くすのき学級岩井宿泊1日目午前中に大房岬に行き、ハイキングをしました。 お昼には、大自然の中で美味しいお弁当を食べました。 みんな元気に過ごしています。 この後、夕食を食べ、キャンドルファイアーを楽しみます。 10月21日(月)の給食谷原小は食数が多く1つ1つ丸めたハンバーグの形ができないため、鉄板に広げてカットするミートローフの形で提供しています。 今日はよく炒めた玉葱とトマトを煮込んだソースをかけました。 10月18日(金)の給食鰺のから揚げが特に好評で、ソースをたくさんからめておかわりしている児童がいました。 魚は苦手な児童も多いですが、やはり揚げ物だと食べやすく残りが少ないです。 10月17日(木)の給食今日はカナダ料理献立です、カナダの特産を使ったメープルトーストと鮭のチャウダーを作りました。 トーストもチャウダーも人気でどのクラスもよく食べていました。 1年生 図工 「ふわっふわっゴー」あおいだときの動き方からどんなものを作りたいか考え、楽しそうに作る様子が見られました。 10月16日(水)の給食ジャンボ焼売は、豚肉の他に豆腐・大豆・玉葱・干し椎茸の具が入り、そのまま食べられるように調味料も練り込んであります。柔らかく優しい味の仕上がりで人気でした。 10月15日(火)の給食今日は十三夜です。別名栗名月・豆名月と言われる事から、栗ご飯と呉汁を作り、お月見団子をつけました。 くすのき学級 お手紙の書き方体験教室
地域の郵便局の方々による「はがきの書き方」についての出前授業がありました。
宿泊学習では、1日目の夜にはがきを書きます。その表面の書き方を郵便局の方に教えていただきました。表面の書く順番クイズ「郵便番号の次に書くのは何でしょう?」では、「宛名です!」と答える子供たち。さすが、昨年も授業をしていただいたので、よく覚えていました。宛名をはがきの真ん中に書いてから住所を書くことで、バランスがよくなるそうです。字を小さく書くことが難しかったようですが、丁寧に書くことができました。 裏面の書き方も教えてもらい、出来上がったはがきを郵便局の方にもっていくと・・・自分の名前の頭文字のハンコ(落款)を押してもらい出来上がり! 来週から宿泊学習です、素敵なはがきが書けそうですね。 郵便局の皆様、ありがとうございました!! 10月11日(金)の給食キムムッチとは、韓国風ののりふりかけです。韓国語でキムはのり、ムッチは和え物という意味です。 ごま油で、にんにく・刻みのりを醤油・砂糖・一味唐辛子と炒めて、ごまを加えて作りました。香ばしい香りと味で、ご飯がすすむふりかけです。 10月10日(木)の給食今日は、児童の味噌ラーメン以外のラーメンが食べたいのリクエストから野菜たっぷりのタンメンを作りました。 豚肉と野菜の旨みがたっぷりのスープが好評でした。 10月9日(水)の給食今日のゼリーは、みかん缶を粒が残るようにミキサーにかけてゼリーを作りました。 つぶつぶした食感が美味しいゼリーに仕上がりました。 10月8日(火)の給食今日のうま煮は、生揚げを別で煮込み味を染み込ませた後、野菜を煮込んだ所に入れて仕上げました。 10月4日(金)の給食カツカレーを残さず食べて、運動会頑張ってほしいと思います。 写真の2枚目は、バター・油・小麦粉・カレー粉をじっくり炒めて給食室でカレールウを作っている様子です。 10月3日(木)の給食さばは、魚の中でも脂がのってやわらかく児童にも人気です。今日はにんにく味噌がよく合い、ご飯にぴったりのおかずでした。 9月30日(月)の給食秋の香りおこわには、旬の栗やしめじ、鶏肉などを入れて作ったおこわです。 給食でも秋を感じてもらえたらと思います。 いよいよ運動会本番です!運動会実行委員を中心に、今年のテーマ決めから始まった運動会練習。 今年はダンスだけでなく、なわとびにもチャレンジしました。 なわとびは、一人一人の技だけでなく、グループでのなわとびも取り入れました。 どんな技をやりたいか、どんなポーズにするのかをグループごとに話し合い、休み時間も練習に励んでいる姿がありました。 最後は実行委員が一言ずつお話しをし、みんなで気合を入れました。 むずかしくても、失敗しても、がんばろうと一生懸命な4年生がとても素敵でした。 みんなでウェーブをするときは真剣に。ダンスをするときははじける笑顔で・・・。 そんな4年生の姿をお楽しみに! 温かい励ましの拍手をお願いします! 運動会に向けてこれまで、子供たちは運動会に向けての学習を一生懸命続けてきました。 3年生は、60m走と、表現種目「エイサー」、団体種目「シートボールリレー」に出場します。 日に日に動きにまとまりも出てきて、 子供たちも自信に満ちた表情になってきました。 エイサーの初回の授業では、沖縄への興味を広げるために、 沖縄についてのクイズなどを行いました。 練習では、大きな掛け声と共に元気いっぱい踊っています。 一人一人が、決めためあてに向かって頑張っています。 当日、どんな活躍が見られるか楽しみです! スーパーマーケット見学訪問させていただいたのは、サミット石神井公園店です。 普段は入れないようなバックヤードにも案内していただきました。 バックヤードでは、店員さんたちがお総菜やフルーツの盛り合わせなどを丁寧に作っていました。 子供たちは、熱心にメモを取りながら見学していました。 「何の売り場か分かりやすくするための表示がある。」 「店内では、商品が多く見えるように鏡が多く使われている。」など、子供たちはいろいろな工夫に気付くことができました。 「今度買い物にいくときにも、もっと工夫を見つけてみたい!」という児童もいました。 お客さんが買い物しやすいような工夫や、お店の人の願いを知る貴重な機会となりました。 お店の方々、ありがとうございました。 農家の方のお話
3年生の社会科では、農家の人の仕事について学習してきました。
練馬区は、東京23区の中で畑が一番多い区です。 農家の仕事をなさっている方を学校にお招きし、 いろいろなお話をしていただきました。 給食でもお世話になっている農家の方です。 スライドを使ったお話の中では、 普段あまり見ることのない農機具の写真もたくさんあり、子供たちは興味津々でした。 機械を使うところ、丁寧に手作業で行うところなど、 仕事によって最適な方法を選んで仕事を行っていることなどが分かりました。 農家の方の仕事をより身近に感じることができました。 1年生 運動会 表現の練習「にんじゃりばんばん」の曲に合わせて、元気いっぱいに踊ることができました。 |
|