ナイトウォーク

画像1 画像1
 2日目の最後にナイトウォークを行いました。
 言ってみれば肝試しです。役割があるため、子どもたちの最初の様子しか撮影できませんでした。でも、子供なりに意地を張って頑張り、楽しんだり怖がったりしたようです。先生たちも一生懸命、がんばりました。あとは、寝るだけです。

海岸散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気は曇り。ベルデ岩井に戻って海岸散策に行きました。
 宿舎から5分ほど歩くと海岸に着きます。靴を濡らさないようにすることを約束し、砂浜へ。なかなかこのような経験ができないからか、楽しそうに散策をしました。波打ち際でスリルを味わう子。砂浜を掘り起こして貝殻を探す子。砂浜に土俵を書いて相撲をする子。友だち同士で夕陽を浴びながら、楽しくしている姿。青春だなあって思いました。

買い物中の会話

画像1 画像1 画像2 画像2
 ザ・フィッシュで子供たちはお土産の買い物をしていました。
 ある男の子二人のぼそぼそと話している会話が聞こえてきました。
「お母さんが、『うちの人にはいいから、自分の好きな物を買っておいで』って言ってくれたけど、そうはいかないよなあ。」
「そうだよなあ。それ、よくわかるよ。」
 何とも心が温まる会話です。もらったお小遣いがどれだけ大切なものか。おうちの人が一生懸命働いて、用意してくれた小遣いを自分のためだけに使うのは・・・。自分のものも欲しいけど、お土産はおうちの人に買って帰りたい。そして喜んでくれる家族の顔を見たいとたくさんの子供たちの優しさを感じる一瞬でした。
 本当にやさしい、すてきな子供たちです。

お土産屋さんに出発

画像1 画像1
 お昼ごはんを食べて、バスに乗りました。ザ・フィッシュというところにお土産を買いに出発です。3号車の子供たちも元気いっぱいです。

大仏広場でお昼ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
 のこぎり山を降りると大仏の前に芝生の広場があります。そこでお昼ごはん。班ごとに行動しているので、お互いに声を掛け合って食べ始めました。風で飛んでしまった袋と走って取りに行って友だちに渡してあげる微笑ましい姿がありました。

のこぎり山山頂

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 のこぎり山の山頂に到着しました。
 高い所が苦手な子でも、景色を見て楽しんでいました。海も山も見え、紅葉が素敵でした。子供たちもスリル満点な山頂の岩に登って喜んでいました。

鋸山へ出発!

画像1 画像1
 朝の支度を終え、バスに乗って今日のハイキング、鋸山に行きます。体調不良の子もなく、みんなバスに乗りました。2号車の子たちも元気です。

イノシシ発見

画像1 画像1 画像2 画像2
 ベルデ岩井の玄関から少し歩いた丘の上でイノシシがつかまりました。
 この時期、親子のイノシシがよく出て、先週もつかまったそうです。開二小の子供たちが安全に過ごせるようにしてくれています。

朝ごはんです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルデ岩井の朝ごはんは、バイキング形式。自分の考えながら量を調整して盛り付けをします。好きなものをたくさん食べられるよさもありますが、栄養バランスを自分で考えなくてはいけません。ある子は、梅干を8個くらい食べていました。
 今日の水分も確保して、ハイキングの準備です。

2日目の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 時間より早く集まって、朝会をしました。
 やはりよく寝たようで、元気な子が多いです。先生たちの話、朝の体操を終えて、紅葉の山や朝焼けの海を見ました。明日の朝は、雨かもしれないので、子どもたちはたくさん自然のよさを味わっていました。

2日目、起床

画像1 画像1
 朝6時です。放送とともに子供たちが目を覚ましました。よく寝たということが子供たちの顔でわかります。笑顔がいっぱいです。検温、布団たたみと男の子の部屋で進んでいる中、一人だけずっと夢の中。友だち3人に起こされていました。
 夜が明けてきました。

