武石ウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 ベルデ武石の広い敷地を利用してウォークラリーをしました。
 班ごとにポイントに行き、先生からの難問に回答して、広場全体を歩き回る活動です。早口言葉やクイズ、班で協力して答えることにチャレンジしました。ゴールの校長先生は、ラッキーナンバーとラッキーターム。ラッキーナンバーは13番、ラッキータームは4時17分。
 13番目に到着した班は1班の子供たち。4時17分に一番近かった班は12班の子供たちでした。今の時点では、子供たちにまだ発表していません。

避難訓練です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 大地震が発生したことを想定して、入室後、すぐに避難訓練。放送が流れると同時に静かになると思ったら・・・。「声が聞こえるので、やり直し!」と先生の厳しい指摘。身を守るためには、必要なことです。
 廊下に避難をしたら、宿舎内を歩いて、非常口を確認して回りました。

ベルデ武石に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
ベルデ武石に到着です。気温は27度。晴天です。
静かに素早く整列をして、開校式を行いました。司会の担当の子が「静かにして・・」なんて言葉を発せずに、式を進めることができました。素晴らしいです。でも、お疲れのような・・・。

車山の山頂に到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
 なだらかなひたすらゴツゴツした石の道を歩き続けました。「もう、疲れた!」と子供の声が聞こえてきたころ、山頂に到着です。途中、雨がポツっと数滴落ちてきましたが、すぐに青空に。山の天気の変わりやすさを実感できました。山頂で十分、満足感を味わうことができました。

車山ハイキング始まり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 車山肩につきました。気温19度。上着を着る寒さです。
 この寒さと山の景色の素晴らしさに感動していました。ハイキング中は、石がたくさんあるなだらかな登り道です。不安定な道に子供たちは四苦八苦。山の上にある白い気象レーダーがゴールです。

佐久サービスエリア

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の子供たち、上里によってから2回目のトイレ休憩。佐久サービスエリアです。
 きびきびとした行動で、素早くトイレを済ませて、左右を確認して道路を横切り、バスに戻りました。ガイドさんがいなくても安全確保を自分たちでする姿、とても立派です。
 素晴らしい行動力のため、出発7分遅れをあっという間に取り戻しました。
 すごい!!

1号車のバスの中

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスに乗りました。今回、バスガイドさんがいません。そのことを子供たちはわかっています。
バスが走って目白通りに入ったら、担当の子が「これから朝の会を始めます」とマイクをにぎりました。運転手さんにあいさつ、先生や看護師さんにあいさつをして、お互いに健康観察をしました。アドリブだったと聞いて、驚きです。
 高速道路に入ったら、バスレクが始まるようです。いきなり楽しいことがいっぱいです。

6年生武石移動教室の出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の子供たちが今日から3日間、長野県の武石に移動教室に行ってきます。
 早速、校庭で出発式をしました。開始時刻が少し遅れて、校長先生から注意を受けましたが、みんな、元気な顔で意欲に満ちていました。
 けがや事故のないように3日間、過ごしてまいります。
 お見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風の影響もなく、よい天気で2学期が始まりました。
 体育館での始業式、子供たち一人一人の顔を見ると、やる気に満ちているように思いました。今日から来た先生が「子供たちの校歌が素晴らしい」と言っていました。2学期は、運動発表会、宿泊行事などいろいろありますが、子供たちと楽しく過ごしていきたいと思います。

1学期ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1学期終業式を行い、明日から夏休みに入りました。
 子供たちが下校後は、色とりどりの荷物もなくなり、閑散とした寂しい校舎になりました。保護者の皆さまや地域の皆さまにはたくさんのご理解とご協力をいただいたおかげで、本日を迎えることができました。ありがとうございました。
 これから長い休みになります。先生たちは休養と研修の日々になります。今日は早速、練馬警察の方を講師に招き、不審者対応研修を行いました。さす又の使い方を練習しました。
 子供たちは宿題や習い事などあると思いますが、家族の皆さまとよき思い出になる夏休みになることを願っています。2学期に子供たちや皆様にお会いできることを楽しみにしています。

4年生ゴミゼロ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が1学期にかけて総合的な学習の時間で取り組んだ「ゴミゼロ大作戦」の発表会を行いました。各グループが他の教室に行って各クラスの友達に発表をしました。
 「生ごみを減らすには」「3Rの他にRがある」など、未来の社会のために今からゴミを減らしていかなくてはいけないと強い意志をもって発表していました。近くにいる子に「ゴミって、ゼロにできないんじゃないの?」とちょっと意地悪な質問をしました。その子は「ゼロは無理かもしれないけど、ゼロに近づけるように減らすことが大切です」ときっぱりと言い切った姿に感動しました。
 調べた知識が行動しようとする意識につながり、よい学びをしていると思いました。

