【ふれあい月間】

11月5日(火)
11月はふれあい月間です。八坂中学校では、いじめを防止し、生徒が安心して学校生活を送れるよう学校全体で様々な取組を行います。先週と今週は、全ての生徒に向けて生活アンケートをとり、学校生活において不安や悩みがないか調査を行っています。個別に話をきいたり助言をしたりして、いじめを防止し、早期発見に努めています。
写真は、各学年の廊下に掲示してある「ほっとエピソード」です。先日の文化発表会を終え、お互いの頑張りやよかったところなどを小さな手紙にして伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 美術】

11月5日(火)
3年生は、これから油絵に挑戦します。
3年生は、先週までの進路相談を終え、久しぶりの午後の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火)

画像1 画像1
吹き寄せごはん 牛乳
焼きホッケ えのきのすまし汁
       ※季節の献立

11月1日(金)

画像1 画像1
塩昆布と枝豆のご飯 牛乳
肉豆腐 菊花和え 果物(柿)
   ※季節の献立(文化の日)

【3年生 大根】

11月1日(金)
技術科で栽培している大根がずいぶん成長しました。朝の陽ざしをあびて葉っぱが光っています。授業の他、休み時間や放課後のなどの空いた時間に世話をします。定期的にレポートを提出することが課題となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

11月1日(金)
1組は社会で「大化の改新」、2組は数学で「一次関数のグラフ」、3組は英語で「When(いつ?)」について学習しています。もうすぐ定期考査、授業で強調される内容は要チェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 学級活動】

11月1日(金)
校外学習に向けて事前学習を進めています。校外学習は今月26日、東京都内をグループでめぐります。この日も、グループでコミュニケーションをとりながら準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン