くすのき学級 調理学習「蒸しパン」作り
今年度初の調理学習は、「蒸しパン」を作りました。
ホットケーキミックスと牛乳を混ぜたものに、チョコチップやレーズン、ココア、抹茶をお好みで混ぜて蒸すだけの簡単料理です。 材料を混ぜたり、トッピングを何にしようかと考えたりすることを楽しみながら行いました。 出来立ての「蒸しパン」は温かくてフワフワ。とっても美味しくて、全員が完食です! 情報モラル教室4時間目は保護者向けの情報モラル教室もありました。お家でもSNSの使い方を見直す良い機会になったのではないでしょうか。 5月30日(木)の給食今日はご飯に七穀を入れて炊きました。今日の七穀は、胚芽押麦・丸麦・もち玄米・発芽玄米・もちきび・もちあわ・キヌアです。 赤米や黒米が入っていなかったので、色がそんなに変わらずいつもと同じように食べていた児童が多かったです。 白米だけよりも食物繊維・鉄・ビタミンB1が多くとれます。 5月29日(水)の給食今日は旬の食材アスパラをサラダに入れてみました。細いアスパラで食べやすかったですが、アスパラが苦手な児童が多く思ったよりたくさん残ってしまったのが残念でした。 でも旬の食材を1口でも味わってもらえたら嬉しいです。 5月28日(火)の給食ししゃものタレが美味しい!とご飯にかけて食べてくれる児童もいました。 豚汁も好評で、やはりたっぷりの野菜と豚肉を炒めた豚汁はうま味がたっぷりで美味しいです。 5月27日(月)の給食今日は谷原小で珍しい揚げ餃子の登場です。谷原小では毎日泉新小と合わせて1400食の給食を作っているので、時間の都合上揚げ餃子のようなメニューができません。 今日は、泉新小が振替休日で給食がなかったため、特別に揚げ餃子のような手の込んだメニューができる日でした。 揚げ餃子は好評でまた食べたい!とたくさんリクエストをもらいました。 初めての調理実習5月24日(金)の給食いつもは豚肉で作る谷原小のカレーですが、今日は鶏肉で作りました。 児童は午前中はやわらっこ祭りだったので、楽しいお祭りと大好きなカレーが重なって大喜びでした。 写真はカレー粉・小麦粉・バター・油をじっくり炒めてカレールウを作っている様子です。 5月23日(木)の給食学校の卵焼きは、いつも具沢山です。今日は、ひき肉・玉ねぎ・じゃが芋・人参・ひじきをだし汁と調味料で煮て、溶き卵と合わせて焼きました。 味がしっかり入り、ご飯がすすむ味付けでした。 5月22日(水)の給食家常豆腐は、厚揚げと野菜を味噌ベースで煮込んだ料理です。 “かじょうどうふ”や“ジャージャンどうふ”と呼ばれ、中国で常に食べられている豆腐料理という意味です。 5月21日(火)の給食今日のピザトーストには無塩パンを使っています。パンには生地に塩が練りこまれているので、具をのせたりすると更に塩分をとってしまいます。今日はピザソースやチーズをのせるので無塩パンを使って減塩しました。 5月17日(金)の給食今日の親子丼には、鶏肉・玉葱・卵の他にも高野豆腐・人参・糸こんにゃくが入っているので変わり親子丼です。 5月20日(月)の給食今日は豚肉とねぎをたっぷり使ってねぎ塩カルビ丼を作りました。 お肉たっぷりという訳にはいかないのでもやしと人参で具をたっぷりにしているのですが、思ってたのと違った〜という意見をいくつかもらいました。野菜たっぷりねぎ塩カルビ丼だとイメージがつきやすかったかな? でも、ねぎ塩の味がしっかりしていてご飯がすすみ、全体的にはよく食べていました。 1、2、くすのき 消防写生会校庭に来たポンプ車とはしご車に大興奮の子供たち。 消防車のタイヤやはしご、消防士の服装などをよく見て、絵を描こうとする姿が見られました。 画用紙に迫力いっぱいの消防車を描くことができました。 くすのき学級 学校探検
1年生に「学校のことを教えてあげたい!」ということで、4.5年生で準備をし「学校探検」をしました。
図工室や音楽室・家庭科室は、普段行ったことのない教室で、置いてあるものも見たことのないものがいっぱい。興味深々でした。プールにも行きました。幼稚園や保育園よりも大きいプールだったので、とても驚いていました。 5月16日(木)の給食今日は、1時間目に1年生とくすのき学級のみなさんにグリンピースのさやむきのお手伝いをお願いしました。さやつきのグリンピースを見るのは初めての児童も多く、みんなで楽しくさやむきしてくれました。 冷凍のグリンピースとは違う生のグリンピースの味をみんなに味わってもらいました。 5月15日(水)の給食今日は皆が楽しみにしてくれていた献立でした。醤油ラーメンは味噌ラーメンが定番だった谷原小に違う味が食べてみたいという意見で取り入れたメニューです。 ガーリックビーンズポテトは、揚げたじゃが芋と大豆にガーリックパウダー・塩・こしょう・パプリカパウダー・パセリを混ぜた粉をまぶしています。 1年、くすのき グリンピースのさやむき栄養士の新井先生から、グリンピースについて話を聞き、含まれる栄養や旬について知ることができました。 さやむきでは、最初は苦戦していましたが、慣れてくるとするするとさやをむく姿が見られました。 給食で出たグリンピースご飯は、普段以上にすすんで食べることができました。 3年生 まちたんけん小学校の周りを4つのコースに分け、自分たちが住むまちにはどんな所があるのか、実際に歩き調べに行きました。 見つけたものを地図に記録しながら歩き、分かったことを後日グループで大きな地図にまとめていきます。 「こんな近くに他の小学校があるなんて知らなかった。」 など、たくさんの発見があったようです。 たくさんの保護者の方々にご協力いただき、ありがとうございました。 5月14日(火)の給食トックは日本のお餅と違い、もち米ではなくうるち米で作られているので、日本のお餅よりつるっとしていて汁にも溶けずに食べられます。 |
|