5年生の着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、5年生が着衣泳を行いました。
 夏休み中の水の事故防止のために、服を着たまま泳ぐことの難しさを感じ、どのように対処するかを体験しました。服を着て水に入った時の体の重さや動くことも大変さを実感しました。最後に、いつもの水着に戻ってプールに入った瞬間、子供たちが「体が軽い」「動きやすい」と驚いて思わず声に出している素直な子供たちの姿が印象的でした。

スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生がスーパーマーケットを見学に行きました。
社会科の学習で、働いている人の願いやお店の工夫を学んできました。おいしそうなお菓子や果物に目移りしながらも、商品の並び方や表示の工夫を見つけ、学習カードにメモを取っていました。お店の方への質問では「どうして税抜きの値段が書いてあるのか」「どうやって割安商品を決めているのか」など、鋭い質問をする子供たちの姿を見て、学習意欲の高さに感心しました。素晴らしいです。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は練馬警察署の方にきていただき、4年生が自転車教室を行いました。
 ヘルメット着用が浸透していますね。暑くてもヘルメットをかぶって自転車の乗り方や交通事故を無くすための方法を学んでいました。
 他の学年は、体育館でビデオを見て警察の方の話を聞く交通安全教室を行いました。最近様子から、千川通りは交通量が多いので横断歩道をしっかり渡りましょうとの話がありました。

異常に暑い

画像1 画像1
 湿気も気温も朝から高いため、校庭で行う全校朝会は放送朝会にしました。
 各教室では、時間を守って静かに聞くためにいろいろな工夫をしています。5年生の教室では大型テレビを利用して、静かに聞いていました。

水泳の学習

画像1 画像1
 先週より、水泳の学習が始まりました。まだ入っていない学年がある中、今日は6年生が入りました。
 水着やラッシュガードについても落ち着き、水に入る心地よさを子供たちは味わっています。水泳のルールをしっかり守って、子供たち同士もバディを確認して、安全に泳いでいました。

キッザニア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の中、バスに乗ってあおぎり学級の遠足でキッザニアに行きました。
 今年より区内の特別支援学級がキッザニアに遠足に行くことになりました。キッザニアは、職業体験をする施設です。子供たちはどんな仕事をしてみたいか、事前に決めて準備をしました。
 本番の今日は、多くの団体が利用していました。そのため体験したかった職業の予約が取れなかったり、決めていた昼食が売り切れたりしてしまった子がいました。しかし、グループで相談して、できることを決めて行うことができました。何かしらのお仕事を体験でき、どの子も楽しかったという感想をバスの中で話していました。

かんきょう学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日4年生が環境学習を行いました。練馬清掃局の方に来ていただいて、ごみの分別やごみの行方について勉強しました。
 用意していただいたゴミの模型を分別する作業では、燃やせるごみと思った中に、リサイクルできるものがたくさんあったことに驚く子供たちがたくさんいました。担任の先生が「学校のごみの分け方が説明と違う」ということに気づき、聞いたところ、家庭ごみと事業系ごみの分別の仕方が少し違いがあるそうです。学習している内容は家庭での分別、学校は事業系の分別だそうです。勉強になりました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は離任式を行いました。
 この3月で退職・異動された教職員の皆さんに、感謝の気持ちを伝える会です。会場に丹生序した時、久しぶりに会った先生たちに子供たちは興奮して大きな声を喜んでいました。司会の一言で、すぐに静かになる子供たち。さすが開二小の子供たちです。代表児童のお話もしっかりし、礼儀正しく花束を渡しました。先生たちの話を真剣に聞く姿を通して、感謝やお礼の気持ちが伝わったと思います。
 全体会が終わって、離任された先生たちは、思い出の子供たちの教室に行きました。懐かしい先生の声を聞いて、涙ぐむ子もいました。子供たちにとってもよい思い出になったと思います。

スリーヒントクイズ集会

画像1 画像1
 今日は朝から暑いです。
 そこで場所を体育館に変更して、スリーヒントクイズ集会を行いました。集会委員の子供たちが先生たちに事前にインタビューをして準備をしました。3つのヒントからどの先生かあてるクイズです。子供たちはクイズに正解する子が多く、とても楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 ●5年生移動教室(岩井)
11/26 ●5年生移動教室2日目(岩井) ●6年生ブックトーク ●PTA給食試食会11:30〜13:00(@5年教室)
11/27 ●5年生移動教室3日目(岩井) ●4時間授業 12:55下校
11/28 2年生ブックトーク
11/29 クリーン運動(終)