変更して、スリーヒントクイズ集会を行いました。集会委員の子供たちが先生たちに事前にインタビューをして準備をしました。3つのヒントからどの先生かあてるクイズです。子供たちはクイズに正解する子が多く、とても楽しんでいました。

朝のクラスタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雷雨で校庭が湖のようになりましたが、今日はよい天気で校庭もきれいです。朝のクラスタイム。子供たちがクラスの仲間と楽しそうに遊んでいます。遊びも全力で行う子供たちは見ていて清々しさを感じました。
 今日もよい一日になりそうです。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、1日使って、全校の子供たちが体力テストを行いました。
 2学年で合同のグループを作って、高学年が低学年の記録を測ったり書いたりしました。
 記録更新もそうなんですが、自分がもっている力を発揮できるかどうか。そのことを考えながら見ていましたが、楽しみながら、真剣に取り組んでいる子供たちの様子がとてもよかったです。

1年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1年生が光が丘公園まで遠足に行きました。
 初めての遠足、初めての電車。初めてでしたが移動中はとても静かに歩き、電車の中もおしゃべりをせず、とても立派でした。
 公園では、芝生広場でみんなで遊びました。みんな仲良しで楽しそうでした。お弁当を食べ終えたころに急に暑くなりました。学校に到着したときは、疲れた様子を見せていましたが、ちゃんとアサガオに水をあげてから帰りました。えらい!

3年生の理科

画像1 画像1
 3年生になって始まった理科の学習。先日、花壇に「おくら」「ピーマン」「ホウセンカ」「ひまわり」を植えたそうです。
 芽が出てきたので、植物の成長を観察することにしました。タブレット端末で写真を撮って記録を残しました。これからどのように成長していくか、楽しみです。

1回目のふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の昼休みに、ふれあいタイムを行いました。
 6年生が中心となって、1〜5年生と一緒に楽しむ時間です。第1回目なので、6年生が1年生を教室まで案内をし、各教室で自己紹介をしました。自己紹介後は、教室でできる遊びを考えて、楽しみました。
 高学年は、下の学年にとってはあこがれの存在です。開二小の伝統となっており、今年もその伝統を築いていけそうですね。

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(木)の朝、委員会紹介集会を行いました。
 5・6年生が行っている委員会は、よりよい学校生活をつくるために役割を分担して自主的に実践していく子供たちの組織です。今年は7つの委員会で構成しています。
 集会では、各委員会の委員長が取り組んでいくこととお願いごとをビデオで録画し、各教室で視聴しました。委員長たちの強い意欲を感じ、頼もしかったです。
 それを見ていた5年生は、自分も話したかったなと、来年に向けて意識を高めていました。

2年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生が光が丘公園まで遠足に行きました。
 天気予報は、昼過ぎから雨。行けるところまで行ってみようと学校を出発しました。
 練馬駅から初めてみんな一緒に電車に乗りました。乗ってすぐにおしゃべりを止めてとても静かになりました。あまりにも立派で驚きました。
 公園では、遊具で遊ぶ子や鬼ごっこをする子など、思いっきり遊びました。天気は順調で予定通りお弁当の時間。のんびり食べていたら、ポツポツと雨が降り始めました。降ったりやんだり。微妙な天気になったため、少し早めの学校に戻りました。
 学校に戻ると「疲れた」「足が限界」という子がたくさんいたので、雨は本降りになりませんでしたが、早めに戻って教室でゆっくり過ごしてよかったです。

5年生の情報モラル教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の方を招いて、5年生が情報モラル教室を行いました。
 練馬ルールの話やスマートフォンの正しい使い方など学びました。特に子供たちの反応が大きかったことは言葉だけのときと視覚と言葉のときについて、受ける印象が違うことを実感していました。またSNSによるトラブルについても実体験を通しながら、そうならないためにはどうすればよいのか、一生懸命考えていました。

1・2年生の消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭に消防車がやってきました。
 今日は1・2年生が消防車の絵をかきます。直接見ながら描きたかったのですが、雨が降りそうでしたので、消防車を近くで見て、絵は教室で描くことになりました。
 初め、地域の消防団の皆さまの話を聞いているうちに練馬消防署からポンプ車が来て、大きさにびっくりしていました。納品されたばかりの新車の消防車です。
 たくさん見たあと、教室に戻って写真を見ながら絵を描きました。赤いクレヨンが小さくなるほど一生懸命描きました。

3年生遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気がよい中、3年生のみんなで遠足に行きました。
 高麗駅下車の日和田山と巾着田です。思ったより暑くなくとても気持ちのよい遠足でした。
 ただ写真の通り、他の学校がたくさんいて、山頂では写真を撮るよりも交通整理で手一杯でした。山の中で混雑して予定時刻が遅れましたが、子供たちがとても頑張り、遅れを取り戻しただけでなく、行き帰りの電車の中もとても静かで礼儀よく、心も気持ちのよい遠足でした。

4年生の山登り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の子供たちが遠足に行きました。行先は飯能の多峯主山。去年の遠足では天候が不安定で日和田山に登らず、巾着田を散策したので、山登りは初体験。スタート元気だった子供たちでしたが、登り続けていくうちに「まだ登るの」「もう足が辛い」との声。でも最後まで頑張って全員山頂に行けました。最高の景色でした。
 多峯主山を後にして中央公園へ。あんなに疲れた子供たちでしたが、お弁当を食べた後「遊んでいいですか」と。元気に遊び回る子供たちを見て、若いっていいなあと思いました。帰りの電車の中もとても静かで立派でした。天気も良く、怪我人もなく、よい遠足になりました。

1年生コース別下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は暴風雨によってコース毎に学校を出発した下校ですが、今日は晴天の下、コース毎に並んで下校ができました。
 教室から靴箱まで静かに移動し、靴を履いて中庭へ。下校コース、学童ごとに分かれて下校しました。「さようなら」としっかりとあいさつができる1年生がたくさんいて、素晴らしかったです。

教室での生活が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいにくの雨の中、正門の枝垂れ桜をくぐりながら子供たちが登校しました。1年生も落ち着いて上履きに履き替えて教室に向かいました。
 教室では、早速6年生のおねえさんやおにいさんが朝の支度のお世話をしています。待っている間、1年生は静かに座っていました。6年生は最上級生としての自覚をもって行動できていました。
 雨のスタートでしたが子供たちのおかげで、とても落ち着いて気持ちのよい朝になりました。

入学式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式を終えて、入学式です。
最上級生の6年生が1年生を教室まで案内をしました。
入学式を終えて、各教室で担任の先生と子供たち、保護者の皆さまが話をしました。
1年生の子どもたちは、落ち着いて席に座ってお話を立派に聞いていました。
緊張していたのかな。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 ●6年生移動教室(武石) ●保護者会3・4年 ●美化の日
9/9 委員会(9月分)
9/10 なかよしの日
9/12 保護者会5・6年(14:45〜)