クリーン運動 〜3年生〜「きれいな色の落ち葉があったよ。」「体育倉庫の裏にたくさん落ち葉がたまっているね。」「みんなで競争して集めよう。」などの声が聞かれました。朝から清掃活動をしたので、すっきりした表情で子供たちは教室に戻りました。 道徳授業地区公開講座のご参観ありがとうございました
11月9日(土)、道徳授業地区公開講座を開催しました。
2、3時間目は、各クラスで道徳の授業が行われました。今年度の重点目標である「考え表現する子」を目指し、子供たちが深く考え、意見を交わす機会を大切にした授業が展開されました。 普段行っている道徳授業では、子供たちがこれから出会うさまざまな選択や課題に向き合い、自分自身の価値観や考えを見つめ直す機会となるよう工夫しています。学校だけでなく、家庭や地域と連携しながら、子供たちがよりよい選択をする心や行動できる力を育むことが目標です。今後とも、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 起震車体験 〜4年生〜今回の起震車では最大震度7の揺れまで再現することが可能で、子供たちは実際の大地震のような激しい揺れを体感しました。大きく揺れる中で机の下に隠れることがいかに難しいか、そして地震の恐怖を感じながら真剣に取り組む姿が見られました。 この体験を通して、普段訓練している「落ち着いた行動」を実際の緊急時に行う難しさを改めて感じた様子でした。 音楽集会 〜6年生〜振り返りの中で、「まだまだ自分たちのレベルアップができそうです。」という声が挙がりました。校長先生や副校長先生をはじめ、たくさんの教職員の方々からも、エールをもらいました。本番まであとわずかです。自信をもって、歌声と音色を会場全体に響かせることができるように、励ましています。 読書旬間の味見読書 〜6年生〜5年生へ向けて、移動教室体験談の発表会 〜6年生〜6年生は自分たちの初めての移動教室を思い出しながら、丁寧に説明をしていました。質問コーナーの受け答えに聞き入る5年生の姿は、真剣そのものでした。 連合音楽会の練習が始まりました 〜6年生〜6年生の2学期は、大きな行事が盛りだくさんです。体育館で、連合音楽会の本番のホールをイメージした練習を行いました。今までの音楽室での声の大きさや演奏の音では、広い空間に吸収されてしまいます。声の出し方や音の響きを、これから工夫していきます。 連合音楽会に向けて 〜6年生〜歌唱の「ピース・イン・ハーモニー」は、南こうせつさんが作曲の、世界平和を願う歌です。ちょうど、日本原水爆被害者団体協議会が2024年のノーベル平和賞を受賞したというタイムリーな話題も、音楽会の練習時期に重なりました。歌詞に込められた平和への思いや、原爆に関する新聞記事について深く考えながら、子供たちは真剣に歌に向き合っています。 運動会当日 〜6年生〜実は演目の合間に、1年生のトイレの付き添いもしてくれました。自分のことだけでなく、周りのことにも目を向け、気を配ることができて、さすが6年生です! 運動会 〜4年生〜4年生が自分たちで新しい目標をもち続け、互いに認め合い、教え合ってきたことで、大きく成長しました。運動会を通して身に付けたたくさんの力を、今後の学校生活の中で生かしてほしいです。 保護者の皆様、当日、たくさんのご声援ありがとうございました。 ヨッシャや感謝!! 〜2年生〜プログラム2番、かけっこは全学年のトップバターでしたが、落ち着いた様子でスタートの合図をしっかり聞いて、腕を大きく振り、力強く走ることができました。 龍神太鼓の踊りは、今日が今までで1番!!お客さんの前で、もっている力を最大限発揮しました。 チェッコリ玉入れでは、練習のときの恥じらいはなく、堂々と、にこにこ笑顔で踊り、玉入れを楽しみました。 運動会本番 〜3年生〜「POMPOM☆みなみん」 〜みなみん学級〜
笑顔とポンポンが最後までキラキラ輝いていました。
可愛いダンスに、大技まで、大成功で終わることができました。 |
|