校外学習 〜4年生〜まず、3年生、4年生、みなみんのたてわり班でオリエンテーリングを行いました。樹木の幹を写し取るなどの公園にある草花に目を向けるネイチャーミッション、公園内にいる先生を見つけ出し、与えられた課題をクリアする先生ミッションなど、班で協力しながら挑んでいきます。 次に、たてわり班で遊びを行いました。4年生が事前に内容を考え、3年生に説明します。オリエンテーリングのときもそうでしたが、4年生がしっかりとリードし、優しく教えながら楽しく遊ぶことができました。 最後に、自由遊びを行いました。水辺で涼む子、引き続き鬼ごっこなどで全力で遊ぶ子、オリエンテーリングで回り切れなかったミッションに挑戦する子など、思い思いに時間を過ごしました。 日和田山に行けなかったことは残念ですが、たてわりでの交流を深めるなど、この日でないと得られなかった成果もありました。これからも、挨拶を交わすなどたての関係を続けていけると良いです。 挨拶運動 〜4年生〜南田中小学校の仲間に、先生に、通りがかる地域の方々に、子供たちのさわやかな挨拶が響きます。はじめは緊張して声が小さかった子供たちですが、大きな挨拶が返ってくると元気をもらったように、さらに大きな声で返していました。この期間だけでなく、普段からすすんでさわやかな挨拶を続けていってほしいです。 クリーン運動 〜4年生〜今回は、北校庭の雑草抜きを担当します。「はじめましょう!」の合図で一斉に広がると、どの子も一生懸命に取り組みました。大きく伸びた雑草も友達と力を合わせて次々と引き抜いていきます。用意していたごみ袋があっという間にいっぱいになってしまいました。みんなで使う場所を、みんなの力できれいにすることができ、さわやかな汗をたくさんかいた朝でした。 武石移動教室3日目 〜6年生〜様々な場面で、昨年の移動教室で学んだ「か(感謝)・せ(責任)・き(協力)」を基盤としながら、互いを励まし合い、思いやる場面がたくさん見られた、実りあるすてきな移動教室でした。一人一人の心に、大輪の「助け合いの花」を咲かせることができました。荷物のご準備や体調管理も、ありがとうございました。スムーズに移動教室が実施できたのも、保護者の方々のご協力のおかげです。改めてお礼を申し上げます。 武石移動教室 2日目 〜6年生〜午後は黒よう石ミュージアムで、石器時代に思いをはせながら、石を削ってペンダント作りをしました。 夜は館内を利用したきもだめしをしました。くじ引きでペアになったメンバーと、寄り添いながら散策する姿が可愛らしかったです。 武石移動教室 1日目 〜6年生〜初日のメインは飯ごう炊さんです。キャンプが得意な子達が自然に火起こしをリードしながら、ご飯とカレーを作りました。調理実習の得意なみなみん学級のメンバーの、手際のよい野菜の皮むきや、鮮やかな包丁さばきに感心していました。みんなで協力したカレーの味は格別でした。夜は、レクリエーション係を中心に、火を囲んでダンスや出し物を楽しみました。 開校記念日
6月10日は、南田中小学校56回目の開校記念日でした。そこで、昇降口に飾られてある南田中小学校のシンボルキャラクターであるミナミンバードの55の数字を56に変えることにしました。数字を5から6に変えたのは、1年生の子供たちです。黄色の折り紙を一枚一枚ていねいにのり付けしました。そして、みんなで学校のお誕生日をお祝いすることができました。これからも、この南田中小学校で元気いっぱい過ごしてほしいです。
元気に育っています! 〜1年生〜子供たちが熱心にお世話をしているおかげか、あっという間に芽が出ました。入学してからたくさんのことを吸収してきた1年生の姿を投影したように、ぐんぐん成長する姿に、子供たちも驚いていました。夏に向けて開花を楽しみにしている1年生です。 はじめての遠足 〜1年生〜2年生と一緒に遊んだり、お弁当を食べたり、充実した時間を過ごせました。2年生の頼もしい姿を見て、「来年は自分たちが1年生のお世話をしてあげるんだ。」とキラキラした笑顔で話す子供たちでした。 体力テストをペア学年で実施しました 〜1年生・6年生〜第5学年 総合の学習 新しい学習のはじまり新しいことへの関心意欲がとても高い子供たちなので、これからの学習の深まりが楽しみです。 キャンプファイヤーの事前練習 〜6年生〜武石移動教室に向けての係決め 〜6年生〜クリーン運動 〜5年生〜自転車安全教室 〜3年生〜「信号が青でも止まり左右を確認してから渡ること」 「自転車が発進するときには車が来ないか右後ろも確認すること」 など、多くの大事なことを学びました。その後、実技を行いました。一人一人がヘルメットをかぶり、自転車に乗りました。ポイントごとに警察官やボランティアの保護者の方の言葉を聞きながらスタートからゴールまで運転しました。教室に戻った後、復習○×テストに挑戦しました。全員が合格し、「交通セーフティー 認定証」を受け取りました。 クリーン運動を行いました 〜6年生〜ふれあい環境学習 〜4年生〜ごみの分別を体験しながら学んだり、練馬区に1台しかないスケルトン車を見学してごみ回収の様子を学んだりしました。また、回収されたごみがどのような流れで資源となったり埋め立てられたりしているかについても、話を聞きながら学びました。 この学習を通して、ごみのことや環境のことを考えた生活の大切さについて学ぶことができました。 屋上でお弁当 〜3・4年生遠足延期〜たてわり班活動 1回目 (顔合わせ)今年度初めてということで、今日は自己紹介と簡単なゲームを行いました。6年生がリーダーとなり、フルーツバスケットやハンカチ落としなどをして遊びました。1年生はどの学年からも温かく迎えられ、微笑ましいひとときとなりました。 6年生はみんなが楽しめるようにと遊びを工夫したり、休み時間を使って担当の先生に挨拶に行ったりと事前の準備もばっちりでした! 振り返りでは、「班のみんなの顔が見られて良かったです。」「ゲームがとても楽しかったです。」と、6年生にとっても嬉しい言葉がたくさん出ていました。次回も楽しみです。 社会科授業風景 〜5年生〜「地球儀と地図だと、国の大きさが違うかも。」 「地球儀だと、日本の裏側にある国が分かりやすい。」 など、子供たちは活動を通して多くのことに気付くことができました。資料から情報を読み取る練習を、具体物やタブレットなどを活用し、体験的に行っています。子供たちが、社会科をもっと好きになるような授業をつくっていきます。 |
|