10月1日の給食・明日葉パン ・ペンネのミートグラタン ・大根サラダ ・じゃがいもキャベツのスープ ・牛乳 【10月1日は都民の日】 都民の日は、1952年に制定された日で東京都の発展や東京都民が幸せに暮らせるような社会になることを目的とした日です。 「都民の日」にちなんで今日の給食には東京を感じる食材が使われています。 明日葉パンの明日葉は、東京都の八丈島で有名な食材です。また、ペンネのミートグラタンに入っている豚肉には「東京X」という品種を使っています。 今日から10月が始まりましたね。10月の給食目標は「給食を残さずたべよう」です。食材や作ってくださった調理員の方々に感謝しながら、残さずおいしく食べることを意識してみましょう。 9月30日の給食・ガーリックライス ・大豆入りハンバーグ ・キャベツとコーンのサラダ ・麦入りミネストローネ ・牛乳 9月27日の給食・麦ごはん ・厚焼き玉子 ・おろし和え ・生揚げのみそ汁 ・牛乳 9月26日の給食・ピザトースト ・フレンチサラダ ・さつまいものシチュー ・シャインマスカット ・牛乳 9月25日の給食・麦ごはん ・さんまのかば焼き ・五目きんぴら ・青菜のみそ汁 ・牛乳 合唱コンクール練習
いよいよ10月16日の合唱コンクールに向けての練習が今日から始まりました。朝練からどのクラスも実行委員を中心にして頑張って校舎から生徒たちの素敵な歌声が響いていました。
生徒会役員選挙
27日、役員選挙が行われ、8人の立候補者がより良い学校づくりに向けて、演説をしました。緊張しながらも堂々と発表する姿はとても立派でした。
9月24日の給食・麦ごはん ・西湖豆腐 ・春雨サラダ ・サンプルーン ・牛乳 【西湖豆腐】 西湖豆腐(シーホードウフ)は、西湖(シーホー)という中国にある世界遺産にも登録された湖のある地域でよく食べられている豆腐料理です。 見た目は麻婆豆腐に似ていますが、西湖豆腐はトマトを使っているのでさっぱりと食べやすくなっています。 ごはんとの相性も良くおいしくいただきました。 9月20日の給食・赤米ごはん ・野菜の旨煮 ・野菜のごまよごし ・豆腐カステラ ・牛乳 【お彼岸】 今日の給食は、お彼岸の行事食です。 お彼岸とは、日本独自の行事でご先祖様に感謝を伝える時期のことをいいます。 お彼岸は春と秋にあり、秋のお彼岸は秋分の日を中心とした前後3日間です。 今日の豆腐カステラは、秋田県でお彼岸やお正月の時に食べられている料理で、江戸時代末期にはおもてなし料理として食べられていたともいわれているそうです。 まだまだ暑い日々ですが、規則正しい生活を心がけて体調管理に気を付けていきましょう。 修学旅行3日目 京都
いよいよ京都出発です。修学旅行も最後となり、みんな家に帰ることができる喜びと終わりの寂しさと複雑です。予知通り、出発しました。
修学旅行3日目 解散式
いよいよ修学旅行も終わりに近づいてきました。解散式が行われ、いよいよ東京に向かいます。
修学旅行3日目 昼食
清水の散策が終わり、昼食です。京都での最後の食事をみんな楽しんでいます。
修学旅行3日目 京都1
参道を班行動しています。みんなお土産を選ぶのに夢中でした。
修学旅行3日目 京都
京都に到着し、清水寺の参観の後、参道を班行動しています。京都らしさを満喫しています。
修学旅行 3日目閉村式
いよいよバスが出発。ホストファミリーの方々からお見送りをされ、お別れしました。
修学旅行 3日目閉村式
閉村式が終わり、ホストファミリーとのお別れ。感謝の気持ちと別れの寂しさで感動的でした。
修学旅行 3日目閉村式
ホストファミリーとの2日間の生活で素敵な思い出をたくさん作ることができました。閉村式では別れが名残惜しく、感動的な式となりました。これから京都に向かいます。
修学旅行 民泊1
16日、民泊では生徒はホストファミリーとともに生活し、家族の一員として1日生活を送りました。ホストファミリーの方もみんなとても楽しく生活を送っていますとのことでした。明日の解村式での様子が楽しみです。
修学旅行 民泊
16日、生徒たちはそれぞれホストファミリーのところで料理や餅つきの他、明日香の史跡めぐりなど様々な体験を行って、素敵な思い出をたくさん作ることができました。
修学旅行 開村式1
開村式後、各ホストファミリーと民泊先に分かれていきました。2泊後のみんなの成長が楽しみです。
|
|