【1年生 英語】
6月21日(金)
頻度を表す言葉「always」「usually」「sometimes」「never」について聞いたり話したりしていました。 【1年生 理科】
6月21日(金)
タブレットのソフト「Eライブラリ」を活用して復習していました。 6月21日(金)冬瓜スープ わかめとツナのサラダ (夏至の献立) 【1年生 体育】
6月20日(木)
6月は全国の小中学校で体力テストを行います。この日は、1年生がハンドボール投げをしていました。3年生だと30メートル投げる生徒がいるそうです。 【1年生 道徳】
6月20日(木)
「人と人とが分かりあうために大切なことは何だろう」 教科書に掲載された、右手に障害がある人がインターネットに投稿したメッセージから、自他の個性や立場を尊重し合い生きることの大切さについて考えを深めました。 6月20日(木)フレッシュトマトスープ フルーツポンチ ※季節の献立 【1年生 国語】
6月19日(水)
「文字と音の関係を考えよう」という学習目標を立て、身近な言葉の音の数の調べ方についてみんなで考えました。音の数は基本的に「母音」の数だということが分かりました。 【3年生 進路に向けて】
6月19日(水)
冊子を手に、入試の仕組みについて先生の説明を受けています。1年間の見通しをもち、志望校決定に向けて努力を積み重ねていきましょう。 6月19日(水)イナムドゥチ ベーコンとポテトのキッシュ ※食育の日 沖縄県 6月18日(火)いわしの筒煮 吉野汁 小松菜の油炒め (1年生が収穫した小松菜) ※季節の献立 【3年生 音楽】
6月18日(火)
「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」の歌唱テストをしています。 【2年生】
6月18日(火)
1組は社会で、日本の林業や水産業について学習しています。2組は英語で、「ネリマトラベルプラン」についてグループで話し合っています。 【1年生 理科】
6月17日(月)
教師実験で「アンモニアの噴水実験」をしました。噴水ができる仕組みを理解して、数名の生徒がみんなの前で噴水のできるわけを説明しています。理解したことを自分の言葉で説明することは大切な力ですので、大変立派でした。 実験の後は、ガスバーナーの構造と使い方を確かめました。テストに出そうです。 【生徒朝礼】
6月17日(月)
生徒朝礼を行いました。生徒会長より、定期考査一週間前となったことについて触れ、焦らず頑張りましょう、といった話がありました。 この一週間はとりわけ大切な一週間です。 6月17日(月)豆腐とわかめの味噌汁 わかくさポテト ※季節の献立 【1年生 農業体験】
6月14日(金)
1年生がコマツナの収穫に行きました。1年生は5月に近くの農園でコマツナの種まきをしました。約1カ月たったこの日は、みんなで収穫をしました。気温が高かったので、予定を変更して短い時間で活動しました。農園の方にはご協力いただきありがとうございます。コマツナは、来週の給食の献立となる予定です。栄養士、給食調理の方々よろしくお願いします。 【3年生 音楽】
6月14日(金)
クラスみんなで「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」を歌っています。3年生はみんな大きくて、立つと後ろから前が見えません。 この後、4人ずつで歌唱テストをしました。 【2年生 保健】
6月14日(金)
「飲酒は健康にどのような影響を与えるのか」。大きな影響があります。未成年の飲酒は、アルコールの害を受けやすく、発育・発達に多くの影響があります。「STOP!20歳未満飲酒」です。 6月14日(金)目鯛の香味焼き 豚汁 ひじきの煮物 ※季節の献立 【3年生 音楽】
6月13日(木)
合唱曲「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ」を歌った後、スメタナの「ブルタバ(モルダウ)」について確かめていました。この曲の冒頭の楽器はフルートです。クラスの吹奏楽部の部員がフルートを少し鳴らしてくれました。たぶんテストに出ます。 |
|