岩井2日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日(火)、ベルデ岩井の外の朝5時の気温は7度。空は月や星が見え、よい電気です。
 おはようございます。宿舎の中は、静まり返って子供たちは夢の中。食堂では朝食の準備が始まっています。今日は、山登り。子供たちが元気に頂上の景色が見ることができることをたのしみにしています。

今日の反省を明日に生かす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 レクリエーションの後は、就寝準備です。
 その間、各生活班の班長が集まって班長会です。今日のみんなの様子の確認。トイレのスリッパや部屋の上履きがそろっていないとの話がありました。その他にも明日に生かせる今日の反省点を確認しました。
 班長会後、それぞれの部屋に戻って班長が班のみんなに明日に生かせることを伝えました。班長会中は布団を敷いて、班長が帰ってくると班長会の内容を真剣に聞き、効率よくみんなで協力し合っていました。このあと、消灯して就寝です。

体育館でレク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食後、体育館に集まってレクリエーションです。
 レク係の子が、いろんな遊びを用意しました。鬼ごっこのような遊び、チーム対抗戦、じゃんけん列車など、たくさんのゲームをしました。男女かかわりなく、楽しく遊んでいる姿が微笑ましいです。

夕食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の夕食は、カレーライスとマカロニサラダ他。
 初めに食事係が班ごとの席を決めて、配膳をしました。
 そのあと班ごとに食堂に入って、夕食です。おいしいカレーライス。たくさんの子どもたちや先生たちがおかわりをしました。3回おかわりをした子もいて、このあとのレクリエーションのためにエネルギー充電です。

素敵な出来事

画像1 画像1
 5分前行動で早め早めに生活をすると、心にゆとりができ、子供たちはいろんな発見をしています。「夕日がすごく、きれい」と子どもたちが気付きました。見に行くと、確かに美しかったです。天気予報では、明日の夜は雨のようなので、この夕陽を見れるのは今日だけかもしれませんね。

お風呂に入りました

画像1 画像1
 荷物を片付け、クラスごとに入浴です。ベルデ岩井は男女それぞれ2か所、浴場があります。そのため班ごとに広い浴場でゆっくりと入りました。浴場から、脱衣場に出るとき、自分の体をタオルで拭いて、タオルを絞って、何回も拭いていました。おかげで脱衣場の床が水浸しになることが全くありませんでした。5年生で初めての入浴で、ここまでできることに驚き、本当にいい子たちだなあとおもいました。

部屋に入りました

画像1 画像1
 各クラス2の班に分かれて、入室です。
 部屋に入ってすることは、荷物を整理し、自分のロッカーにしまうこと。荷物を端に寄せて終わりと思っている班が複数ある中、このグループは上履きもそろえ、荷物も完璧に整理してました。とても素晴らしいです。

ベルデ岩井に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定通り鴨川シーワールドを出発して、約1時間。宿舎のベルデ岩井に着きました。
 玄関前広場で開校式。元気な子供たちのおしゃべりが止まりませんでしたが、ちょっと待てばすぐに静かになりました。児童代表の言葉の中にあった「協力すること」。宿舎に入ったら、すぐに避難訓練があります。お互いに声を掛け合って過ごしてほしいと思います。

鴨川シーワールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定より25分早く鴨川シーワールドに着きました。
 早速、シャチのショーにみんなで行きました。前の方に座った子は雨がっぱを用意したけど、靴が濡れてしまいました。行動班ごとで動き、お昼時間には全員そろいました。アシカやベルーガ、ウミガメなど、気に入ったことは人それぞれで、楽しむことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 ●5年生移動教室2日目(岩井) ●6年生ブックトーク ●PTA給食試食会11:30〜13:00(@5年教室)
11/27 ●5年生移動教室3日目(岩井) ●4時間授業 12:55下校
11/28 2年生ブックトーク
11/29 クリーン運動(終)
12/2 ●短縄旬間(始)●委員会(12月分)