演劇部発表
12日、演劇部の発表が行われました。「時空探偵」という生徒自身が脚本を書き、演じました。迫真の演技にみんな真剣な様子で参観していました。
道徳地区公開講座
12日、道徳地区公開講座が行われ、広島原爆体験の伝承者の方に来校していただき、原爆体験をしたお父さんの想いを受け継ぎ、お話していただきました。原爆の恐ろしさ、そして、平和の尊さを痛感するお話に生徒だけでなく、保護者の方も引き込まれていました。平和について考える貴重な一日になりました。
海外派遣発表
12日、海外派遣生徒2名による発表が行われました。夏休み、オーストラリアでホームステイした貴重な異文化体験の発表でした。たくさんの学びがあり、大きく成長することができた様子が伝わりました。
合唱コンリハーサル
合唱コン本番まであと1週間。各学年、リハーサルが行われ、お互いの合唱を聞きあいました。どのクラスも一位団結し、頑張っていました。本番が楽しみです。
10月2日の給食・麦ごはん ・ぼらの塩こうじ焼き ・かんぴょうの含め煮 ・豚汁 ・みかん ・牛乳 【出世魚のぼら】 今日の給食のぼらは出世魚と言って成長していく中で名前が変わる魚の1種です。 出世魚はぼらのほかにも「ぶり」「さわら」「すずき」などが有名で、地域によっても呼び名が変わります。 例えば、「ぶり」の場合関東地方では「わらさ」や「いなだ」という名前がありますが、関西地方では「めじろ」や「はまち」と呼ばれています。 同じ魚で同じ大きさでも地域によって名前が違うことがあるのでとてもおもしろいです。 今日はぼらを塩こうじとしょうがに漬け込み焼いた「ぼらの塩こうじ焼き」でした。 よい焼き色でごはんとの相性も良くおいしくいただきました。 10月1日の給食・明日葉パン ・ペンネのミートグラタン ・大根サラダ ・じゃがいもキャベツのスープ ・牛乳 【10月1日は都民の日】 都民の日は、1952年に制定された日で東京都の発展や東京都民が幸せに暮らせるような社会になることを目的とした日です。 「都民の日」にちなんで今日の給食には東京を感じる食材が使われています。 明日葉パンの明日葉は、東京都の八丈島で有名な食材です。また、ペンネのミートグラタンに入っている豚肉には「東京X」という品種を使っています。 今日から10月が始まりましたね。10月の給食目標は「給食を残さずたべよう」です。食材や作ってくださった調理員の方々に感謝しながら、残さずおいしく食べることを意識してみましょう。 9月30日の給食・ガーリックライス ・大豆入りハンバーグ ・キャベツとコーンのサラダ ・麦入りミネストローネ ・牛乳 9月27日の給食・麦ごはん ・厚焼き玉子 ・おろし和え ・生揚げのみそ汁 ・牛乳 9月26日の給食・ピザトースト ・フレンチサラダ ・さつまいものシチュー ・シャインマスカット ・牛乳 9月25日の給食・麦ごはん ・さんまのかば焼き ・五目きんぴら ・青菜のみそ汁 ・牛乳 |
|